fc2ブログ

記事一覧

車のスピードメーターは、何故「180キロ」まであるのでしょうか?

「えいしん」です。


車を運転される方は、日本国内で車のスピードは、最高でも「時速100km」まで、
とう事は「何となく」ご存知かと思います。



しかし、今の国産車のスピードメーターは、「時速180km」まで(軽自動車は
140kmだそうです)あるのでしょうか?



出せばスピード違反なのですから、「時速100km」以上のスピードが出せる車自体、
「違法車両」なのでは?と考える人もいるかも知れませんね。



では、何故、時速180kmの表示がある車が販売されているのでしょうか?



私も、車を運転しますので、このスピードメーターは、国外では色々なスピード規制
もありますし、規制なしの「フリーウェイ」もあると聞いていますので、180km
位のスピードを出せる仕様にしていても、おかしくは無いのかな?とは思っていました。



ただし、日本では、リミッターが付いていても良いのかな?とは思っていました。



ちなみに、「原付自転車」には、「スピードのリミッターが付いている」という噂を聞
いた事が有りますが、私はバイクに乗ったことが無いので、詳しくは分りません(;笑)。



話を戻しますが、何故、今の国産車のスピードメーターは、「時速180km」まで
あるのでしょうか?



という事で、早速「ググり」ました!(;笑)。



理由その1

例えば、法定速度が100キロの高速道路を走っている時、向かい風や上り坂があると
100キロまでしか出ない車だと、風の抵抗や勾配のせいで100キロで走ることができ
ないそうです。

150キロや180キロのパワーを出して、やっと100キロで走ることができるそうです。



理由その2

スピードメーターが100キロまでしかないと、スピードが130キロ出ていても、
メーターは100キロを指したままなので、実際どれくらいスピードが出ているか
わからず危険だからだそうです。



理由その3

日本自動車工業会で、国産の普通車のメーター表示は、180キロに統一されている
からだそうです。



理由その4

常に、限界で走るわけにはいかないからだそうです。

つまり、100キロが限界のエンジンだとすると、法定速度が100キロの高速道路では、
常にエンジンの限界を出しながら走ることになります。

これだと、エンジンへの負担は大きく、エンジンの寿命が短くなってしまいます。

180キロくらい出せるパワーのあるエンジンで100キロのスピードだと、エンジンへの
負担は少なく済むというわけだそうです。



理由その5

サーキットでのスポーツ走行に、スピード制限はないからだそうです。



理由その6

海外の道路事情を考慮して、という事だそうです。

日本の高速道路の法定速度は、100キロですが、諸外国は違うという事だそうです。

スペイン、スイス、ベルギー、ドイツ、オランダなどは120キロ(ドイツのアウト
バーンは一部制限速度無し←何キロ出してもいい!)だそうです。

イタリア、フランスは130キロだそうです。

イギリスは112キロだそうです。



理由その6

国際競争力を保つためだそうです。

外車は、スピードメーターが240キロとか320キロとか、日本の国産車からすれば
大きな数字が刻まれているそうです。

諸外国の車との比較で、日本車だけが100キロまでだったら、外国での販売において
大きなマイナス要因になってしまうという事だそうです。



理由その7

落石などの自然災害をはじめ、緊急時に制限速度以上のスピードを出して危険な状況を
回避する必要がある場合も想定されることから、危険回避を目的として、法定速度以上
の速度が出るように設計しているそうです。


その他1(180km以上でるのか?)

日本では、車の速度がリミッターにより180km/hまでしか出ないようになっている
そうです。

180キロ出れば充分だろうと言うことで、180キロを超えると「燃料カット」と言って
燃料をエンジンへ送らなくなるそうです。



その他2(かなり「リアル」な理由;笑)

・スピード違反が無くなったら、警察の仕事がなくなるそうです。

・売るのは、法律で禁止されてないから売っているそうです。

・100㎞までしかでない車を売ったところで、売れないそうです。



兎に角、「180kmのメーター」は、それなりの理由があるようですね。


それでは、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



コメント

こんにちは^^

自分はずっと、『理由その4』だと思ってました・・・
やはり機械はある程度余裕がないと、常に限界ギリギリだと故障が早いですよね^^;

えいしん様、こんにちわ^^

車のスピードメーターは何故180キロなのか疑問でした。記事も拝見しましたね
思わず「なるほど」と、納得しましたよv-290 勉強になりましたね

ちなみに私の乗っている軽自動車は140kmメーターでありました(笑)

180kmのメーターには、それなりの意味があるのですね^^

お疲れさまでーす(^O^)/


No title

自分はその4とその6かなーと思いました。
限界速度ギリギリだとエンジンの寿命が短くなるし、
百キロしか出せない車だと国際競争力も落ちてしまいますしね。
やはり国際競争力が落ちてしまうのは最大のネックになってしまうのでは
ないかと思います。

No title

その他1だと思っていましたが、こんなに諸説あるのもおかしな話のような気が・・・
国産車でも240キロなんかもメーターもありますよね。WRXなんかはそうです。
でもスピードは出ませんが(笑)

No title

スピード違反者を捕まえて違反金を徴収するのが1番だと思いますね(^_^;
世の中矛盾だらけです(・・;)
ただ時速180kmでも外車と比べればかわいいものですね!

No title

確かに法定速度があるのに、
180キロまで表示があるのは気になるところですもんね~。
色々と理由があるようですが、
その6の理由も大きいような気がしますね。
海外に売り込む事を考えると、
そういう理由もありそうですね(´∀`)

大久保直人伍長@三式中戦車『チヌ改』戦車長様、コメント有難うございました!

大久保直人伍長@三式中戦車『チヌ改』戦車長様、えいしんです。

仰る通り、機械には「ある程度の余裕」は必須ですよね!
常に「MAXパワー」では、すぐに壊れそうですよね!

それでは、お疲れさまでした。

がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

仰る通り、軽自動車は、「140km」だそうです。
しかし、速度にリミッターがかかっていないのは、不思議
な感じがします。180kmまでは、出せるようですから。

それでは、お疲れさまでした。

ponch 様、コメント有難うございました!

ponch様、えいしんです。

仰る通り、常に限界ギリギリだと、エンジンが持たないでしょうし、
国際的に外国のスピードメーターに近いものが無いと、売れません
よね。

それでは、お疲れさまでした。

節約ドットコム様、コメント有難うございました!

節約ドットコム様、えいしんです。

本当に、諸説あるのには、驚きました。
しかも、なかなか試せないものもあり、
「不思議」は、なかなか解決しない感じ
ですね(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

仰る通り、スピードが出るからこそ、「違反者」から罰金を徴収
できるのですからね!
本当に、外車に比べれば、「カワイイ」ですね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

仰る通り、外車が200km以上のメーターに対して、
日本の車が100kmでは、日本車、売れませんよね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

ほぇ~

コレもまたいろんな理由があるんですね。
まー。余裕が必要なのが
一番そうなのかな?って気がします。
警察の都合だったらやだな。
細かいコトばっかりで
もっと悪い人いっぱいいるのに、
お巡りさんもっと頑張って下さい。

No title

以前の原付は90キロ位までメーターありました。
で、昭和の末期にリミッターで制限されるようになって
いまは60キロまでですね。

車は・・・ そうねぇ。
所詮 制限100キロなんだから、
せいぜい120~130程度でも良さそうですけどね。

ちなみに自身の生涯での最高速度は150キロ。
あ・・・、こういうの書いちゃまずいかな。
ま、若いときのことですよ。

No title

えいしん様

こんばんは!
私は無免許なので常に助手席専門ではありますが、確かに以前から何故180キロあるのか、ずっと疑問に思っていました!
こんなに理由があるとは!驚きました(゚д゚)!
確かにギリギリよりかは、余裕を持ったメーターの方が良い気がしますね(*^_^*)

TYPE MM04様、コメント有難うございました!

TYPE MM04様、えいしんです。

仰る通り、「余裕」は必要ですよね!
本当に、「警察の都合」だけは、勘弁ですね!

それでは、お疲れさまでした。

お出かけ親父様、コメント有難うございました!

お出かけ親父様、えいしんです。

お~「原付」ですね!
「リミッター解除!」している「暴走車両」、ありそう
ですね!
仰る通り、車にも、「リミッター」付ければ良いかもですね!
時速150km・・・大丈夫です!「鈴鹿サーキット」等の
施設で、フリー走行出来る所は、結構あるそうですので、そこ
での「150km」は、OKですよ!

それでは、お疲れさまでした。



富士真紀子様、コメント有難うございました!

富士真紀子様、えいしんです。

私も、180kmの謎、今回色々分かりました!
やはり、何事も、「ギリギリ」では無く、「余裕」がある
のが良いと思います!
ただし、それをはき違えて「表示があるのだから、スピードを出す」
という事は無いようにして欲しいですね!
安全第一です!

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム