コメント
No title
明けましておめでとうございます\(^o^)/
今年もよろしくお願いしますm(__)m
お年玉の金額ですけど、甥っ子にあげるときは下の年齢一歳につき
千円にしてますね。
11歳なら千円で12歳なら2千円にしてます。
あまり高額とはいえませんが、親や祖父母より高い金額には
ならないようにしてます。
今年もよろしくお願いしますm(__)m
お年玉の金額ですけど、甥っ子にあげるときは下の年齢一歳につき
千円にしてますね。
11歳なら千円で12歳なら2千円にしてます。
あまり高額とはいえませんが、親や祖父母より高い金額には
ならないようにしてます。
謹賀新年
えいしんさん、あけまして、おめでとうございます^^
今年も、宜しく御願い致します^^
お年玉、小学生低学年の頃は、お年玉だけで1週間以上は持ったものですが・・・
高学年になって、『スペースインベーダー』が出た辺りから減りが速くなり、高校生になってからは、『ファミコンソフト』で一撃で消費する様になりました^^;
大人になった今では、逆にマイナスですね><
なるほど、昔のお年玉は、『鏡餅』を分け与えていたんですか・・・
思えば武士の給料も、昔は『米』だったし、『米』や『餅』は昔の日本人にとっては、今以上に密接な物だったのかも知れませんね^^
今年も、宜しく御願い致します^^
お年玉、小学生低学年の頃は、お年玉だけで1週間以上は持ったものですが・・・
高学年になって、『スペースインベーダー』が出た辺りから減りが速くなり、高校生になってからは、『ファミコンソフト』で一撃で消費する様になりました^^;
大人になった今では、逆にマイナスですね><
なるほど、昔のお年玉は、『鏡餅』を分け与えていたんですか・・・
思えば武士の給料も、昔は『米』だったし、『米』や『餅』は昔の日本人にとっては、今以上に密接な物だったのかも知れませんね^^
No title
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
餅からお金に変わったんですね。
また相場も分かって勉強になりました。
ちなみに私は姪っ子にはずっと10,000円渡してました(^^;)
渡しすぎだとは思っていましたがいまは親戚が少なくなっているから子供にしてみればちょうどいいかもしれませんね!
今年もよろしくお願いしますm(_ _)m
餅からお金に変わったんですね。
また相場も分かって勉強になりました。
ちなみに私は姪っ子にはずっと10,000円渡してました(^^;)
渡しすぎだとは思っていましたがいまは親戚が少なくなっているから子供にしてみればちょうどいいかもしれませんね!
No title
新年明けましておめでとう御座います
本年も宜しくお願い致します
堅苦しい挨拶はコノくらいにして
相場が年齢x500・・・
私はそんなにあげてなかったですよ・・・
安すぎない?と文句を言う子には働きゃ分かる!
と言って黙らせております
本年も宜しくお願い致します
堅苦しい挨拶はコノくらいにして
相場が年齢x500・・・
私はそんなにあげてなかったですよ・・・
安すぎない?と文句を言う子には働きゃ分かる!
と言って黙らせております
No title
明けましておめでとうございますm(_ _)m
ぬうぅ…お年玉という恐怖の響き…
今年は出費も少なくなる予定ですが怖いですね。
しかし年齢×500円はあげすぎでしょう。
16歳だと8000円??そんなのばら撒いてたら破産ですよ(汗)
まぁ高校生とかなら自分でバイトしなさい!って僕なら言いますが。
ぬうぅ…お年玉という恐怖の響き…
今年は出費も少なくなる予定ですが怖いですね。
しかし年齢×500円はあげすぎでしょう。
16歳だと8000円??そんなのばら撒いてたら破産ですよ(汗)
まぁ高校生とかなら自分でバイトしなさい!って僕なら言いますが。
本年も宜しくお願いします!
えいしん様、あけましておめでとうございまーす^^
おお~、お年玉のルーツですか。
これはかなり興味深い内容ですね

今の子って、千円あげてもなんだこれ的で、私の場合、もう親戚回りしなくなりましたよ。
手ぶらでは行けないし、酒とお年玉で一万円は飛びますね。
今回もためになる お年玉のお話でした。
本年も宜しくお願いします(*^▽^*)//
お疲れさまでした♪
No title
えいしんさん、新年明けましておめでとうございます。
今年も良い1年になります様にお祈り申し上げます!
えいしんさんのブログ素晴らしいじゃないですか。。全然拙くなんてないですよ。情報の宝庫ですね。常にえいしんさんのブログに遊びに来ていれば、物知りになりネタもつきない有難いブログですよ。
お年玉の由来や語源も、随分前に遡るのですね、しかと勉強になりました。
今年もまた、お互いブログ頑張っていきましょうね!
今年も良い1年になります様にお祈り申し上げます!
えいしんさんのブログ素晴らしいじゃないですか。。全然拙くなんてないですよ。情報の宝庫ですね。常にえいしんさんのブログに遊びに来ていれば、物知りになりネタもつきない有難いブログですよ。
お年玉の由来や語源も、随分前に遡るのですね、しかと勉強になりました。
今年もまた、お互いブログ頑張っていきましょうね!
No title
新年あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします(´∀`)
お年玉も何気なく貰っていたものですが、
元はお餅が由来となっているというのは、
知らなかったですね~。
本当に勉強になります^^
今年もよろしくお願いします(´∀`)
お年玉も何気なく貰っていたものですが、
元はお餅が由来となっているというのは、
知らなかったですね~。
本当に勉強になります^^
ponch様、コメント有難うございました!
ponch様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願い致します。
お年玉は、あげる相手によっても、金額は変わると
思います。
特に親戚の方の場合は、気を使いますよね。
ponch様の考え方は、「統一」が取れて、不公平感
も無く、「グッジョブ!」ですね。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も、宜しくお願い致します。
お年玉は、あげる相手によっても、金額は変わると
思います。
特に親戚の方の場合は、気を使いますよね。
ponch様の考え方は、「統一」が取れて、不公平感
も無く、「グッジョブ!」ですね。
それでは、お疲れさまでした。
ベレッタ艦長@ヴェネツィア様、コメント有難うございました!
ベレッタ艦長@ヴェネツィア様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
仰る通り、お年玉で購入する品により、あっという間に
無くなってしまいますね。
そして、大人になると「逆にマイナス;笑」ですね!
本当に、「お米」で税金を払っていた昔は、まさに「お米=お金」
だったのかも知れませんね。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
仰る通り、お年玉で購入する品により、あっという間に
無くなってしまいますね。
そして、大人になると「逆にマイナス;笑」ですね!
本当に、「お米」で税金を払っていた昔は、まさに「お米=お金」
だったのかも知れませんね。
それでは、お疲れさまでした。
No title
えいしん様
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
お年玉は私の場合はあげる相手によって金額を変えているかもです(^^)/
大人もお年玉が欲しい~なんて思ってしまう今日この頃でした(*^^)v
あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いいたします。
お年玉は私の場合はあげる相手によって金額を変えているかもです(^^)/
大人もお年玉が欲しい~なんて思ってしまう今日この頃でした(*^^)v
黒猫様、コメント有難うございました!
黒猫様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
凄いですね!(私も黒猫様の姪っ子様になりたいっ!;笑)。
確かに、近くに親戚がいないと、交流も少なく、子供もお年玉
を貰う相手が少ないのかもしれませんね。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
凄いですね!(私も黒猫様の姪っ子様になりたいっ!;笑)。
確かに、近くに親戚がいないと、交流も少なく、子供もお年玉
を貰う相手が少ないのかもしれませんね。
それでは、お疲れさまでした。
もっさん様、コメント有難うございました!
もっさん様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
仰る通り、都市伝説的な、「お小遣いは年齢×100円」等の
延長かもしれませんね。
やはり、ぶれない対応(=「働きゃわかる!」;グッジョブです!)
が重要かと思います(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
仰る通り、都市伝説的な、「お小遣いは年齢×100円」等の
延長かもしれませんね。
やはり、ぶれない対応(=「働きゃわかる!」;グッジョブです!)
が重要かと思います(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
いぬふりゃ☆様、コメント有難うございました!
いぬふりゃ☆様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
仰る通り、「年齢×500円」とは、ぶれない目安を決めたかった
のでしょうね。
「高校生=自立の練習」素晴らしいです!グッジョブ!ですね!
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
仰る通り、「年齢×500円」とは、ぶれない目安を決めたかった
のでしょうね。
「高校生=自立の練習」素晴らしいです!グッジョブ!ですね!
それでは、お疲れさまでした。
がちょー様、コメント有難うございました!
がちょー様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昔は、結構親戚同士の交流もあったような気がします
が、最近は少ないのかもしれませんね。
「千円を笑う子は、千円に泣く」ですよ!
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
昔は、結構親戚同士の交流もあったような気がします
が、最近は少ないのかもしれませんね。
「千円を笑う子は、千円に泣く」ですよ!
それでは、お疲れさまでした。
芽吹様、コメント有難うございました!
芽吹様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
とんでもありません、知らない事を「ググって」記事にする
程度で、他の先輩ブロガー様の様に、「好きなテーマ」で
深い記事を書けるようになれれば、もっと、楽しいのでは、
と、日々考えています。
仰る通り、「楽しいブログ」を頑張れれば、と思います。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
とんでもありません、知らない事を「ググって」記事にする
程度で、他の先輩ブロガー様の様に、「好きなテーマ」で
深い記事を書けるようになれれば、もっと、楽しいのでは、
と、日々考えています。
仰る通り、「楽しいブログ」を頑張れれば、と思います。
それでは、お疲れさまでした。
ツバサ様、コメント有難うございました!
ツバサ様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
お正月といえば、「お餅」ですよね~。
これが「お年玉」にからんで、正に「からみもち(;笑)」・・・・
すみません、外しました・・・。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
お正月といえば、「お餅」ですよね~。
これが「お年玉」にからんで、正に「からみもち(;笑)」・・・・
すみません、外しました・・・。
それでは、お疲れさまでした。
富士真紀子様、コメント有難うございました!
富士真紀子様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
仰る通り、自分と相手との関係は、重要だと思います。
単に年齢に応じて、という考えも、勿論「あり」かと
思いますが、それぞれあって良いと思います。
何時までも、「臨時ボーナス!」あれば嬉しいですよね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
仰る通り、自分と相手との関係は、重要だと思います。
単に年齢に応じて、という考えも、勿論「あり」かと
思いますが、それぞれあって良いと思います。
何時までも、「臨時ボーナス!」あれば嬉しいですよね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
明けましておめでとうございます!
えいしん様 新年明けましておめでとうございます。
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
お年玉、子供たちは嬉しいばかりですが親はちょっと辛い時期ですね(笑)
我が家は子供の人数が多い上に年齢が高いのでどうしても頂く金額が増えてしまうので姪っ子たちは小さいですが我が家が頂く金額と同じ金額位になるように渡しています。
私的にそうした方が気持ちが楽なのでしているだけですが・・・
いつもお年玉の金額で悩みます。
ちょっとボヤいてしまいました(笑)
ごめんなさいm(__)m
今年もえいしん様のブログ楽しみに読ませて頂きますね♡
お疲れ様でした!
今年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m
お年玉、子供たちは嬉しいばかりですが親はちょっと辛い時期ですね(笑)
我が家は子供の人数が多い上に年齢が高いのでどうしても頂く金額が増えてしまうので姪っ子たちは小さいですが我が家が頂く金額と同じ金額位になるように渡しています。
私的にそうした方が気持ちが楽なのでしているだけですが・・・
いつもお年玉の金額で悩みます。
ちょっとボヤいてしまいました(笑)
ごめんなさいm(__)m
今年もえいしん様のブログ楽しみに読ませて頂きますね♡
お疲れ様でした!
なおたん様、コメント有難うございました!
なおたん様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
「頂いた金額を、お返しする」、ありますよね。
でも、年齢が違っていると、悩みますよね。
しかし、この「試練」を乗り越えて?(;笑)、
なおたん様は、「レベルアップ」されて行くのだと
思います。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
「頂いた金額を、お返しする」、ありますよね。
でも、年齢が違っていると、悩みますよね。
しかし、この「試練」を乗り越えて?(;笑)、
なおたん様は、「レベルアップ」されて行くのだと
思います。
それでは、お疲れさまでした。
No title
えいしんさんあけましておめでとうございます!
本年もどうぞ宜しくお願い致します♪
なるほど、お年玉の由来ってそれだったんですね~!
また一つ勉強になりました^^
私は貰う側の立場で親戚とか身内でも一番若い人間が私なので人にあげた事はないのですが身内に子供や私自身に子供ができたらあげる立場になるのでしょうね・・・(汗)
多分、1000円くらいかもですが(笑)
本年もどうぞ宜しくお願い致します♪
なるほど、お年玉の由来ってそれだったんですね~!
また一つ勉強になりました^^
私は貰う側の立場で親戚とか身内でも一番若い人間が私なので人にあげた事はないのですが身内に子供や私自身に子供ができたらあげる立場になるのでしょうね・・・(汗)
多分、1000円くらいかもですが(笑)
ひろ様、コメント有難うございました!
ひろ様、えいしんです。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
お年玉、もらう方は嬉しいですが、あげる側になると、結構
厳しい、と、他のブロガー様も仰っています。
ただ、「お年玉」を貰ったり、あげたりする「親しい人」がいる
という事は、とても素晴らしいことだと感じます。
それでは、お疲れさまでした。
新年明けましておめでとうございます。
本年も宜しくお願い致します。
お年玉、もらう方は嬉しいですが、あげる側になると、結構
厳しい、と、他のブロガー様も仰っています。
ただ、「お年玉」を貰ったり、あげたりする「親しい人」がいる
という事は、とても素晴らしいことだと感じます。
それでは、お疲れさまでした。