fc2ブログ

記事一覧

8月11日は「山の日」という祝日を、今まで知りませんでした(;笑)

「えいしん」です。



8月11日(金)は、「山の日」という祝日です。



実は、私、8月はお盆休み等、「夏休み月間」なので、いままで「祝日が無かった」事は
理解していたつもりなのですが、2016年から、「山の日」が始まっていたという事です。



ちなみに、この「山の日」が制定されたのが、2016年ですが、この祝日の前に制定
された祝日は、「海の日」で、1995年に制定されたそうです。



要するに、「海の日」が出来た次に、「山の日」が出来た・・・、という訳です。



どうにも、調べる程、「山の日」に対する評判が「今一つ」なのです。



取りあえず、この、「山の日」について、色々「ググって」みました!(;笑)。



<山の日の概要>

山の日は、2014年(平成26年)に制定され、2016年(平成28年)に施行された
日本の国民の祝日の一つだそうです。

祝日法(昭和23年7月20日法律第178号)第2条では、「山に親しむ機会を得て、
山の恩恵に感謝する」ことを趣旨としているそうですが、山に関する特別な出来事
などの明確な由来があるわけではないようです。

「国民の祝日に関する法律の一部を改正する法律(平成26年法律第43号)」が2016年
1月1日に施行され、8月11日は同年より国民の祝日「山の日」となったそうです。

この祝日が制定されたことで、祝日の制定がない月は6月のみとなったようです。



<山の日制定の概要>

国民の祝日として、「山の日」を制定することを求める日本山岳会をはじめとする
全国「山の日」協議会加盟諸団体や、既に「山の日」を制定していた地方自治体、
その他山岳関係者や自然保護団体等からの意見を受け、2013年4月、超党派110名
の議員連盟「山の日制定議員連盟」(会長:衛藤征士郎、幹事長:丸川珠代、事務局長:
務台俊介、副会長は7党派から。最高顧問:谷垣禎一)が設立されたそうです。

確かに、「谷垣様」が、「登山好きで有名」等と、どこかで聞いたような気が・・・。

2013年6月30日に山の日制定議員連盟が開いた総会にて、6月上旬、海の日の翌日
、お盆前、日曜日を祝日とする案の中から、お盆休みと連続させやすい利点があると
してお盆前の8月12日を祝日とする案が採用されたそうです。

あれっ?山の日って、「8月11日」ですよね?・・・・以下、どーぞ。

しかし、「8月12日」は、1985年の日本航空123便墜落事故と同日であり、しかも
JAL123便が墜落した場所も御巣鷹の尾根、つまり「山」という事から、群馬県選出
の小渕優子衆議院議員らが「JAL123便事故が起きた日をお祝いするのは違和感を覚
える、と提案されたそうです。

これでは山の日ではなく『御巣鷹山の日』になってしまう」と懸念を示し、大澤正明
群馬県知事がJAL123便事故を理由に日付の見直しを求めたことを受け、議員連盟
は11月22日の総会で最終的に8月11日を山の日とすることを決定したそうです。

なお、8月11日が採用された理由には、漢数字の「八」の下に「11」と書くと山
の麓に木が2本立っているように見える、或いは山に向かって進む一本道に見える、
など諸説あるとされるそうですが、これらの説は後からこじつけたものにすぎず、
実際には前述のように予定していた8月12日がJAL123便事故と同日であること
からその前日に宛がったというのが実情であり「8月11日」という日付そのものに
意味は無いようです。

以上のことから、「山の日」の制定には批判的な意見も多いそうです。



<何故、6月にしなかった?>

6月は、祝日が「唯一」無い月ですし、山開きも「6月」が多いそうですので、山に
ちなんだ祝日であれば、「6月」でも良いかんじがします。

しかし、どうやら6月は反対意見が多かったそうです。

それに、8月はお盆(8月13日~16日頃)があるので、元々前後休みの企業も多く、
8月11日だと「企業等への影響」も少ない、という事が有るようです。

更に、学校も夏休みですし、6月と8月を比べると社会的な影響が8月の方が少な
かったという事の様です。



という訳で、今回の国民の祝日「山の日」は、歴史的な背景も無く、兎に角「山の日」を
制定したい、という人々の「熱い意思」があったと感じます。



ですから、日本の社会的影響の最も少ない「8月のお盆時期」であれば、様々な所から
の「クレームも少ない」という感じで、8月になり、更に、「8月12日」は、航空機
事故の日と重なる、という「反対意見」に従い、「8月14日」にはしないで、「8月11
日」とした訳です。



8月14日では、「もう、それってお盆休みじゃん!休みなのに、わざわざ祝日作るな
よっ!」と、絶対、ダメだしされますからねっ!(;笑)。



国民の祝日は、「企業」にとっては、「=有給(社員を休ませるが、給料は払う日)」
ですので、1日分の社員の給料を他の日で補う必要があります。



祝日が1つ増えると、それに対応するために、日本の全部の会社が「調整作業」を
強いられます。



これは、結構な「労力」の様です。



ちなみに、日本は世界的に見て、「祝日が多い」そうですが、「有給休暇」を使わない
ようで、一般的に1年間で最大「20日位」の有給休暇ですが、そのうちせいぜい
「10日位」しか使わない様です。



ですので、世界的には、個人の年間の休暇取得数は、「日本は20位」だそうです。



だ・か・ら・、日本人は、「働きアリ」等と、言われるのですね~(;笑)。



私は、このネタを調べて、やはり、「何故、6月に祝日が無い?」のか、と言う疑問が残りました。



一番に思いついたのは、「5月に祝日が多過ぎるせいじゃね?」でした(;笑)。



更に、7月、8月は、暑いし、「盆休み」もあるし、6月は一番効率よく仕事、
「出来るんじゃね?祝日無くて良くね?」でした(;笑)。



ジメジメした6月こそ、「祝日・プリーズ!」といった方も、きっと、多い(私も
です;笑)と思いますが、「5月=祝日多すぎ」、「7月=夏休み(いやいや、会社員
には夏休み無いですって!)」といった諸事情に挟まれて、「6月」は肩身が狭いの
かも知れませんね(;笑)。



それでは、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



コメント

はぅー。

そー言えば山の日なんてありましたねー。
祝日が関係ないお仕事ですから
あんまり気にしてませんでしたが
世間的にもあんまり気にしない日で
決めたんですねー。
6月のえいしん様のお考えのほうが
面白かったですー。

こんにちは^^

そう言えば、もうすぐで『山の日』ですねぇ・・・
『8月12日』が『日航機墜落事故』で、その日を祝日にするとイメージが悪いから『8月11日』にしたとの事ですが、寧ろ1日ずらしただけで何なんだって印象が強いのは、自分だけでしょうか?
ご遺族の方には、自分の身内が亡くなった前日にお祝いというのも、気分の良い物では無いと思うのですが・・・
という事で、自分も『山の日』は6月にすべきだったんじゃないかと・・・そう思いました^^;

『有給休暇』は日本の企業にもありますが、日本の場合、『有給休暇』を取ったら「ダメ!」な雰囲気があるんですよねぇ・・・
『働きアリ』というよりは、まさに『社畜』みたいな・・・そんな感じです^^;

谷垣さん、懐かしいですね^^;
自転車で転倒して、頸椎を損傷なされたとの事でしたが、その後大丈夫なんでしょうか?
さっぱり噂を聞かないので、心配ですね^^;

えいしん様、こんばんわ~♬

山の日、そうそう いつの間にやら祝日があったのですね。

勿論 わたしも休みですよv-291
海の日の次は山の日。次は川の日も作って、休みになってほしいものでありました!
あと 空の日も良いですね~(笑)


日本人は働きアリなので、もっともっと祝日がほしいものでもありましたよ(^O^)/

去年より、今年の祝日は減ってましたね;
来年は今年より 休みが増えている事をねがっておりましたね^^

今回の山の日の記事、いろいろ勉強になりましたよ。

お疲れさまでーす♬

こんばんは!

確かに6月の方が合っていますね!
通常の企業はお盆休み、サービス業にとっては関係無し。本当に形だけの祝日ですね(^_^;

No title

山の日って何だかとってつけたような日ですね。
正直海の日も微妙ですし。
そういえば、日航機123便墜落事故からもうすぐ32年になりますね。
事故からもう30年以上経ちますが、当時の報道は今でも覚えているので、
こないだの四国旅行には全日空で行きました。

そういえば、自分のブログ開設したのって8月6日なんですよねー。
多分日本では最もお祝いしづらい日かと思います(^_^;)

No title

山の日のありましたね~(笑)
ニュースでちょろっと取り上げられていましたが、
最近はめっきりと話題にならなくなりましたね^^;
それにしても、どうせ山の日を制定するのなら、
6月が良かったですよね(´∀`)
6月にも3連休は欲しいです(笑)

No title

衛藤征士郎の地元は山ばかりで、本人は鼻高々のようですよ。長年の働きかけが実ったようです。どこに政治力を発揮しているのか・・・(笑)

No title

山の日の由来、そう言えば航空機事故を避けてとか、聞いたことがあります。

私の仕事はお盆休みがないので、その辺りに休みでもあまり関係ないかなぁ。。。
でも、盆休みにとれない代わりに、パートでも連休がとれるので、ただいま、連休中です。あと一日長くとってたら、山の日を含めて9連休だったのに~、山の日を忘れてて、しくじりました・笑
それだけ、なじみのない祝日なんですね!

月給で働かれている方は、祝日が増えるとお得なんですね~。
私は時給なので、祝日が増えても、自分のお給料に響くだけだわと改めて思いました。

金曜日休みが増えて連休になるよりも、週の真ん中に祝日があるほうが私はうれしいな~って思います。

No title

えいしん様

こんばんは!山の日ありましたね~!
おっしゃる通り、6月に祝日プリーズです( ;∀;)
5月のGWが終わってからお盆休みまでが長いです(^^;)

今回の記事も勉強になりました!ありがとうございます!!

TYPE MM04様、コメント有難うございました!

TYPE MM04様、えいしんです。

コメント遅れて、申し訳ありません。
「山の日」が来る前に、コメントできてよかったです(;笑)。
そうですよね~MM様は、24時間お仕事的な感じでしょうか?
(あっ!プラグを差し込んでエネルギー補充時はお休みですね!)

本当に、あまり目立たない場所に「祝日をわざわ作った」のは、
政治家の「エゴ」が匂ってきます(;笑)。
でもまあ、「祝日が増える」のは、歓迎だと感じます!

6月は5月と7月に挟まれて、「肩身が狭い!・説」、MM様に
お気に入り頂き、自分に「グッジョブ!」頂きました(;笑)。


それでは、お疲れさまでした。

クリューガー少佐@II号戦車製作中! 様、コメント有難うございました!

クリューガー少佐@II号戦車製作中! 様、えいしんです。

コメント遅くなり、申し訳ありませんでした。
「山の日」が来る前で、良かったです(;笑)。

本当に、政治家がご自身のために作ったような感じのする「山の日」
といった感じが、一般人である私には感じてしまいます(;笑)。

要は、「いつでも良いので、”山の日”作れ!」的な感じですね。
普通、日にちを決めるにあたり、その日に過去、何があったのか、
当然調べますよね~。
兎に角、お盆休みに近い日にしたかった「感」満載ですね!(;笑)。

本当に「山開き」等の「山を大切に思う心」があれば、6月ですよね~!

そういえば、どーせ使えないなら「有給休暇を現金にして還元しろ!」的な
ご意見、どこかで、聞いた事、有ります(これって、グッジョブ!)。

私も、有給休暇を「取ったら・負け」的な感じ、嫌だと思います。
しかし、ドカンと貯めた有給で1ヶ月会社に来ない社員がいたら、それは
それで、「机を撤去!」したくなりそうですね!(;フフフ・・・)。

谷垣様、仰る通り、最近は「さっぱり?」ですね。

それでは、お疲れさまでした。


がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

コメント遅れて、申し訳ありませんでした。
「山の日」の前にコメント出来て、良かったです。

「川の日」、良いですね~!河川に絡む政治家様、
宜しくお願いします!(;笑)。
「空の日」、これも、航空関連の政治家様、
宜しくお願いします!(;笑)。

本当に、「有給」は、「取らなくても良い休日」ですが
「祝日」は、法律で決まっている「絶対取得の有給休暇」
ですものね~。

え~~~!、去年より、今年の祝日は減っていますか???
全然、気が付きませんでしたよ~~!(;笑)。

祝日が減る事、あるのですね~(・・・、よしっ、次のネタに;フフフ)。

私は、祝日は、「増え続得ている」のだと思っていました!(;笑)。
本当に、毎年、増えると、良いですね!

それでは、お疲れさまでした。



黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

コメント遅くなって、申し訳ありません。
何とか、「山の日」の前に出来て、良かったです。

本当に、「祝日の無い月」は、長いと感じます!(;笑)。

確かに、サービス業様の様に、業種によっては、祝日は
「稼ぎ時」的な感じですね!(;笑)。

そーいえば、「祝日に仕事をする場合」、「振り替えて休む」
事が、法律では決められないのでしょうか?
国民全員が、「祝日の日数分、確実に休む」事ができると良い
ですね!

それでは、お疲れさまでした。

punch様、コメント有難うございました!

punch様、えいしんです。

コメント遅れてしまい、申し訳ありませんでした。
「山の日」の前にできて、良かったです!

近年、作成された、祝日は、どれも「取ってつけたような」
ものが多い感じですね~。

仰る通り、「心に残るような重大事故・事件・災害・・・」
等は、「この日は避けてね!」とはいかないかと思います。
日航機の事故の日が、「誕生日」の方も「多々おられるはず」
ですし、「誕生日はしません」・・・、は、無いですよね!(;笑)。

ですので、私は、国の祝日を決めるのであれば、その日に、過去に
何が有ろうと、「不可避な根拠」や、それを覆す「熱き思い」が、
必要なのでは?と感じます。

8月6日、私は、punch様のブログ開設2周年記念を、「おめでとう御座います!」
と、お祝いした人間ですが、この日に生まれた多くの人は、同じように「お祝い」
していると思います。

過去の出来事は「忘れてはいけない」ものも、多いかと思います。
しかし、それに「遠慮」して、素敵な記念日をお祝いしずらいというのは、
「あってはならない事」だと、私は感じています。
(・・・ついつい、語り過ぎました;笑、スミマセン)。

ですので、来年の8月6日も、私は、punch様のブログ記念日、「お祝い」
しますよ~!

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

コメント、遅くなって、申し訳ありません。
何とか「山の日」の前に出来て、良かったです!

仰る通り、「国民の祝日」を決めるために、政治家等の
皆様が、かなりの月日を費やして(税金を費やして;笑)
決定されたのに、「注目度が低い!」感じがします。

仰る通り、「山の日」以外で良いですので、6月にも祝日
「プリーズ!」ですね(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

節約ドットコム様、コメント有難うございました!

節約ドットコム様、えいしんです。

コメントが遅れてしまい、本当に申し訳ありませんでした。
何とか、「山の日」のまえに出来て、良かったです。

仰る通り、「政治家」の方は、ご自身が深く関わった、「形」
を望むのですね~(;笑)。

それは、「道路・建物・法律・お札(;笑)・・・そして、祝日、等々」
後世に残るものが、ご所望なのですね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

sachi 様、コメント有難うございました!

sachi 様、えいしんです。

「山の日」になる前に、コメントお返しできて、
ほっとしています!(;笑)。

sachi様は、「お盆休み」無いのですね!確かに、「正月休み」
よりも、ずっと、マイナーな休みかもですね!

仰る通り、連休中で、ご実家におられるのですよね~!
(高速道路、お疲れさまでした!)

でもでも、良く考えると、祝日に出勤すると、恐らくですが、「休日出勤」
なので、「時給が高い!」はず、です、よね?(今度、きちんとググります!)

兎に角、仰る通り、「ハッピーマンデー制度」のおかげで、祝日の幾つかが
月曜日になり、確かに「3連休」になりましたが、どうせなら、その上を行く、
「ハッピー水曜日制度」は、「必須」ですよねっ!(;笑)。

これがあれば、月曜日から仕事して、水曜日には「お休み」ですよ!
その後も、土曜(または日曜)日には、お休みですよ!
2~3日働いて、1日休む・・・「ン~~~~、グッジョブ!」
!ですよね!(;笑)。

そうなる日を、心待ちにしています(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

富士真紀子様、コメント有難うございました!

富士真紀子様、えいしんです。

何とか、「山の日」が来る前に、コメントお返しできて
良かったです!

本当に、何で「6月に祝日が無い!」のか、教えて欲しい
ですよね~!
(あっ!、これ、ネタになるかも・・・今度ググろ;フフフ)。

それでは、お疲れさまでした。

No title

こんばんは~

明日はいよいよ「山の日」ですね、kunchanは仕事ですけれども(´;ω;`)
確かに6月に祝日が欲しいですよね(-ω-;)
5月上旬の子供の日から7月中旬の海の日まで祝日がないのは何だかバランスがとても悪い気がします((+_+))
上でも仰ってますが「ハッピー水曜日制度」はkunchanも大賛成です(^O^)

8月12日は日航機墜落事故の日だったんですね…
この日、kunchanは田舎に帰省していて、ちょうど着いてテレビをつけたとき事故が起こったことを知り、そして搭乗者の方の名前が永延と映されていてとても怖かったことを覚えています。

こういう事故がもう二度と起きないよう、このときの記憶を心に刻んで祈りたいと思います。

kunchan様、コメント有難うございました!

kunchan様、えいしんです。

祝日のお仕事、お疲れさまです!ガンバって!

1年間の中で、「祝日の無い月」がある、のが、とても
寂しい感じです。

お~~!「ハッピー水曜日!」、とっても素晴らしいですね!

そうですね、8月12日、日航機の事故の日なのですね。

日航機の事故は、世界的にも、最も多くの死者を出した事故
のようです(単独機の事故)。

本当に、この事故で亡くなった多くの犠牲者に、ご冥福を
お祈りします。

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム