コメント
No title
<2>あたりが無難な気がしますね。
「食べるパン」 なんて思ったことありましたが・・・(^_^)
それじゃあまりにも普通すぎますね( ̄∇ ̄)
「食べるパン」 なんて思ったことありましたが・・・(^_^)
それじゃあまりにも普通すぎますね( ̄∇ ̄)
食パン、その言葉に以外なことが:
えいしん様、こんにちわ~
なんと、食パンって略語だったのですか!
わたしは食パンは食パンと今までそう思っていたのですよ。
知らなかった

よく考えたら、食料パンかもしれませんね^^
今回も勉強になりました
お疲れさまでーす♬
No title
私は3かな?と思ってしまいました(^_^;
真相が気になりますね!
それにしても呼び名にはいろいろ説があるものですね(^^)
真相が気になりますね!
それにしても呼び名にはいろいろ説があるものですね(^^)
こんばんは^^
自分はやっぱり、2番ですかねぇ・・・?
『食パン=食べるパン』の略だとは思ってましたが、消しゴムやフライパンと区別する為、などとは思っても見なかったので、自分的には『主食用パン』の感覚が、一番近いです^^;
『食パン=食べるパン』の略だとは思ってましたが、消しゴムやフライパンと区別する為、などとは思っても見なかったので、自分的には『主食用パン』の感覚が、一番近いです^^;
No title
えいしん様
こんばんは!食パンにもこんなに由来の説があるのですね!初耳でした(^^)/
そうですね~私は2番かなと(*^^)v
こんばんは!食パンにもこんなに由来の説があるのですね!初耳でした(^^)/
そうですね~私は2番かなと(*^^)v
No title
食パンが略語だったというのは、
初耳でした!(笑)
色々な説があるようですが、
個人的にしっくりすると2番ですね(´∀`)
初耳でした!(笑)
色々な説があるようですが、
個人的にしっくりすると2番ですね(´∀`)
お出かけ親父様、コメント有難うございました!
お出かけ親父様、えいしんです。
私も、ずっと<2>だと思っていました!
美術の時の消しゴム用に、「食パン」を使う
のは、知っていましたが、これと区別する
ために「食」をつけた説があるのには、驚き
ました(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
私も、ずっと<2>だと思っていました!
美術の時の消しゴム用に、「食パン」を使う
のは、知っていましたが、これと区別する
ために「食」をつけた説があるのには、驚き
ました(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
がちょー様、コメント有難うございました!
がちょー様、えいしんです。
もしも<3>、<4>、<5>のどれかの説が
正解の場合は、「食パン」は略語では無い!という
ことになります(その場合は、スミマセン;笑)。
「食料パン」、これも「有るかも」ですね~!
それでは、お疲れさまでした。
もしも<3>、<4>、<5>のどれかの説が
正解の場合は、「食パン」は略語では無い!という
ことになります(その場合は、スミマセン;笑)。
「食料パン」、これも「有るかも」ですね~!
それでは、お疲れさまでした。
黒猫様、コメント有難うございました!
黒猫様、えいしんです。
仰る通り、<3>も、実際に「消しパン」として、美術系
の方は、普通に使用していると思います。
しかし、美術に関連したものは、「外国」が発祥だと思い
ますので、外国で「消しパン」と「食パン」を区別していた
のか?疑問は深まるばかりですね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
仰る通り、<3>も、実際に「消しパン」として、美術系
の方は、普通に使用していると思います。
しかし、美術に関連したものは、「外国」が発祥だと思い
ますので、外国で「消しパン」と「食パン」を区別していた
のか?疑問は深まるばかりですね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
大久保直人伍長@三式中戦車『チヌ改』戦車長様、コメント有難うございました!
大久保直人伍長@三式中戦車『チヌ改』戦車長様、えいしんです。
私も、ずっと<2>と思っていました!(;笑)。
それ以外は、今回「ググって」、初めて知りました!(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
私も、ずっと<2>と思っていました!(;笑)。
それ以外は、今回「ググって」、初めて知りました!(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
富士真紀子様、コメント有難うございました!
富士真紀子様、えいしんです。
私も、ずっと<2>だと思っていました!(;笑)。
これ以外の「説」があったのは、初めて知りました!
それでは、お疲れさまでした。
私も、ずっと<2>だと思っていました!(;笑)。
これ以外の「説」があったのは、初めて知りました!
それでは、お疲れさまでした。
ツバサ様、コメント有難うございました!
ツバサ様、えいしんです。
略語の可能性については、<1>、<2>、の場合で、
<3>、<4>、<5>の場合は、略語では無いかも、です(;笑)。
私も、ずっと<2>だと思っていました。
それでは、お疲れさまでした。
略語の可能性については、<1>、<2>、の場合で、
<3>、<4>、<5>の場合は、略語では無いかも、です(;笑)。
私も、ずっと<2>だと思っていました。
それでは、お疲れさまでした。
はぅー。
そうきたですか?
食パンの由来ですかー。
考えたコトもありませんでした。
主食パンが一番しっくりくる気がします。
じゃあ食パンマンは、
主食パンマンってコトですね。
食パンの由来ですかー。
考えたコトもありませんでした。
主食パンが一番しっくりくる気がします。
じゃあ食パンマンは、
主食パンマンってコトですね。
お邪魔させていただいております。
「食パン」は、略語だったのですね!
「食パン」という名称で頭の中にインプットされているので、何かの略だとも思わずに今の今までいました。
ビックリです!
5つも語源があったとは…。
勉強になりました。
「食パン」という名称で頭の中にインプットされているので、何かの略だとも思わずに今の今までいました。
ビックリです!
5つも語源があったとは…。
勉強になりました。
TYPE MM04 様、コメント有難うございました!
TYPE MM04 様、えいしんです。
私も、最初は「略語」の紹介のつもりでいたのですが、
食パンを「ググる」と、色々な由来があったので、そちら
に変更しました!(;笑)。
そ~でした!「食パンマン」は、どうしましょう?(;笑)!
それでは、お疲れさまでした。
私も、最初は「略語」の紹介のつもりでいたのですが、
食パンを「ググる」と、色々な由来があったので、そちら
に変更しました!(;笑)。
そ~でした!「食パンマン」は、どうしましょう?(;笑)!
それでは、お疲れさまでした。
まー 様、コメント有難うございました!
まー 様、えいしんです。
御退院、おめでとう御座います!
本当に良かったです!
こんな拙いブログにご訪問、コメント頂き、感激です!
でも、本当に、ご無理されないでくださいね。
私も、食パンの語源には、驚きました!
それでは、お疲れさまでした。
御退院、おめでとう御座います!
本当に良かったです!
こんな拙いブログにご訪問、コメント頂き、感激です!
でも、本当に、ご無理されないでくださいね。
私も、食パンの語源には、驚きました!
それでは、お疲れさまでした。
おはようございまーす。
食パンのお話、面白かったです
そうそう、「せんべい」と「おせんべい」の違いも もし、時間があったら調べてもらいたい所存でありますよ^^
お疲れさまです。

そうそう、「せんべい」と「おせんべい」の違いも もし、時間があったら調べてもらいたい所存でありますよ^^
お疲れさまです。
がちょー様、コメント有難うございました!
がちょー様、えいしんです。
ブログ更新が遅れて、いつもすみません(;汗)。
また、いつも、面白そうな「ねた」を、紹介頂き、有難う
御座います。
それでは、お疲れさまでした。
ブログ更新が遅れて、いつもすみません(;汗)。
また、いつも、面白そうな「ねた」を、紹介頂き、有難う
御座います。
それでは、お疲れさまでした。