fc2ブログ

記事一覧

車の「指定場所一時不停止」等、「反則金」は、何に使われているの?

「えいしん」です。



車を運転していて、「指定場所一時不停止」等の「反則金」は、一体、何に使われているのでしょうか?



私は、今まで、車の運転で、「反則金」を支払ったことが有りませんでした。



ですので、その件に関する話題には、はっきり言って「興味有りません」でした。



しかし、昨年、「指定場所一時不停止」の「反則金」を徴収されたのです。



そうなると、このお金は、一体何に使われるのだろう?という疑問は「避けて通れ
ません」!(;笑)。



通常、「予算」というものは、目的があり、それを達成するために「計上」するものです。



だとすると、「反則金」は、「予算」としては、余りにも不確定で、「ゼロ」に近い
可能性もあるはずで、「予算」として計上するのは無理があります。



都市伝説的な話としては、「警察官のボーナスになっている!」だとか、「警察官の
忘年会の資金!」だとか、良くない言われ方が殆どかと思います。



しかし、実際の所、上記の様な使い方をした途端、マスコミ等に叩かれて、警察署長の
「首」が何度も飛びますよね!



いままで、その様なことが無かった、という事は、何か「正当な理由」があるはずです。



という事で、今回、交通ルールでの「反則金」の使い道を、「ググって」見ました!
(;笑)。



交通違反者から納付された「罰金」や、「反則金」は、どのように使われているのか
という点については 、実は、私達の生活にとても身近なところで使われているそう
です。



ところで、そのお金の使い道を知る前にひとつ、知っておかないといけないことが
あります。



交通違反をしてしまった時に納付するお金のことを一般的に「罰金」とか「反則金」
という言い方をしますが、実はこのふたつ、同じようですが意味が全然違うそうです。



<交通違反の罰金と反則金の違い>

どちらもペナルティという意味では似たような感じですが、厳密には違うそうです。



<反則金について、以下に示します。>

•軽微な交通違反(駐車違反、一時不停止など)を犯した者に対する行政処分の一つ。
•刑罰ではないため「前科」はつかない。
•現地か警察に出頭して、交通違反告知書(いわゆる「青切符」)が渡される。
•反則金の支払いは、実は任意だそうです。
•しかし納付しなかった場合は、「刑罰」の扱いにされることもあるそうです。



次は罰金です。反則金に比べて重たい内容です。



<罰金について、以下に示します。>

•酒酔い運転など、悪質な交通違反に適用される。
•刑事処分の一つで罰金「刑」にあたり、懲役刑などと同様に「前科」がつく。
•いわゆる「赤切符」が届き、検察庁へ任意の出頭が通知される。
•検察に出頭して簡易裁判所で略式命令を受け、罰金刑が課される。
•略式命令に不服があれば、異議申し立てにより刑事訴訟手続きになる。

反則金の場合は納付すればそれでおしまいですが、罰金の場合は「前科者」になる
そうです(;汗)。



<反則金や、罰金の使い道>

内閣府の「交通安全白書」によると、平成26年度の道路交通法違反取締り件数は
約740万件にもなるそうです。



違反件数の上位は以下の通りだそうです。

•スピード違反    約200万件
•一時停止違反   約121万件
•携帯電話使用違反 約116万件
•通行禁止違反   約78万件
•信号無視  約72万件



この740万件から集められた反則金・罰金は、合計で年間約800億円以上!



すごい金額ですが、このお金はどのように使われているのでしょうか?



実は反則金と罰金では、使い道が違うそうなのです。



<交通違反「反則金」の使い道について>

交通違反の反則金は、年間約730億円位で、これらは郵便局や銀行で納付した後、
国の特別会計というところに一旦入るそうです。

その後は「交通安全対策特別交付金」という名前で、各都道府県・市町村に分配
されるそうです。



反則金の使い道は決められていて、名前の通りですが、「交通安全対策」に限られて
いるそうです。

•信号機
•道路標識
•横断歩道橋
•ガードフェンスや防護柵
•道路反射鏡(カーブミラー)

などだそうです。



交通安全対策特別交付金は交通事故の多さ、人口の多さなどを加味して各自治体に
配分されるそうです。



少しでも事故が減るように、有効に使って欲しいですね。



<交通違反「罰金」の使い道について>

続いて罰金ですが、こちらは国の一般会計(反則金は特別会計)というところに入る
そうです。

交通違反の反則金は「交通安全」に限られた使われ方しか出来ないのに対して、罰金
は、実は国に入ってからは何に使っても良いのだそうです!

•一般会計:何に使っても良い(罰金)
•特別会計:使い道が決められている(反則金)



社会福祉や少子化対策、災害復興などに使われるのであれば良いのですが、大臣や
政治家の給料等だと、かなり、嫌な気持ちになりますよね?



罰金や、反則金など、「ルール違反を戒めるための徴収金」なのですから、そのような
ルール違反を減らすためのツールに投入してこそ、そのお金も徴収した甲斐がある、と
いうものだと、私は思います!(;笑)。



そして、いつか、その「徴収金」が無くなる事、それこそ、「ルール違反=ゼロ」と
なるわけですから、その徴収金を投入する必要も無くなる、ということで、全てが
ハッピーとなるのでは無いでしょうか?


それでは、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

確かにそうですね。
私は三回ほど反則金を払ったことがあるような気がします。
でも、いつも安全運転なんですよ。いやらしいところでネズミ捕りしてるんですよ。スピード違反じゃなくどれも同乗者のシートベルト系か一旦停止の見落としですね。
違反するこちらも悪いのでしょうが、おっしゃる通り徴収したお金は良いように使ってほしいモノです・・・

こんばんは^^

なるほど、『反則金』と『罰金』は、別物なんですねぇ・・・
それにしても、『反則金』は払うのが任意。
しかし、払わないと刑罰になるってのは、かなり矛盾していますね^^;
それに、『反則金』が無くなると、交通のメンテナンスの資金が減ると言うのもどうかと・・・
『交通違反』を果たして根絶したいのか?
それとも根絶したら困るのか?
その真意は謎ですね^^;
何だかこの話を聞いて、『銀河英雄伝説』という小説に出てくる、ロイエンタール提督という登場人物の言葉を思い出しました^^;

「猟犬は獲物が居なくなると、自らの存在意義を失う。だから猟犬は、獲物を狩り尽くすのを避ける・・・そうだ・・・」

こんばんわ。

えいしん様、こんばんわ。
あちゃ~一時不停止やっちゃいましたかv-12

反則金と2点もらったことでしょうか。私も昔、累積点数がかさんで、2回も免許停止になった事ありますよ 免許取り消しも覚悟したことでありました;

まさに人ごとではありません やっとゴールドになって、今を過ごしておりましたね

罰金や反則金の使われ方も勉強になりましたよ。
そのように使われているのですね

だいたい、日本の免許制度は厳しすぎと私は思いました。ちょっとくらい勘弁しろよって !

お疲れさまでした^^





No title

車を運転する機会はないので、
罰金と反則金に違いがあるというのは、
今回、初めて知りました(´∀`)
こうして見てみると罰金と反則金も使い方に違いがあって、
身近なところで使われていたりするんですね~。
徴収は避けられないとしても、
使い道としては役立つところで使って欲しいところですね^^

こんばんは!

使われる用途が違うとは初めて知りました(^^)

罰金と言うとやっぱり重みが違いますね(^_^;

ほぇ~

罰金と反則金ってそんなふうに
違うんですね。
警察の方もたいへんなのでしょいけど
こっそり待ち伏せとかネズミ取りとかは、
どうかな?と思います。
犯罪の検挙にノルマって変だと
思いますー。

No title

えいしんさんも「指定場所一時不停止」してしまいましたか~
kunchanも駐車違反や一時不停止で反則金を払ったことがあります(TmT)ウゥゥ・・・
えいしんさんが調べた「使い道」が“タテマエ”でなければいいのですが(≧ヘ≦)
真実が都市伝説の様でないことを祈りたいです(`^´)

それにしてもまーさんにイラストを描いてもらってよかったですね(o^∇^o)ノ
ブログもponchさんやまーさんのイラストでだんだんと賑やかになってきましたね~(*´∇`*)

節約ドットコム様、コメント有難うございました!

節約ドットコム様、えいしんです。

仰る通り、「節約ドットコム」様は、間違いなく「安全運転」ですよ!
大丈夫、自信を持ってくださいね!
どんなに「安全が確認できても」ルールがその上を行くのです。
こればかりは、「ルール」ですが、もっと、こう、おおざっぱで無く、
細かい設定であれば、きっと、「節約ドットコム」様の安全性は、
「証明されます!!」(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

空技廠彗星@織田家忍者様、コメント有難うございました!

空技廠彗星@織田家忍者様、えいしんです。

仰る通り、「任意」と「刑罰」が同じなんて、「ありえない~~!(;笑)」
ですよね。
でも、「反則金=ゼロ」、という事は、「交通違反=ゼロ」かもですし、
「犯罪者=ゼロ」、という事は、「警察官=ゼロ」なのかもですね。
これが良い事なのか・・・??

それでは、お疲れさまでした。

がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

スミマセン、やっちゃいました!
ちゃんと、反則金払いましたので、この件は「オール・ブルー!」です。
そして、次回の免許は、「ブルー」です(;泣)。
がちょー様、「ゴールド」なのですね!私は、今回の免許があと4年、その後
5年の合計9年間「頑張って」ようやくその次に「ゴールド」です(;泣)。

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

私は運転しますが、ツバサ様と同様、「罰金と反則金」に違いがある
というのを、今回、初めて知りました!(;笑)。
仰る通り、徴収金は、「役に立つ」使い方、して欲しいですね!

それでは、お疲れさまでした。

黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

仰る通り、「反則金」と「罰金」重さが違いますね!

それでは、お疲れさまでした。

TYPE MM04様、コメント有難うございました!

TYPE MM04様、えいしんです。

仰る通り、「こっそり」とか、「ノルマ」というのは、いけません
よね!
そんな方も居られるかもですが、ちなみに、「東京の秋葉原の交差点」
では、「白バイ隊」のかたが、数名、「交差点の角」で待機していて、
遠くから、良く見えます!
・・・・でも、信号無視の車は、後を絶たないのですよ・・・。

やはり、「悪は途絶えない」のでしょうか?

それでは、お疲れさまでした。

kunchan 様、コメント有難うございました!

kunchan 様、えいしんです。

仰る通り、私が調べた「その通り」であると、よいのですが・・・。

有難うございます!「まー様」にイラスト描いて頂き、「とっても幸せ!」
です!(;笑)。
kunchan 様の仰る通り、今後も、「必然の出会い」をお待ちしています!

それでは、お疲れさまでした。

No title

えいしん様
こんばんは!一時不停止、徴収されてしまったのですね(>_<)
反則金と罰金の違い、私も知りませんでしたがこんなに意味が違うのですね。
そして、使用用途も違うとは‥勉強になりました( ;∀;)
調べて下さりありがとうございます!!

富士真紀子様、コメント有難うございました!

富士真紀子様、えいしんです。

はい!、やってしまいました(;反省!)。
でも、自分の至らぬ部分を気付かせてもらったので、良かったです!
以降、「止まれ」の「赤い文字」が、「病みつき」です!(;笑)。

とんでも有りあません、自分が知りたい事を調べているだけで、観て頂けて
有難うございます!

それでは、お疲れ様でした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム