fc2ブログ

記事一覧

「税込み価格と、税抜き価格」は、どちらの表示が嬉しいでしょうか?

「えいしん」です。



お久しぶりです、「えいしん」です。



なかなか、ブログが更新できなくて、「もがいて」います(;笑)。



今回は、最近思う、商品の価格の表示について。



現在、商品の価格表示は、以下の3タイプがあると思います。



タイプ1:税抜き価格のみ表示

(お店の例)
・西友(および系列店)
・ガスト(レストラン)
・くら寿司
・がってん寿司
・かっぱ寿司
・南京亭(中華料理)



タイプ2:税込み価格のみ表示

(お店の例)
・ケイヨーD2
・カインズホームセンター
・マクドナルド(ファストフード)
・ロッテリア(ファストフード)
・日高屋(中華料理)



タイプ3:税抜き価格と税込み価格の両方表示
(ただし、この中でも、どちらをメインに表示するかの違いがあります)

(お店の例)
・イオン(ショッピングセンター):税抜き価格表示で、カッコ内は税込み価格
・サイゼリア(レストラン):税込み価格表示で、カッコ内は税抜き価格



これらの表示方法は、現在、どれも「正当な表示」で、「消費税がコロコロ変わる」
ために、「税抜き価格表示が許されている」といった状況かと思います。



それぞれの価格表示の「理由・主張」等につて、「ググった(;笑)」概要を以下に
まとめました。



<タイプ1:税抜き価格のみ表示について>

この表示については、まず、大手の会社以外の中小の会社にとっては、「ころころ
変わる消費税」に対応する「諸費用」の負担が大きい、という事があるそうです。

消費税が変わるたびに、「メニュー」や「値札」を修正する必要があるため、その
諸費用は「中小企業や個人商店」では、無視できない「負担」となります。

この現状があるため、国も現在のところ、この「税抜き価格のみ表示」を許可して
いる、といった感じかと思います。

それに、基本的に、売る側としては、1円でも安価な商品であることをアピール
したいのだと思いますので、「違法で無い」のであれば、「価格の表示」は「より
安価な表示」の方が、有利となります。

また、「税込み価格」に慣れてしまうと、「高い税金を支払っている」事が、うやむや
になる、という方がいるそうで、いわゆる「増税に慣れてしまう」という事でしょうか。


<タイプ2:税込み価格のみ表示について>

これは、大手の企業で実施している場合が多いです。

元々、国は、「消費税込みの価格表示をしなさい」と言っていますので、その指示
通りにすると、この表示になります。

この表示については、「ころころ変わる消費税」に対応する「諸費用」の負担が
大きい、という事以上に、「消費者からのクレーム」対応のためという事がある
ようです。

やはり、税抜き価格表示の商品を購入する際に、支払う価格が税込み価格ですので、
それだけでも「レジでの支払い時の割高感」があるというのが実際のところかと思
います。



<タイプ3:税抜き価格と税込み価格の両方表示について>

実際には、この表示方法が、現在、とても多いのでは無いでしょうか?

この表示には、2種類あり、「メインが税抜き価格」の場合と、「メインが税込み価格」
の場合があります。

何が違うのか?というと、税抜きメインの場合は、「本体の価格はこの価格で、税金
を足すとこの価格です」という意思表示で、税込みメインの場合は、「頂く金額は
この価格で、実際の本体はこの価格です」という意思表示かと思います。

どちらにしても、頭の中で「税抜き、税込みの計算」をしなくて良いのですから、
ある意味とても分かりやすい表示かと思います。

本体の価格も、実際に支払う金額も分かるので、レジで慌てる事も無いですし、他店
との比較も問題無く出来るという意味では、この表示方法は最も「親切」であるの
かも知れません。

ただ、逆に言うと、2つの価格が一緒に表示されますので、どちらか一方の価格を
「見間違う」事もあるかも知れません。



以上、消費者に「何を示したいのか」という事が、それぞれ異なる感じです。



これらの表示方法は、どれもそれなりに「理由」があり、私的には納得しているの
ですが、できれば「統一」して欲しい、というのが「希望」です。



その理由としては、「同じ商品がどの店が一番安価なのか?」が、分かりづらいから
です。



こちらの店の方が「安価」だと思ったら、「税抜き価格だった」という事が、結構
あります。



遅かれ早かれ、消費税10%となるのでしょうし、当分消費税の増税は無いでしょう
から、どちらかというと「早く消費税10%の税込み価格で統一して欲しい」というの
が、私の希望です。



それでは、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

わかりやすさからすれば、税込表示のほうが望ましいですね。

5%時代に 税込表示が義務化されたときがあります。
で、8%、10%と段階的に上げる法案が通ったから、
こんどは事業者側への配慮でどちらでもよくなったのが現在です。

なにより・・・
“はじめてのおつかい”じゃないけれど、
子供に買い物を依頼して、
レジでお金が足りなかった という状況は避けたいです。
子供の教育上、税込表示のほうがいいと ずっと思ってました。
“100円”って書いてあるのに 百円じゃ足りない(T_T)
失敗経験はないけれど、
まだ小さかった子供に消費税を説明するのは大変でしたよ。

もちろん私は税込表示ですよ。

えいしん様こんにちわ

もちろん私は税込表示ですよv-290
税抜きだと暗算ができないのでややこしく、やはり税込みにしていただきたいですね

そもそも 消費税なんていらないですよ !
はやく廃止してこらいたいこのでありますね☆

おつかれさまでした~

No title

私は個人的に税込みの価格で表示して欲しいですね。
小学生の子供に買い物を教えるときに、消費税があると子供も混乱します。
始めからいくら払えばこの商品が買えると言う様に、税込みで表示すると子供も分かり易いので。

No title

これは圧倒的に税込み表示じゃないでしょうか?

やろうと思えば8%の計算くらい誰でも出来ますが、
もはやその計算に頭を煩わせたくないですからね~

税込み表示になると、1円単位までの表示になるので、たくさんの買い物では結局その足し算すら面倒なのは変わりありませんが。

その点、消費税がテンパーになると、どちらの計算も同レベルになって容易い感じがしますね。

レジでの割高、割安感って今の時代一概には言えない感じもします。ポイントというモノがありますからね。しかも、3倍セール5倍セールなんかを合わせると、もはやどっちが得するのかなんて考えるのすらややこしいですから(笑)

No title

消費税が変わるたび費用を掛けて変更するとなると、
お店や企業側に取って負担ですもんね~。
個人的には税込みで表示して欲しいものですか、
統一するのもお金が掛かりそうですしね^^;
でも税込みの方が計算しやすいですし、
税込みでお願いしたいですね(´∀`)

こんばんは!

私も税込表示派です。
あまり現金を持たない主義なので手持ちがギリギリのときは困ります(^_^;
どう考えたって不便なので込みで統一すべきだと思います!

「管理人のみ閲覧」様へ

えいしんです。

仰る通りです!
私も、そう思います。
本当に、何とかして欲しいですね!

それでは、お疲れさまでした。

はぅー。

あんまり考えずに買っちゃってますぅ。
そうですねー。分かりやすいのが一番ですけど
増税は、や ですね。
でも表示の変更の負担は、たいへんですし、
その分がお値段に入っちゃうのも
や ですぅ。
いろいろたいへんな世の中ですよね。

No title

もちろん、税込み表示がありがたい。
どうせ払うのは税込み価格なんだから・苦笑

税抜き価格は大きく書かれて、かっこで小さく税込み価格のスーパーが多い気がします。いつも買い物をしながら、消費税は高いなぁ、、、って感じながら。

かっぱ寿司とかの回転ずし、税抜き価格で表示でしたかー。全く気付きませんでした。

お出かけ親父様、コメント有難うございました!

お出かけ親父様、えいしんです。

仰る通り、本来は、「税込み表示価格」なのですよね。
本当に、「消費税」は仕方が無いとしても、色々な表示
があるのは、避けて欲しいと思います。

それでは、お疲れさまでした。





がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

本当に、色々買うと、思っていた金額より割高感が大きくて
損した気分ですよね。
仰る通り、消費税が無くなると本当にウレシイです。

それでは、お疲れさまでした。

芽吹様、コメント有難うございました!

芽吹様、えいしんです。

仰る通り、税抜きだと本当に分かりづらいです!
本当に、何とかして欲しいですね。

それでは、お疲れさまでした。

節約ドットコム様、コメント有難うございました!

節約ドットコム様、えいしんです。

仰る通り、税込み価格表示が、良いと思います。
確かに、「ポイント」は、色々ですので、どの店が
良いのか、分からなくなりますね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

確かに、品物の金額が同じなのに、消費税のため
に、税込み価格表示だと、その都度作り直しという
のは、中小企業や個人商店等は、辛いと思います。
やはり「税込み価格表示」か、いっその事「消費税無し」
にしてもらえれば、「スッキリ!」ですね(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。


黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

仰る通り、結構消費税も大きな金額になります
から、1万円以上の買い物の場合、へたすると
消費税が千円以上になったり・・・(;汗)。
お札が飛んでいきますね!(;笑)。
兎に角、消費者にとっては、何かと不便ですね。

それでは、お疲れさまでした。

TYPE MM04様、コメント有難うございました!

TYPE MM04様、えいしんです。

仰る通り、消費税は嫌ですけれど、それがまた増税
されるのはもっと嫌ですよね。
更に、店のメニュー等を消費税増税のせいで作り直す費用
がお店の商品に「付加」されたら、「消費税の二重取り」
みたいで、とっても嫌ですよね!(;笑)。
何とか、別の税金を考えて、消費税を無しにしてもらえる
と、「グッジョブ!」なのですけれど・・・。

それでは、お疲れさまでした。





sachi様、コメント有難うございました!

sachi様、えいしんです。

仰る通り、結局何をしても支払うのは「税込み」ですね~!
本当に、少しでも安値感を出したいからといって、「税抜き価格」
を大きくされても、支払う時の「がっかり感」が増すだけですよね!
回転ずし、私も最近行っていないので、HPで価格表等を確認した
程度ですので、違っていたら、ゴメンナサイ。

それでは、お疲れさまでした。

No title

えいしん様

こんばんは!私も税込価格が良いです(*^^)v
税別だと自分で計算しなきゃいけないですし、税込で提示されている方が何となくお得感?みたいなものを感じます(*‘∀‘)

それにしても消費税8%辛いです‥これから10%になると思うと‥(+_+)
贅沢は出来ないですね。。

こんばんは^^

客側の立場に立てば、圧倒的に『税込表示』の方が望ましいですね^^;
自分も初めて『ガスト』に行った時は、1,000円の予算で行ったのですが、レジで会計の時に20円程オーヴァーしてて、驚いた事があります。
その時は幸い2,000円持ってたので、事無きを得ましたが、税抜表示にするのであれば、店側としても無下に『無銭飲食』を疑わず、ATMに金を下させに行くぐらいの余裕は、持って欲しい物です・・・
それにしても5%の時が税込表示義務化だった物が、その後表示自由になるとは、本当に世の中、政府中心に回ってますよねw

No title

こんばんわぁε=ε=ε=ヾ(´∀`*)ノ

確かに税抜き表示は「消費者に税金を払っている」という実感を表す為にも必要なものなのかもしれませんね。
とはいえ自分もお客側に立つとやっぱり税込み表示の方がありがたいなと思う時もあります。
難しいですよねぇ・・・(´ヘ`;)

次回の更新楽しみに待ってますよ~

えいしん様、こんばんわ。

次回の更新も今から楽しみに待ってますよ~
そうそう、あくびは何故人にうつるのか?
そんな事を調べていただけたら^^

リクエストしますv-290

富士真紀子様、コメント有難うございました!

富士真紀子様、えいしんです。

仰る通り、計算も面倒ですし、税込みだと、1円単位が切り捨てられて
切りの良い金額になっているような場合、結構お得かもですね!
本当に、10%以上にはならないで欲しいですね。

それでは、お疲れさまでした。

シュタイナー大佐@鷲は舞い降りた 様、コメント有難うございました!

シュタイナー大佐@鷲は舞い降りた様、えいしんです。

仰る通り、飲食店では、食べた後の支払いですので、表示
価格以上に支払うのですと、計算間違うと、「ドキドキ」で
すね!
買い物なら、足りなければ「これと、これ、やめる!」で済み
ますものね(;笑)。
本当に、今の政府は「押せ押せ」ですので、良い部分もあります
が、強引な部分もあり、とにかく振り回されますね~!

それでは、お疲れさまでした。


抹茶あいす 様、コメント有難うございました!

抹茶あいす 様、えいしんです。

今回、私の拙いブログにご訪問頂き、更にコメントまで頂き
有難うございました!(初めてでない場合、申し訳ありません)
仰る通り、税抜き、税込み、どちらも一長一短だと感じます。
しかし、結局はお金を払うのですから、「いくら払えば良いのか」
が一番知りたい情報なのかもしれませんね。

それでは、お疲れさまでした。

がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

いつも、いつも、更新をお待ちいただき、申し訳
ありません。
「あくび」ですね!私のブログ記事も、「あくび」が
出ない様な面白いものを目指して、頑張ります!
今度、是非、記事にさせて頂きます。

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム