fc2ブログ

記事一覧

新元号は4月1日発表ですが「エイプリルフール」要注意!ですね

「えいしん」です。




「平成」時代が終わり、今年の5月1日から新たしい「元号」に変わるそうです。



そこで、この「新元号」に関して、色々「ググって」見ました!(;笑)。




この「元号」については、1979年(昭和54年)に元号法が制定された、「法律」できまっているそうです。



また、明治、大正、昭和、平成・・・・、と、何だか「2文字」ですが、この文字数については、特に制限

は無いそうなのです。




ちなみに、初めて2文字以外が使われたのは、以下の天皇の時代のようです。




「聖武天皇」の時代です。

元号:天平感宝(てんぴょうかんぽう)

天平21年4月14日(749年5月4日)から、天平感宝元年7月2日(749年8月19日)

までの、「1年」です。

理由:「陸奥国から黄金を献上された祥瑞による改元。」だそうです。




現在のように、天皇が代わらなくても、元号、変わったのですね。




ちなみに、「明治」より古い時代は、天皇が同じでも、元号、結構変わってます。




あと、印象的なのは、やはり、「天皇の寿命?」でしょうか。




それを考えると、「昭和天皇=64年間」は、比べてないですが、トップクラス!

だと感じます。




現在の、天皇は、まだ「31年」だそうです。




現在、80歳から90歳の間ですから、31を差し引いても

50歳くらいに「天皇」となり、31年間ですね。




現在、日本人の寿命は、90歳に迫る勢いです。




ですので、あと10年以上を残して、後進に譲る形ですが、

現在のリスクマネージメント的な考え方では、十分な安全を

考えた方法、ともいえるかと思います。




という事はさておき、「新元号」は、何になるのでしょうね?




色々「ググる(;笑)」と、「安」の字が入るのでは?というものが結構目立ちました。




「平成」は、平和の「平」?、「安」は、安全な世の中?の願いでしょうか。




4月1日に発表されるという事ですが、結構楽しみであったりします。




でも、でもですよ?その日って、確か、「エイプリルフール!」ですよね~。



これは、本当に「無いない!」と思いますが、朝の新聞や、ニュースなどで、




いきなり、「新元号は、これです!」みたいな「ウソ」、無いですよね~(;笑)。



そんな事が、「エイプリルフール」で許されると、本当の発表は、きっと「色あせる」に

違いありませんよね。




という事で、今年の「4月1日」は、違った意味で、「ドキドキ!!」している「えいしん」でした。




それでは、お疲れさまでした。














スポンサーサイト



コメント

気になりますね♪

えいしん様 こんばんは♪

ブログの更新 楽しみに待っておりましたよ
お忙しそうですが お変わりはないでしょうか?

どうぞご自愛くださいね(´∀`*)ウフフ


ところで 新しい元号は何になるのかアタシもとても気になります!

「平成」に変わった時は 確か小学生でしたが
「平成」って発表される場面をテレビで見た記憶がありますね

時が過ぎるのは 早いものです(*´Д`)

アタシも「昭和」「平成」と生きてきて
いよいよ3世代目に突入となると 子供たちに孫ができる頃には「昔の人」って呼ばれてしまうかもですね(笑)

また 遊びに来ますね♪

ブログ更新お疲れさまでした
ありがとうございます( *´艸`)

こんばんわ、久々の更新でありましたね^^

新元号にエイプリルフールも重なりました!
これはデマも発生しそうでしたね(笑)
ぜったいにネットでも荒れそうでありましたv-12

さて、新元号は何になるのかは
今から楽しみでもありましたよ。
ちなみに弊社は9連休の予定でもありました♪

No title

天平感宝なる元号があったんですねΣ(・ω・ノ)ノ
元号も明治~平成ぐらいまでが馴染み深いですが、
過去の元号も調べてみたりすると面白そうです(´∀`)
本当に次の新元号はどんなものになるのか楽しみですね。
4月ももうすぐですし、発表前の色々なところでの予想合戦を見るのも面白いです(笑)

私も「ググって」(^^♪

初めまして&こんにちは。
初コメ失礼します。
いつもは拝読しても、コメントを残せませんでしたが(人見知り?^^
私もちょうど昨日、ググってたので、その勢いでコメントにダッシュ!
ですがエイプリルフールは気付きませんでした;;
クグッた所では、新元号発表の日に、万歳三唱をしてはいけないとか、
新元号に、クーデターの疑いのある人物の名前の漢字を入れてはいけない。
新元号に、「安」の字を入れてはいけません。
ですが、テレビでは、この「安」の字が、次の元号に入るという憶測がはやっていますよね。
新元号の漢字には、企業名、政治政党、政治家、政治団体、
政治政党にくっついている宗教団体、カルト教団、テロ集団、暴力団の名前、
反社会集団の名前を使ってはいけない。
…まだまだありますが
いろいろと揉め事を引き起こしている新元号ですね。

なおたん様、コメント有難うございます!

なおたん様、えいしんです。

ブログ更新、「月一」でご心配おかけしてすみません。

もう少し、短い更新間隔になれば、と、思う、「えいしん」です(;笑)。

新元号、私も、とっても「気になります!」。

明治、大正、昭和、と来て、「平成」って、今に思うと、かなり「オシャレ!」

な感じがします(自分的には。)。

ですので、今回の新元号も、かなり「新鮮な感じ」を期待してしまいます!

それでは、お疲れさまでした。



がちょー様、コメント有難うございます!

がちょー様、えいしんです。

ブログ更新、遅れて、ご心配おかけしました!

ブログが「月一」で、スミマセン!(;笑)。

自分でも、せめて「週一」を目標にしたいのですが。。。

「エイプリルフール」も、楽しい「嘘」なら良いですけれど。

「これが新元号です!=(んな訳、ないだろ~!;笑)」位の
凄い「嘘」、期待してます。

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございます!

ツバサ様、えいしんです。

仰る通り、結構な数の「元号」、ありますよ!面白いです。

でもでも、新元号、その案を考える人も、とっても大変だと
思いますし、その人達が一生懸命に考えた「元号」、素直に
受け入れたい、と感じます。

それでは、お疲れさまでした。

なつみ様、コメント有難うございます!

なつみ様、えいしんです。

この様な「月一」な拙いブログに、ご訪問頂き、しかも
コメントまで頂き、本当に有難うございます!

新元号に、「NG・ワード」、かなりあるのですね!

ビックリです!

「安」が「NG!」これって、結構、「落ち込みます!(とある懸賞の答に選んでしまって!)」

兎に角、新元号、「とっても気になります!」

それでは、お疲れさまでした。

No title

元号って2文字だと思ってましたが、四文字の元号もあったんですねー。
四文字の元号って四文字熟語みたいですねー。
自分は2文字の方が覚えやすいから2文字になったのかなーと思ってます(^q^)

自分も新元号何になるか楽しみだけど、エイプリルフールともなると
「うっそぴょーん」ってなりそうで怖いですね(;^_^A

ponch 様、コメント有難うございます!

ponch 様、えいしんです。

仰る通り、2文字以外の元号、ありました!

とりあえす、「江戸時代」と「明治時代」は、大きな境目かと
思いますので、明治以降は、元号は「2文字」です。

めいじ、たいしょう。しょうわ、へいせい・・・ここまで、ひらがなで、
3文字4文字が順番に来ています。

そして、文字の中の音に「s(エス)」が、かならず入っています。
(めいじは、しの濁音として)。

という事で、私の希望としては、新元号は、「漢字=2文字。ひらがな=3文字、
エス音が入る」、「安世(あんせ)」なんか、良い感じです。

でも、別のブロガー様より、「安」はNGと教えて頂き、結構落ち込んでいる
「えいしん」でした(;笑)。

それでは、エイプリルフールに、「グッジョブ!」な「新元号ネタ!」期待
してます(安倍首相がやらかすのは、本っ当に、NGですよ!;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

そーですか

けっこう元号って変わってたん
ですねー。またお勉強になり
ました~。どんな元号に
なるのかな~。楽しみですけど
エイプリルフール?たしかに
なんかそんな元号ネタやるのかな?
それも楽しみになっちゃいました。

No title

えいしんさん、こんにちは。
新元号発表の日がエイプリルフールだったとは!気づきませんでした。「実はこちらが本当の新元号でした〜」なんてやった時には、おふさげが過ぎると大ひんしゅくでしょうね(汗)
どんな元号になるのか楽しみです。

TYPE MM04様、コメント有難うございます!

TYPE MM04様、えいしんです。

仰る通り、江戸時代以前は、結構元号変わっていた
様ですが、明治からは、天皇が代わる時のみになった
ようですね。

私としては、「そんな元号あったら面白い!」的な、
「グッジョブ!」な「ウソ」を各メディアに期待してたり
します!(;笑)。

当然、いかにも本当な感じのは、「NG!」ですよね。
混乱してしまいます。

それでは、お疲れさまでした。

Ichi様、コメント有難うございます!

Ichi様、えいしんです。

やはりエイプリルフールの「原則」は、「ありえない!でも面白い!」
ではないでしょうか。

これを、安倍首相とか、法務大臣等がやれる位、「ユーモア精神」が
れば、この日本も、とっても良い国なのでしょうけれど(;笑)。

4月1日は、何時くらいに公式発表があるのか、分かりませんが、
少なくとも、それ以前に出たものは、全部「ジョーク!」なのでしょうね。

実際には、「天皇陛下がらみ」ですので、どのメディアがどこまで出来る
のか、実際には出来ないのか、とっても気になる「えいしん」でした(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

No title

やまちゃんと申します。よろしくお願いいたします。新年号気になりますよね。
またお邪魔させてください。

やまちゃん様、コメント有難うございます!

やまちゃん様、えいしんです。

私の実質「月一(;笑)」の拙いブログに、ご訪問頂き、
更にコメント頂き、本当に有難うございます。

仰る通り、「新元号」気になりますよね。
しかも、何故か「4月1日=エイプリルフール!;笑」。

これは、何かがある!と、暗示していると感じます。

こんなブログですが、宜しければ、また、お越し下さいね。

それでは、お疲れさまでした。

こんにちは~

新元号、とても気になります。

発表は4月1日でも、実際はもう決まってるんでしょうね。
元号が変わると、IT関係の方はとても忙しいそうです。システムの変更とかに大変時間がかかるとか
ちらっとうちの会社に来る事務機屋さんから聞いた話なので違ってたらすみません。

それにしても、新年度ということで発表を4月1日にしたのかもしれませんが、エイプリルフールと重なるとは気づいてなかったのかもしれませんね(笑)

生きてる間に2回も元号変わることになるとは
思いませんでした(笑)
なんか凄く長生きしてるような錯覚を起こしちゃいます(笑)

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

友子です♪ 様、コメント有難うございます!

友子です♪ 様、えいしんです。

本当に、来週の月曜日(あと数日)で、「新元号」発表
ですね!
勿論、実際には「既に決まっている」のかもですが、一応、
公には、「事前に数案に絞り、4月1日に閣議で協議して
最終1案に決定」する流れだそうです。

ですので、少なくとも、朝いちばんでのニュースは、ほぼ
「エイプリルフール!笑」だと思います。

でも、とっても楽しくなる「ウソ」ならば期待したいと
感じます。

確かに、「昭和」から「平成」に変わった時も、カレンダー
は勿論、デジタル的な時計に関しては、パソコンから何から
全て、データ入力し直さないと、「平成」が残ってしまうで
しょうから、その変更は、かなり「きつい作業」かもですね。

私も、流石に「平成生まれ!;笑」とは言えませんので、
仰り通り、3つの年号、「昭和」、「平成」、「???」
を経験することになりそうです(何もなく4月1日を迎えら
れれば;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

鍵コメ様、コメント有難うございます!

鍵コメ様、えいしんです。

了解しました!
そして、安心しました!
確かに、その「壁」って、なかなか難しいですよね。
私も、「年齢?」「性別?」ですし(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。



こんにちは^^

実はそれ、自分も思いましたw
新元号の発表日が、何と『エイプリルフール』www
皇室関係の事なので、さすがにマスコミは控えるとは思いますが、Twitterなどではたぶん、捏造が乱舞しまくるでしょうねぇ^^;

Taka Shumshu@1/48陸空専門様、コメント有難うございます!

Taka Shumshu@1/48陸空専門様、えいしんです。

仰る通り、「エイプリルフール」を、日本はどの程度「使いこなす」
事が出来るのか?
最近は、結構大規模(企業レベル)の「うそ」が、4月1日に発表され
ていますし、結構、楽しい「イベント」になっていると感じます。

今回、どこまで、「楽しいウソ」が発表されるのか、されないのか、
とても興味あります。

実際の公式発表は、4月1日の午前11時30分くらいらしいです。

それ以前の「スクープ!」は、「うそ」でしょうね(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

おはようございます~

今更ですが、新元号
「令和」 発表されましたねo(*^▽^*)o
聞いてすぐは、なんとなくしっくり来ない感じでしたが、
いろんな人のブログ見たり口にしたりしてるうちに
結構慣れて来ましたww
だけど、元号を略すと「R」
18年になると「R18」wうふふww
元号変わる5月が楽しみですww

友子です♪様、コメント有難うございます!

友子です♪様、えいしんです。

お返事遅れて、スミマセン。

わたしは、いまだに「令和」しっくりきません(;笑)。

本当に、「H」から「R」にmなるのですね。

「H」も、まさにそのまま「エッチ」ですし、
「R」も、「R指定」ですものね。。。いやいや、
昭和も「S:エス」、明治は「M:エム」。。。

大正の「T:ティー」位でしょうか(下ネタ的でないの。。。)

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム