はがきの切手代金、6月1日から「52円→62円」、皆様、大丈夫?
- 2017/06/27
- 04:48
「えいしん」です。皆様、6月1日から、はがきの切手代金が、「52円」から、「62円」に値上がりしたの、覚えていらっしゃいましたか?私、先日、うっかり、「52円切手」のまま、はがきを出そうとしてしまいました!(;笑)。しかし、提出する「はがき」の相手先の情報の中に、「6月1日から郵便料金が改定となりますのでご注意下さい」と記載されていたので、間違えて「52円切手」を貼る前に、気付くことが出来ました!(...
「梅雨(つゆ)」の無い地域や「梅雨の由来」等、日本の梅雨について
- 2017/06/22
- 03:39
「えいしん」です。「梅雨」は、毎年やってきますし、「あじさい」が活気づいて咲き誇っていますが、傘をさす確率が高いですし、「じめじめ」した感じで、何となく気持ちも沈みがちです。勿論、農作物等、この「梅雨」が「恵みの雨」として歓迎される事もあると思いますので、「良いとか悪い」というものではないという事は、十分に理解しているつもりです。そして、今年も、私の住む関東は、「梅雨入り」し、結構雨の日が多い毎日...
車のナンバープレートの「ひらがな」の部分が「Y」になっていました
- 2017/06/17
- 03:52
「えいしん」です。私は、以前から、車のナンバープレートの「ひらがな」の部分について、「わ」の場合、「レンタカー」である、という事を知っていました。いわゆる、「わナンバー」と呼んでいました。しかし、最近、この「ひらがな」の部分に、ローマ字の「Y」の文字が入っている車がありました。これって、最近は、車の台数も多くて、ひらがなだけでは足りなくて、「ローマ字」が追加されたのか?等と、思っていました。しかし...
たかが「1円」、されど「1円」。額面以上の価値が、あるそうです!
- 2017/06/11
- 05:25
「えいしん」です。以前、「ぎざ10(縁がギザギザの10円硬貨)」が、貴重だという話題がありました。確かに、昔のお金やお札は、「金券屋さん」や「古銭商」等、切手やコインを買い取りする店で、高い値段が付いています。しかし、その様な古いお金など、持っていなければ、普通の買い物などで手に入るはずも有りませんね。この様な古いお金とは異なり、現在も流通しているお金でも、「希少価値の高い」お金があるそうです。冒...
今年の「父の日」は、6月18日ですが、そもそも「父の日」とは、何?
- 2017/06/05
- 03:52
「えいしん」です。「母の日」は、5月でしたが、6月にある、「父の日」とは、一体どの様な由来があるのでしょうか?私の予想としては、「母の日」が出来たので、バランスを取って「父の日」が生まれた、と言った感じの由来なのだろう、と考えていました。とりあえず、「父の日」で「ググって」みました!(;笑)。1909年に、アメリカ・ワシントン州スポケーンのソノラ・スマート・ドッド様が、男手1つで自分を育ててくれた父を讃...