「プレミアムフライデー」私、あるブロガー様のブログで知りました!
- 2017/02/22
- 18:37
「えいしん」です。皆様、「プレミアムフライデー」って、ご存知でしたか?私は、いつも訪問させて頂いている「とあるブロガー様」のブログで初めて知りました!(;笑)。全く、「ブラックフライデー」といい、良くもまあ、「金曜日」を色々使ってくれますね!(;笑)。しかも、「横文字」ですので、きっと、「欧米」の「まね」なのでは?等と、勝手に思い込み、そういえば「はなきん」等という言葉もあったな~、と思う今日この...
3月3日は「雛祭り」ですが、私にとっては経験の無い年中行事でした
- 2017/02/19
- 02:42
「えいしん」です。3月のイベントといえば、「ホワイトデーともう一つ、「雛祭り」がありますね。私は、兄弟に「女性」が居ませんでしたので、「雛祭り」とは無縁でした。今まで、このイベントについて、何も考えた事がありませんでした!(;笑)。今回、ブログを立ち上げ、まだ数か月ですが、色々なイベントについて、取り上げてきました。それは、それぞれのイベントについて、「実際の所、詳しくは知らない自分」がいたからで...
3月14日の「ホワイトデー」は「何方に」何をプレゼントしますか?
- 2017/02/17
- 00:02
「えいしん」です。3月14日の「ホワイトデー」に、リアルで誰にもプレゼントを贈る予定の無い「えいしん」です(;泣)。しかし、ブロガーの方々には、「バレンタインデー」に「チョコを贈った方」、「チョコを貰った方」、それぞれ、いらっしゃいました。そこで、私も、今後、この様な機会(もらう方ですが)があった時のために、今回、「ホワイトデー」について、色々「ググって」みました!(;笑)。今回の調査が、いつか「実...
上司に反論。「あなたの年代がターゲットではない!」計画の2倍売上
- 2017/02/14
- 22:10
「えいしん」です。本日は、「バレンタインデー」でした。皆様は、どの様にお過ごしでしたでしょうか?私は、いつもと変わらない日常でした(;笑)。そんな日常の中、バレンタインデーだけに、「ちょこっと」変わったタイトルの記事を見つけましたので、早速「ググり」ました!(;笑)。以下、「ググった」概要です(☆印の文章です)。☆今日は、バレンタインデーですが、「明治」が昨年リニューアルした「チョコっぽくない」パッ...
<続編>「おにぎり」と「おむすび」の、名前の違いや由来等について
- 2017/02/12
- 23:26
「えいしん」です。前回は、「おにぎり」と「おむすび」がコンビニで色々な使われ方をしているのが不思議で、コンビニ中心で記事にしました。しかし、そもそも、何故「おにぎり」や「おむすび」という名称が出来たのでしょう?やはり、物の「名称」には、何かしらの「由来」がありそうです。そこで、今回も「ググり」ました!(;笑)。前回は、諸説色々あるな~、程度で「ググる」のを止めてしまいましたので、今回は、もう少し詳...
「おにぎり」と「おむすび」の呼び方は、コンビニで特徴があります!
- 2017/02/11
- 06:07
「えいしん」です。ご飯を握って作る「おにぎり」ですが、これって「おむすび」とも言いますよね。同じ「食品」だと思いますが、この2つの呼び方については、結構使い分けていたりします。最近、有名なのは、「おにぎらず」ですね。「おにぎり」に対して、「握らない」ため、「おにぎらず」ですね。これは、結構話題になりました。これは、「おむすばず」では、きっと売れなかったのでは?とも思います。「おむすび」については、...
大量の恵方巻が廃棄処分に!「フードロス」処理に税金が投入される?
- 2017/02/09
- 00:51
「えいしん」です。連日で申し訳ありませんが、また、ヤフージャパンのニュースで、気になる記事がありました。「大量の恵方巻が廃棄処分に “フードロス“処理に税金が投入される日本の現実」というタイトルの記事です。実は、私は、今年も「恵方巻」は購入しませんでした。ちなみに、2月3日の夜中、スーパーで、結構な量の「恵方巻」が売れ残り、「半額セール」で販売されていました。この様に、イベントに特化した商品は、「大量...
「性同一性障害」者の保険証に「通称名」容認、厚労省の「功労賞!」
- 2017/02/07
- 23:20
「えいしん」です。2月7日のヤフージャパンのニュースに、「<性同一性障害>保険証、「通称名」容認」の記事がありました。私は、「保険証」は、身分証明書として、記載内容は全て事実でなければいけないと思っていました。勿論、顔写真が無いため、これ1つでは足りずに、別の証明する資料が必要な場合があり、私は「運転免許証」1つで済みますが、このような顔写真入りの証明書を持たない方にとっては、結構大変な場合が多いと...
銀行等で両替する場合の「無料」で出来る範囲及び「両替以外」の方法
- 2017/02/06
- 00:56
「えいしん」です。前回、「銀行における小銭への両替が有料化」についての記事を見て、ブログの記事としましたが、実際に銀行等で「両替」をした時に、「手数料」がどれ位かかるのか、とても気になりました。また、「両替」を何とか無料で行う方法が無いのか?それと、「コンビニは何故両替を断るのか?」等、気になるキーワードも訪問者の方から頂いたので、早速「ググって(;笑)」みました!<第一番目>として、銀行等での両...
銀行における小銭への両替が有料化?両替が有料って?意味不明です!
- 2017/02/04
- 07:13
「えいしん」です。一般家庭では、少ないのかも知れませんが、お店では、「お釣り」を用意する必要がありますね。1万円や、千円の支払いに対して、お釣りは必須ですね。そのために、恐らくその「お釣り」を用意するためには、「銀行や郵便局」に行き、「両替」するのが「普通」です!(他の方法があるのであれば、教えて下さい!;笑)。しかし、今まで知りませんでしたが、「両替」が「有料」の場合があるそうです!お金を「両替...