fc2ブログ

記事一覧

「夏休みの日数や時期」が国内で結構違う事を皆様知っていましたか?

「えいしん」です。



前回、「夏休みの起源・等」について、記事を書きましたが、頂いたコメントの中
に、「夏は暑いから、夏休みがあるのは、普通ですよね!」的なご意見、「頂きまし
た!;笑」。



それを見て、「日本、長細いよね~」、「沖縄と北海道」は、「梅雨明け時期」も随分
違うし、北海道って「夏が殆どない!」的な話、聞くよね~(逆に、沖縄は、常夏?
)、等、「暑い=夏休み!」なら、「暑くない=夏休み無し?」と、考えました!



えっ!「北海道は、夏休み、無し?」、「沖縄は、年中、夏休み?」・・・、なら、
私は、沖縄に生まれたかった(;笑)、となりますよね!



規律正しい「日本」ですよ!、そんな「大きな違い」ある訳ないじゃないですか!
・・・(たぶん;笑)。



という事で、日本各地の「夏休みの日数」について、「ググり」ました!(;笑)。



今年、2017年度の、日本各地の「夏休みの開始~終了、日数」については、以下の
様です。



■北海道・東北地方

地域名、      夏休みの期間、     夏休みの日数
北海道(札幌市)  、7月26日~8月20日  、26日間
宮城県(仙台市)  、7月21日~8月24日  、35日間
山形県(山形市)  、7月26日~8月21日  、27日間
青森県(青森市)  、7月22日~8月23日  、33日間
秋田県(秋田市)  、7月22日~8月24日  、34日間
岩手県(盛岡市)  、7月22日~8月17日  、27日間
福島県(福島市)  、7月21日~8月24日  、35日間



■関東地方

地域名、      夏休みの期間、     夏休みの日数
栃木県(宇都宮市) 、7月21日~8月29日  、40日間
群馬県(前橋市) 、7月21日~8月27日  、38日間
茨城県(水戸市) 、7月21日~8月28日 、39日間
埼玉県(さいたま市) 、7月21日~8月28日 、39日間
千葉県(千葉市) 、7月15日~8月28日 、45日間
東京都 (中央区) 、7月21日~8月31日 、42日間
(新宿区) 、7月21日~8月24日 、35日間
神奈川県(横浜市) 、 7月21日~8月27日 、38日間



■中部地方

地域名、      夏休みの期間、     夏休みの日数
新潟県(新潟市)   、7月24日~8月29日  、37日間
、7月25日~8月31日  、38日間
、7月24日~8月28日  、36日間
、7月24日~8月30日  、38日間
山梨県(中央市)   、7月22日~8月24日  、34日間
長野県(松本市)   、7月22日~8月22日  、32日間
富山県(富山市)   、7月25日~8月30日  、37日間
石川県(金沢市)   、7月21日~8月31日  、42日間
福井県(福井市)   、7月21日~8月28日  、39日間
岐阜県(羽島市)   、7月21日~8月31日  、42日間
静岡県(静岡市)   、7月28日~8月29日  、33日間
愛知県(名古屋市)  、7月21日~8月31日  、42日間
※新潟市内の各小学校では夏休みの開始日と終了日が数パターンあり、
それぞれ期間が異なります。



■近畿地方

地域名、       夏休みの期間、     夏休みの日数
三重県(津市)    、7月21日~8月31日  、42日間
滋賀県(大津市)   、7月21日~8月31日  、42日間
奈良県(奈良市)   、7月21日~8月31日  、42日間
和歌山県(和歌山市) 、7月21日~8月31日  、42日間
大阪府(大阪市)   、7月21日~8月24日  、35日間
兵庫県(神戸市)   、7月27日~8月31日  、29日間
京都府(京都市)   、7月22日~8月24日  、34日間



■中国地方

地域名、      夏休みの期間、     夏休みの日数
岡山県(岡山市)  、7月20日~8月31日  、43日間
鳥取県(鳥取市)  、7月22日~8月28日  、38日間
広島県(広島市)  、7月21日~8月31日  、42日間
島根県(出雲市)  、7月21日~8月28日  、39日間
山口県(山口市)  、7月21日~8月31日  、42日間



■四国地方

地域名、     夏休みの期間、     夏休みの日数
高知県(高知市) 、7月21日~8月31日  、42日間
愛媛県(松山市) 、7月21日~8月31日  、42日間
香川県(高松市) 、7月21日~8月24日  、35日間
徳島県(徳島市) 、7月21日~8月31日  、42日間



■九州・沖縄地方

地域名、       夏休みの期間、     夏休みの日数
福岡県(福岡市)   、7月22日~8月27日  、37日間
大分県(大分市)   、7月21日~8月24日  、35日間
佐賀県(佐賀市)   、7月21日~8月31日  、42日間
長崎県(長崎市)   、7月21日~8月31日  、42日間
熊本県(熊本市)   、7月22日~8月31日  、41日間
宮崎県(宮崎市)   、7月22日~8月31日  、41日間
鹿児島県(鹿児島市) 、7月21日~8月31日  、42日間
沖縄県(那覇市)   、7月21日~8月25日  、36日間



いかがでしょうか?



同じ県内でも、夏休みが違う所もありますね!



そして、まず、以下に、「夏休み!何でも1番シリーズ!(;笑)」
という訳で、色々な、夏休みに関する「1番」を、まとめてみました。



☆「夏休みの日数」が、一番長い所は?

=千葉県(千葉市) 、7月15日~8月28日 (45日間)
 (→とっても、「意外」でした。始まりも、1番です!)



☆「夏休みの日数」が、一番短い所は?

=北海道(札幌市) 、7月26日~8月20日 (26日間)
(→何だか、「安心」しました;笑、やはり、一番涼しい感じですものね~!)



☆「夏休みの始まり」が、一番早い所は?

=千葉県(千葉市) 、7月15日~8月28日 (45日間)
(→千葉!、そんなに「早く」夏休みにして、何か有るのでしょうか?;笑)



☆「夏休みの始まり」が、一番遅い所は?

=静岡県(静岡市) 、7月28日~8月29日 (33日間)
(→もうすぐ、「8月」ですよ!、この県、大丈夫?;笑)



☆「夏休みの終わり」が、一番早い所は?

=岩手県(盛岡市) 、7月22日~8月17日 (27日間)
(→北海道かと思いました!、やりますね!;笑)



☆「夏休みの終わり」が、一番遅い所は?

=鹿児島県(鹿児島市) 、7月21日~8月31日 (42日間)
 (→上記以外でも、沢山の県が8月31日です!9月になる事は無いようですね!;笑)



☆「夏休みの日数」が、一番少ない所は?

=北海道(札幌市) 、7月26日~8月20日 (26日間)
(→何だか、「ほっ」としました!)



☆「夏休みの日数」が、一番多い所は?

=千葉県(千葉市) 、7月15日~8月28日 (45日間)
(→千葉県、そんなに夏休み多くして、「大丈夫?」;笑)



以上のことから、私としては、以下の思いがとても強かったです。



夏休みが短いのは、北の地方で、その代表は、「北海道!」。



夏休みが長いのは、南なのですが、何故だか「千葉!」。



私が注目していた、「沖縄」は・・・、

沖縄県(那覇市)は 、
→夏休み期間:
開始:7月21日(一番早い所→千葉:7月15日・・・沖縄は、6日遅い)
終了:8月25日(一番遅い所→鹿児島・他:8月31日・・・沖縄は、6日早い)
→夏休み日数:36日間
(一番短い日数→北海道=26日間・・・沖縄は、10日長い)
(一番長い日数→千葉県=45日間・・・沖縄は、9日短い)
ですので、日本の中では、「何と無く、普通」ですね!



北海道は、何となく「納得」しましたが、沖縄は、やはり、何となく「普通」
でした!(;笑)



やはり、日本の中でも、「暑い地域」と「そうでも無い地域」がありますので、
それなりに「夏休みの長さや、始まり、終了」が、異なるという感じですね。



それでは、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



コメント

こんばんは^^

おぉ!
さすが、森田健作の『千葉県』!
きっとその長い夏休みで、目いっぱい『青春』してるんでしょうねぇ^^
それにしても、夏休みの一番長い所と短い所が20日近くも違うとは・・・何だか気の毒ですね><
その分『冬休み』を長くしてあげないと、割が合いませんね^^;

夏休みはその県によってまちまちですね!

えいしん様、こんばんわ〜。
おお〜、よくもそこまで調べたとは、素晴らしい!
全国の学校の夏休み、違いますね
やはり、雪国とかだと冬が長く夏が短いとか、よく聞いたものでありますよ。

こちら新潟は、阿賀野市の場合 今日からってとこもありましたよ。 五泉市は22日からってとこもありました。考えてみると、一律ではありませんね

新潟もその学校によって日がバラバラでもありましたよ。

やっと天気に恵まれて、今日は晴天でありましたv-278

いろいろと夏休みの事 勉強になりましたよ
お疲れさまでした☆


こんばんは!

ちなみに北海道の運動会は秋ではなく5月くらいにやっています(^_^;
ここも本州とは大きな違いですね(^_^;

No title

おおー、こうして見てみると、
場所によって夏休みが始まる時期も長さも、
だいぶ違いますね~。
長さでは千葉県の45日間が最長ですが、
ここまで長いと羨ましいですね(笑)

えー?

千葉が一番長いんですかー?
そして沖縄は、以外に短い。
うーんなんか不公平な気がします。
暑さなら熊谷市とか多治見とか
いっぱい休んでもいいのでは?
外国とか2か月とかのトコも
あるとかないとか…
うらやましーなー。

No title

結構違いますね。
学生たちにとって、仮に、隣の県が5日も長いと知ったらショックですよ(笑)
システムが良く分かりませんね~

クリューガー少佐@航空機用電源車製作中!様、コメント有難うございました!

クリューガー少佐@航空機用電源車製作中!様、えいしんです。

コメントが遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
仰る通り、「森田健作」様が、知事ですね!
あの方は、「青春」そのものですね!(;笑)。
「学校以外で、沢山学べ!」と、言いそうですね(;笑)。
本当に、夏休みの日数にこれだけ差が有ると、「千葉県民」
増えるかも知れませんね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

コメント遅くなりまして、申し訳ありませんでした。

仰る通り、夏休みの少ない地方は、冬休みが多いという事も
聞いた事が有ります。
同じ県内でも、ばらつきがあるのは、面白いですよね。

実際に、夏休みがあった頃は、これが「当たり前」でしたが、
いざ、夏休みが無くなると、とっても「貴重な長期休暇」だった
と、思います!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

コメント、遅れてしまい、申し訳ありません。

「不可避の事情!」でした(;笑)。
確かに、運動会といえば、「秋」ですが、北海道の
秋は、「短そう」ですものね!
どちらか言うと、5月位が、「本州の秋」に近いのか
もですね。

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

コメント遅れてしまい、申し訳ありません。

仰る通り、小学校や中学校は、「義務教育」ですし、
この様な勉強時間に関わるものについては、1年間を
通して、同じ位になりそうですが。
ひょっとしたら、夏休みの長い分、冬休み等が短いの
かもです(今度、ググってみます;笑)。

実際、「45日間」は、結構長いですよね~。

それでは、お疲れさまでした。

TYPE MM04様、コメント有難うございました!

TYPE MM04様、えいしんです。

仰る通り、「何故、千葉県が、一番長いの?」ですよね。
しかも、常夏的な「沖縄県」は、そうでも無い??
意外と、沖縄県は、暖房が不要な感じなので、「冷房完備?」
とか。
この様な、各地の特徴、今後、また「ググって」見ますね~。
ただ、休むのでは無くて、その休みの間に、「人間的に成長」
できる事があると、よいのかも、ですね。

それでは、お疲れさまでした。

節約ドットコム 様、コメント有難うございました!

節約ドットコム 様、えいしんです。

仰る通り、結構「違います」ね。
本当に、隣の県や地区が、「夏休みが長い」のが分かったら
結構「ショック!」だと思います。
きっと、義務教育の「小学校、中学校」では、授業時間等決まった
ものが有りそうですよね!
今度、また、「ググって」見ますね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム