fc2ブログ

記事一覧

たかが「1円」、されど「1円」。額面以上の価値が、あるそうです!

「えいしん」です。



以前、「ぎざ10(縁がギザギザの10円硬貨)」が、貴重だという話題がありま
した。



確かに、昔のお金やお札は、「金券屋さん」や「古銭商」等、切手やコインを買い
取りする店で、高い値段が付いています。



しかし、その様な古いお金など、持っていなければ、普通の買い物などで手に入る
はずも有りませんね。



この様な古いお金とは異なり、現在も流通しているお金でも、「希少価値の高い」
お金があるそうです。



冒頭に書きましたが、「ぎざ10」はその一例で、これ以外にも、色々「希少価値の
高い」お金があるそうです。



勿論、現在も普通に使用できるお金ですから、実際にどれだけの価値があるのかは
不明確ですが、「希少価値が高い」ということで、現在または将来、高額で取引され
る可能性があります。



そういう訳で、色々と「ググって」みました!(;笑)。



<製造された年号の特徴について>

1円が1円以上の価値になる理由としては、「特別な年」に作られているからだそう
です。

古い硬貨ほど高価に思われがちですが、ちょっと違う場合があるそうです。

「流通量」が少ない硬貨ほど、高価な可能性 があるそうです。

1円玉、5円玉、50円玉で、作られた年号が「平成22年〜平成25年」であった
場合、プレミアがつく硬貨の可能性があるそうです。

その理由としては、「この年代に作られた硬貨は、コレクター向けのセット販売しか
されておらず、一般に流通していない硬貨」だからだそうです。

未使用品など、良い状態で見つかれば1000倍近くの値がつく場合もあるそうです。

毎年、沢山の硬貨や紙幣が発行されているのだとばかり思っていましたが、そうでない
年があるという事を、初めて知りました!

さらに「50円玉」については、昭和62年のものプレミアがつく可能性があるそうです。

平成22年〜25年と同様に、昭和62年の50円玉は製造枚数が極端に少なく、流通
量が少ないからだそうで、8000円以上で取引されているようです。



<ちょっと失敗?エラー硬貨について>

エラー硬貨 と呼ばれる、レアもの硬貨の代表格の硬貨があるそうです。

50円玉や5円玉などで、穴が開いていないものだったり、穴の位置が中心からずれ
てしまっているものであったり、「正常のデザインで出来上がっていないもの」が、
エラー硬貨だそうです。

普通に見れば、ちょっと変なことに気づくと思いますが、「エラー硬貨」は、レア中
のレアなので、見つかる確率はとにかく低いそうです。

しかし、気にしていないと、見つかるものも見つからないですので、これから気に
するようにしたいですね。

もし見つかった場合は、本来の硬貨の価値の数千倍のプレミアがつくとも言われてい
ますし、マニアの間では30万円で取引されたケースもあるそうです。



<プレミア度MAXのエラー硬貨「カゲウチ」について>

エラー硬貨の中でも、非常にプレミア度が高いものがあるそうです。

硬貨の「裏と表が同じ柄」になっているもので、これを「 カゲウチ 」と言うそう
です。

私は、今まで、見た事ありませんが、「見ようとしなかった」のも、事実です。

穴がずれていたりするのと違って、片面は普通に見えてしまうのがカゲウチですので、
一見するだけでは見逃してしまうそうです。

しかし、その価値は、10円玉で50万円とも言われているそうです。

逃した魚は大きい、なんてことにならないようにちょっとだけ気にしても良いかも
しれませんね。



<お札のプレミアについて>

硬貨と同じで、お札にも プレミアがつくお札 というものがあるそうです。

しかも、硬貨よりも価値がつく可能性があるそうです。

レアもののお札かどうかを見抜くにも、いくつかのポイントがあるそうです。



<珍しい番号は価値が高い?>

お札は、同じ1万円札で全部同じように見えても、実は、「発行番号」が1枚1枚違い
ます。

発行番号(これを「記番号」というようです)が同じものは、無いそうです。

この記番号が珍しい番号になっている場合、それは本来の価値以上のお宝紙幣になる
可能性があるそうです。


●数字部分が「ぞろ目」、「1桁」、「キリ番」、「階段数字」

「111111」などと、ぞろ目 になっている場合や、「000001」と発行番号が
1桁になっている場合、さらに「100000」などと 切りの良い番号 になっている
もの、これらはプレミアがつく可能性があるそうです。

ぞろ目の中でも、やはり人気でプレミアがつきやすいのが「777777」だそうで、
人気のある番号は当然価値がつきやすいそうです。

特殊な珍しい番号に、「 階段数字」 があるそうです。

「123456」など、各数字が順番に並んでいるものだそうです。



●「記番号」について

日本の紙幣番号は、「A000001A」からはじまって、数字部分がひとつずつ増えて
いき「A900000A」までカウントアップすると、今度は、「A000001B」と
最後のアルファベットが変わるそうです(数字部分の最終番号は「900000」です。)。

「A900000Z」と最後のアルファベットが「Z」まで来ると、今度は「B0000
001B」へと先頭のアルファベットが繰り上がるそうです。

これが続いて「ZーZ」まで繰り返された後は、先頭が「AA」になり「AAーA」の
記番号が始まるそうです。

さらに、「ZZーZ」まで繰り返されると、今度は記番号の色が「黒→茶色→青→青緑」
と変わっていくそうです。

つまりは、どんなに枚数がたくさんあっても、同じ記番号のものは2枚とは無いそう
です。

先頭のアルファベットと、最後のアルファベットが同じ (AーAだったり、MーM
だったり)だけでも、本来のお札の持つ価値よりも高い値がつくことがあるそうです。

さらに、アルファベットが同じでかつ数字が珍しかったりするなど、「珍しい×
珍しい」になっているとより希少価値が高いお札であるということになるそうです。

「A111111A」とかは、非常にプレミアのつきやすい記番号ということだそうです。



以上、今までは、何気に買い物等で、お金を払ったり、お釣りを受け取っていました
が、これからは、今まで見過ごしていたかも知れない「お宝」が自分の財布から発見
できるかも知れませんね!(笑)。



それでは、お疲れさまでした。

スポンサーサイト



コメント

1円はされど、1円でありました。

えいしん様、おはようございまーす。
1円のこと、たいへん勉強になりましたv-290

これは1円以上の価値がありましたね!
友達が昔言ってましたが、1円が落ちていて それを拾う行動は、1円以上の行動であると語っていた事を思い出しました^^

1円も奥が深いお金ですね☆
お疲れさまでした(*^▽^*)//

こんばんは!

お金が製品で言えば不良品にプレミアが付くのは面白いですね(^^)

普通の製品の場合は不良品だと頭にくるのに硬貨だったらウハウハですね(^^)

1度でいいから手にしたいものです(^_^;

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

今日も多くの上布ありがとうございます。
一度くらいプレミア硬貨・紙幣を掴んでみたいものです(笑)もし持っていてもなかなか気づけないモノではありますが・・・

あーっ‼

ギザじゅうなつかし~。
そんなの探したコトもありましたぁ。
しばらくやってみるんですけど
見つかんなくて途中で
忘れちゃうんですよね。
せっかくえいしん様が教えて下さったので
今日はこそ見つけたいな。
頑張ろうっと。
えいしん様ありがとございますぅ。

No title

ぎざ10は有名ですよね^^
一度だけ探した事ありましたが、
結局、見つかりませんでした(笑)
それにしても、現代のお金でも価値が高いものはあるものなんですねΣ(・ω・ノ)ノ
何気に気が付かないだけで、
高値で売られるお金が家にあるかもしれませんね~。

がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

仰る通り、私も、自分のお財布の中身、とても気になるようになりました!
是非、お宝ゲットしたいですね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

仰る通り、「不良品」が「貴重」というのは、驚きです!
本当に、一度で良いですので、お金の「不良品」ゲットした
いです!

それでは、お疲れさまでした。

No title

ほう!
プレミア貨幣についてはちらほら聞いたことがあったのですが、どうしても聞いてすぐに忘れてしまっていたので、このようにまとめてもらえると大変有難いですv(^_^v)♪
財布をチェックしてみよ~っと(= '艸')

管理人のみ閲覧できます 様、コメント有難うございました!

管理人のみ閲覧できます 様、えいしんです。

仰る通り、結構「プレミア」の付くものがあるようです。
でも、本当に最近は「ギザ10」見ないです。
本当に「貴重」なのですね!(;笑)。
私も、毎日、お財布の中身をチェックしています!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

節約ドットコム 様、コメント有難うございました!

節約ドットコム 様、えいしんです。

仰る通り、普段何気にお釣りをもらっていますが、「逃がした魚は大きい」
のかもしれませんね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

TYPE MM04 様、コメント有難うございました!

TYPE MM04 様、えいしんです。

仰る通り、私も「ギザ10」探したこと、ありましたが、いつの間にか
忘れてしまいました!(;笑)。
もしも、貴重なお金が見つかったら、是非、報告したいです!

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

仰る通り、「ギザ10」は、私も探した事ありました!
本当に、最近のお金で、一般に配布されていない年代が
あったとは、知りませんでした!
仰る通り、実際に使われている「お金」ですので、気付
くか気付かないか、それだけで大金が手に入るのであれ
ば、是非チェックしたいものですね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

kunchan様、コメント有難うございました!

kunchan様、えいしんです。

仰る通り、結構話題にはなりますが、直ぐに忘れて
しまう情報ですよね~!(;笑)。
そこそこ貴重なものが見つかれば、モチベーションも
上がるのですが、見つからないのが現実ですね。
でも、自分のお財布をチェックするだけですので、しない
よりも、した方が「可能性」が出てきますよね!

それでは、お疲れさまでした。

こんにちは^^

そう言えば最近は、通販でばかり買い物をしているので、リアルマネーはあまり見なくなってしまいました^^;
今度金を下ろした際には、改めて確認してみたいと思います^^

No title

えいしん様

こんばんは!
普段何気なく使っているお金にもしかしたらプレミアがついてるかも?って考えるとワクワクしますね!

私も早速お財布の中をチェックしてみましたが、プレミアものは見つかりませんでした‥
今後は定期的にチェックしてみようと思います(*^_^*)

今回も興味深いお話ありがとうございます♪

空技廠彗星@織田家忍者様、コメント有難うございました!

空技廠彗星@織田家忍者様、えいしんです。

確かに、「リアルマネー」使わなくても、「カード」で済みますよね!
私が普段利用している所で、「カード」が利用できない店は、本当に
少ないですね。

それでは、お疲れさまでした。

富士真紀子様、コメント有難うございました!

富士真紀子様、えいしんです。

本当に、お金の年代や、番号で「お金以上の価値」があるのは、
素敵ですね!
私も、何か、面白いお金が見つかったら、是非ブログにアップし
たいな~、と思います!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

No title

そういえば、1円玉作るのに3円かかるらしいですね。
最少単位の1円だけど、製造のコストは一番かかるようです。
1円切手もコストは1円以上かかると聞きました。

ponch 様、コメント有難うございました!

ponch 様、えいしんです。

お~~!「安い物程、高くつく」感じですね!
確かに、「1円玉」や「1円切手」は、他の金額
のものと、作成費は変わらない感じですものね!

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム