fc2ブログ

記事一覧

「おにぎり」と「おむすび」の呼び方は、コンビニで特徴があります!

「えいしん」です。



ご飯を握って作る「おにぎり」ですが、これって「おむすび」とも言いますよね。



同じ「食品」だと思いますが、この2つの呼び方については、結構使い分けていたり
します。



最近、有名なのは、「おにぎらず」ですね。「おにぎり」に対して、「握らない」
ため、「おにぎらず」ですね。



これは、結構話題になりました。



これは、「おむすばず」では、きっと売れなかったのでは?とも思います。



「おむすび」については、「おむすびころりん」という童話が有名ですね。



これって「おにぎりころりん」では、何だか変ですね。



また、「塩むすび」とは良く言いますけれど、「塩にぎり」というのは、何だか違和感
があります。



色々「ググり」ましたが、「おにぎり」と「おむすび」の明確な違いはありませんで
した。



「コンビニ」については、どうでしょうか。



というか、おにぎり(おむすび)を購入するのは、「コンビニ」がとても多いかと
思います。



勿論、スーパーやデパート、専門店等もありますが、今回は、「コンビニ」というこ
とで。



「コンビニ」によって、「おにぎり」と「おむすび」の使い分けが結構あるよう
です。



コンビニについては、以下のコンビニが近所にあります。



ローソン=おにぎり

セブンイレブン=おむすび、おにぎり

ファミリーマート=おむすび

ミニストップ=おにぎり

デイリーヤマザキ=おにぎり、おむすび

サークルKサンクス=おにぎり、おむすび



セブンイレブンについては、広報担当のコメントがあり、「おにぎりとおむすびは
どう違うのですか?」という質問に対して、「ノリがパリパリのタイプがおにぎり。
そうでないものがおむすびです」との回答があったそうです。



その名前の使い分けには、何か根拠があるのか?との質問には、「いえ、単なる
社内的な使い分けにすぎません」との回答だったそうです。



他社については、「ググって」も、コメントは見つかりませんでしたので、今後、
時間があれば、各社の広報担当に質問メールを送ってみるかも知れません(かえって
迷惑かも?)



ローソンや、ファミリーマート、ミニストップについては、「おにぎり」か
「おむすび」の一択なので、「主張が明確」ですが、その他のコンビニは
「おにぎり」と「おむすび」が混在しますので、それぞれの名前が付く理由が
「セブンイレブン」の様にきっと有るのだと思います(無いのかも知れません
が;笑)。
 


それでは、お疲れさまでした。

スポンサーサイト



コメント

No title

もちろん両方とも使う言葉ですが・・・。
どちらかというと、おにぎり って呼ぶ方が多いかな。

コンビニごとに呼び名が違うのは意外でしたが・・・。
これってある程度 地域差もあるのかなーって気がしますね。

こんにちわ~

えいしん様こんにちわ。

なるほど、おにぎり おむすびは店によってちがうものですね

こちら新潟、どちらかというと「おにぎり」の呼び名が多い感じがしますねv-290
地域によって呼び名が違うかもしれません。

No title

こんにちは

『おにぎりと』or『おむすび』ですかぁ~
確かに気にはなっていましたが、特にそれ程意味はないのかなぁと思ってました。コンビニによって違うのも初めて知りました。
どうなんでしょうね~やはり物事には理由があるから、それぞれの語源もきっとあるのでしょうね。

こんばんは!

私は「おにぎり」と呼ぶ方が多いですね!
なんか握っている感があるのでこの方がしっくりきます。

話は変わりますが「日本」を「にほん」とも「にっぽん」とも言いますし日本語は厄介ですね(^^;)

おでかけ親父様、コメント有難うございました!

おでかけ親父様、えいしんです。

仰る通り、私も「おにぎり」と呼ぶ感じです。
本当に、コンビニで面白いのは、「両方使っている」
お店ですね。
仰る通り、「地域による特徴」あるようですよ!

それでは、お疲れさまでした。

がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

特に面白いのは、「両方使っているお店」だと思います。
そちらは「おにぎり」ですか!
わたしも、「塩むすび」以外は、「おにぎり」がピンと
来ます。「塩にぎり」は、無いですね~(;笑)。
地域にも特徴がありそうですよ!

それでは、お疲れさまでした。

芽吹様、コメント有難うございました!

芽吹様、えいしんです。

面白いのは、「両方使っている」コンビニですね。
セブンイレブンの「使い分けのルール」には、結構
納得しました。
いや、実は、そこそこ歴史はありそうです!

それでは、お疲れさまでした。

黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

私も、「おにぎり」が多いです。
でも、「塩むすび」は「塩にぎり」とは言えない
ですね!(;笑)。
どーしてでしょうか?
本当に、「日本語」は「厄介」で、そこが面白いです!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

No title

僕を含めてうちの家族では、
おにぎりと呼ぶことが多いですね~。
それにしても、コンビニによっては、
おにぎりだったり、おむすびだったり、
呼び方が違うというのは面白いです(´∀`)
ものが同じでも呼び方が違うというのは面白いですね(笑)

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

私も、「おにぎり」と呼ぶことが多いのですが、「塩むすび」
だけは、「塩にぎりとは」言わない感じです。
1つの店の中でも、2種類の呼び名があるのは、これも結構
面白いと思います。

それでは、お疲れさまでした。

No title

自分はおむすびということが多いですかねー。
理由はおにぎりは発音がしづらいからです。
超個人的な理由で失礼しました。

ponch様、コメント有難うございました!

ponch様、えいしんです。

仰る通り、文字の違いというよりは、昔であれば
「呼び方」の違いの方が「重要」だった気がします。
マクドナルドを「西=マクド」、「東=マック」と呼ぶ
のも、ひょっとすると「濁音」の有無が影響しているの
かも知れませんね。

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム