コメント
No title
こんにちは。
現在ウチでは、父の日のプレゼントを考案中です。
お花は喜ばないので、食べ物作戦で行きます。
何か好きなものをと、思いますが娘曰く
「パパ、欲しいものは自分で買っちゃうからな~」
と、困り顔です(-_-)
現在ウチでは、父の日のプレゼントを考案中です。
お花は喜ばないので、食べ物作戦で行きます。
何か好きなものをと、思いますが娘曰く
「パパ、欲しいものは自分で買っちゃうからな~」
と、困り顔です(-_-)
No title
1909年のアメリカで行われた、
礼拝が始まりなんですね~。
こういうイベントごとは、
アメリカが発祥の地である事が多いイメージがありますね^^
それにしても、バラを贈るのが定番なんですね~。
でも、父に贈るのなら食べ物だったり、
舌で楽しめそうなものの方が喜ばれそうですよね(笑)
礼拝が始まりなんですね~。
こういうイベントごとは、
アメリカが発祥の地である事が多いイメージがありますね^^
それにしても、バラを贈るのが定番なんですね~。
でも、父に贈るのなら食べ物だったり、
舌で楽しめそうなものの方が喜ばれそうですよね(笑)
こんばんは!
父の日にバラを贈るというのは初めて知りました(^_^;
またアメリカ発祥というのも初めて知りました(^_^;
父の日は母の日に比べるとなんとなくマイナーな気がしますね!
またアメリカ発祥というのも初めて知りました(^_^;
父の日は母の日に比べるとなんとなくマイナーな気がしますね!
こんばんわ。えいしん様。
えいしん様、こんばんわ。
そろそろ父の日ですよね^^
何気なく当たり前に父の日って言ってましたが、そのような経緯があって、父の日ができたのですね
アメリカで行われた礼拝とは、驚きましたね
私にも父親がおりますが、照れくさくてプレゼントはできませんね。
心の中で、おめでとうを送りますよ★
お疲れさまでした(^▽^)/~♪
そろそろ父の日ですよね^^
何気なく当たり前に父の日って言ってましたが、そのような経緯があって、父の日ができたのですね

アメリカで行われた礼拝とは、驚きましたね
私にも父親がおりますが、照れくさくてプレゼントはできませんね。
心の中で、おめでとうを送りますよ★
お疲れさまでした(^▽^)/~♪
No title
えいしん様
こんばんは!もうすぐ父の日ですね(*^^)v
私の父親は、誕生日も父の日も、物ではなく美味しい物が食べたい!という考えなので、今年もお寿司でも御馳走しようかと考えております(^^♪
父の日にバラの花を贈るというのも初耳で勉強になりました☆
ありがとうございます♪今後もブログ楽しみにしています(*^^)v
こんばんは!もうすぐ父の日ですね(*^^)v
私の父親は、誕生日も父の日も、物ではなく美味しい物が食べたい!という考えなので、今年もお寿司でも御馳走しようかと考えております(^^♪
父の日にバラの花を贈るというのも初耳で勉強になりました☆
ありがとうございます♪今後もブログ楽しみにしています(*^^)v
そうですね。
お父様もお花をもらっても
困っちゃうかも?
えいしん様のおっしゃるとおり
みんなでおいしいモノ食べるのが
うれしいですね。
あ、やっぱり父の日は、母の日との
バランスの面もあったのですね。
今回もお勉強になりました。
ありがとございます。
困っちゃうかも?
えいしん様のおっしゃるとおり
みんなでおいしいモノ食べるのが
うれしいですね。
あ、やっぱり父の日は、母の日との
バランスの面もあったのですね。
今回もお勉強になりました。
ありがとございます。
まどりん様、コメント有難うございました!
まどりん様、えいしんです。
「食べ物作戦」きっと「大成功」ですよ!
素敵な「父の日」になります様に!
それでは、お疲れさまでした。
「食べ物作戦」きっと「大成功」ですよ!
素敵な「父の日」になります様に!
それでは、お疲れさまでした。
ツバサ様、コメント有難うございました!
ツバサ様、えいしんです。
仰る通り、アメリカが発祥のイベント、多いですね!
父の日、やはり、「花より団子」でしょうか!(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
仰る通り、アメリカが発祥のイベント、多いですね!
父の日、やはり、「花より団子」でしょうか!(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
黒猫様、コメント有難うございました!
黒猫様、えいしんです。
私も、「バラ」とは思いませんでした!(;笑)。
仰る通り、「父の日」は「母の日」よりも、マイナー
な気がしますね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
私も、「バラ」とは思いませんでした!(;笑)。
仰る通り、「父の日」は「母の日」よりも、マイナー
な気がしますね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
がちょー様、コメント有難うございました!
がちょー様、えいしんです。
「おめでとう」そのお気持ちが大事なのだと思います!
それでは、お疲れさまでした。
「おめでとう」そのお気持ちが大事なのだと思います!
それでは、お疲れさまでした。
富士真紀子様、コメント有難うございました!
富士真紀子様、えいしんです。
私も、「バラ」とは初めて知りました。
「お寿司」良いですね!素敵な「父の日」になりますように!
それでは、お疲れさまでした。
私も、「バラ」とは初めて知りました。
「お寿司」良いですね!素敵な「父の日」になりますように!
それでは、お疲れさまでした。
TYPE MM04様、コメント有難うございました!
TYPE MM04様、えいしんです。
仰る通り、確かに「花より団子」ですよね!
でも、花をプレゼントされる機会も、「貴重」かもしれませんね!
男性が「花をプレゼントされる」のは、滅多に無さそうですしね。
それでは、お疲れさまでした。
仰る通り、確かに「花より団子」ですよね!
でも、花をプレゼントされる機会も、「貴重」かもしれませんね!
男性が「花をプレゼントされる」のは、滅多に無さそうですしね。
それでは、お疲れさまでした。
No title
父の日もアメリカ起源なのですね~
初耳です。
私の家庭では、イベントごとにあまり精を出さないので本当に気にしたことさえありませんでした(笑)
初耳です。
私の家庭では、イベントごとにあまり精を出さないので本当に気にしたことさえありませんでした(笑)
節約ドットコム様、コメント有難うございました!
節約ドットコム様、えいしんです。
私も、「母の日」は兎も角、「父の日」に何かした事も
無く、その由来も今回初めて知りました!(;笑)。
何だか、日本のイベントは、「アメリカ産」が多いような
気がしますね。
それでは、お疲れさまでした。
私も、「母の日」は兎も角、「父の日」に何かした事も
無く、その由来も今回初めて知りました!(;笑)。
何だか、日本のイベントは、「アメリカ産」が多いような
気がしますね。
それでは、お疲れさまでした。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
にばん
父の日にバラを贈るの意外ですね。
なんだか親子愛が情熱的に深まりそう笑
しかし父親よりも母親の存在のほうが重んじられている日本では広まるかどうか・・・。
なんだか親子愛が情熱的に深まりそう笑
しかし父親よりも母親の存在のほうが重んじられている日本では広まるかどうか・・・。
管理人のみ閲覧できます 様、コメント有難うございました!
管理人のみ閲覧できます 様、えいしんです。
コメント、有難うございました!
私も、父の日に「バラ」とは、知りませんでした(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
コメント、有難うございました!
私も、父の日に「バラ」とは、知りませんでした(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
にばん様、コメント有難うございました!
にばん様、えいしんです。
私の拙いブログにご訪問頂き、コメントまで頂き、有難うございました!
仰る通り、「情熱のバラ」的な感じですね!(;笑)。
私も、父の日に何かした記憶が無いほど、「父へのプレゼント」は、
なかなか難しい感じがします。
それでは、お疲れさまでした。
私の拙いブログにご訪問頂き、コメントまで頂き、有難うございました!
仰る通り、「情熱のバラ」的な感じですね!(;笑)。
私も、父の日に何かした記憶が無いほど、「父へのプレゼント」は、
なかなか難しい感じがします。
それでは、お疲れさまでした。
No title
父の日って母の日と比べると影が薄いですが、話聞いた限りだと、母の日のおまけみたいな感じですよねー。
日本では「亭主は元気で留守がいい」なんて言葉もありますしねー(´・ω・`)
最近は共働きが増えたとはいっても、日本の家庭では父親の影が薄いですよねー。
お父さんがお腹痛めて子供生んだわけじゃないから、どうしても影が薄くなっちゃうんでしょうねー。
お父さんに花贈るのは子供の立場ではこっぱずかしいので、自分なら、思いっきり健康に悪そうな豚バラ肉を贈ろうかと思います。
日本では「亭主は元気で留守がいい」なんて言葉もありますしねー(´・ω・`)
最近は共働きが増えたとはいっても、日本の家庭では父親の影が薄いですよねー。
お父さんがお腹痛めて子供生んだわけじゃないから、どうしても影が薄くなっちゃうんでしょうねー。
お父さんに花贈るのは子供の立場ではこっぱずかしいので、自分なら、思いっきり健康に悪そうな豚バラ肉を贈ろうかと思います。
こんばんは^^
>>「母の日」が出来たので、バランスを取って「父の日」が・・・
今回は、えいしんさんの予測も、ある意味当たってましたねw
それにしても、母親を過労で亡くされて、男手一つで・・・感動的ですねぇTT
今回は、えいしんさんの予測も、ある意味当たってましたねw
それにしても、母親を過労で亡くされて、男手一つで・・・感動的ですねぇTT
ponch様、コメント有難うございました!
ponch様、えいしんです。
仰る通り、「父の日」は、母の日に比べると、何となく「影が薄い」
感じですね。
「豚バラ肉」、「グッジョブ!」です!(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
仰る通り、「父の日」は、母の日に比べると、何となく「影が薄い」
感じですね。
「豚バラ肉」、「グッジョブ!」です!(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
空技廠彗星@織田家忍者様、コメント有難うございました!
空技廠彗星@織田家忍者様、えいしんです。
仰る通り、「母の日」の後にできたのが「父の日」の様ですね。
やはり、感動的な話が、この様な「記念日」になるのですね!
それでは、お疲れさまでした。
仰る通り、「母の日」の後にできたのが「父の日」の様ですね。
やはり、感動的な話が、この様な「記念日」になるのですね!
それでは、お疲れさまでした。