fc2ブログ

記事一覧

東京オリンピックのチケット申し込み結果は6月20日だそうです

「えいしん」です。




前回、東京オリンピックのチケット申し込み準備についてご報告しました。




実は、申し込み期限ぎりぎりに、ようやく申し込みが出来ました!(;笑)。




その時の状況について、ご報告しようと思って、本日になってしまいました(;笑)。




申し込み準備の際に、家族(知人)合計4人分の登録をパソコンで行いました。




勿論、家族(知人)には、「迷惑がかからない様に」、登録等の手続きは、「全部私が

やりました!;笑」。




そして、申し込み期限の前の夜、ようやく、一緒に参加予定の知人と連絡を取って、

申し込む競技と日程を決めたのでした。




あとは、登録した人間のIDで、同じ内容を申し込むだけでした。




しかし、ここまで、一度も、実際に申し込みをしていなかったのが、最大の「敗因!(;笑)」

でした。




というのも、まず、私のIDで、申し込みをしました所、最後に「電話認証??」を要求された

のでした。。。。。「電話?」、今ここには、私1人で、しかも「夜中」、残る3人は、ここには居ない

し、「迷惑をかけない約束」でしたので、連絡も出来ません。




そうです、ID登録の際には、「メールアドレス」は同一では登録できませんでした。




しかし、「電話番号」は、全員、「私の番号」で登録できたので、わざわざ「迷惑をかけない」

ためにも、そのままにしていました。




しかし、実際に、申し込みをしたら、私以外の人のIDでは、「既にこの電話番号は登録済みです」

となって、電話認証が出来ませんでした!(;笑)。




それって、「1人1スマホが当然」の前提でないと、例えば家族が一緒に住んでいて、家の電話

1台しか無い場合、「1人分のIDでしか申し込み出来ない」という事になります。




実際に、例えば、おじいちゃん、おばあちゃん、赤ちゃん、幼稚園、小学生、、、等が家族の場合、

恐らく、「スマホ」は持っていない可能性大ですので、その人達は、ID登録は出来ても、申し込み

は「電話1台分」のみ、という事です。




逆に、各人がスマホを持っている家族が、もしも一緒にオリンピックに行く場合は、それぞれのID

で申し込みをすれば、当選確率は、「5人ならば、5倍!」に跳ね上がる、という事ですね。




勿論、お年寄りや、赤ちゃん等は、自分でパソコンを使って「ID登録」の時点で、困難ですよね。




という事で、今回の東京オリンピックは、「老人や、子供には、優しくない」という感じでした。




私も、当選確率を「4倍」にしたかったのですが、結局できず仕舞いでした。




次回は、6月20日の当選がご報告出来れば、「グッジョブ!」なのですが、どうでしょうか?




それでは、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



コメント

こんにちわ。えいしんさま !

東京オリンピックのチケット申し込み結果は6月20日でしたか!

このオリンピックのチケット申し込みはたいへんですよね。私も興味あって、申し込み考えてましたがここまで大変だとあきらめてしまいましたよ(笑)

えいしんさまのおっしゃる通り、今回の東京オリンピックは老人や子供に優しくない感じでもありましたね;

でもオリンピックは無事に成功してもらいたいものでもありましたよv-291

No title

おお、20日に結果が出るんですね!
あと丁度10日ですしこれは期待したいところですね(´∀`)
折角の日本でのオリンピックですし、
これは是非とも生で応援したいですね^^
でも、一人につき電話1台とは、
これは確かに優しくない制度ですね。
スマホがなくて固定電話しかないという家庭もありますし、
そこはもう少し柔軟にして欲しかったですね^^;

あぁ~

そうなのですかー。
せっかくID登録したのに
残念でしたねー。
なかなかハードル高いのですね。
あとは当選をお祈りしております。

こんにちは~

オリンピックのチケットの申し込み
大変でしたね。
それにしても、運営側は説明が不十分というか
不親切というか・・・
各人にそれぞれ違う電話番号が必要ということを
わかりやすく明記するべきですよ~
それに、家族で行きたい場合はそれでは、
難しいご家族もいらっしゃいますよね。
ダフ屋防止の為なのかもしれませんが
もう少し考えてほしいです。

当選しますようお祈りしてますね。
では、またです~

こんにちは^^

やはり、転売防止ともなると、色々と大変なんですねぇ・・・
東京五輪も障碍者に対するバリアフリーばかりが強調されていますが、老人や子供に対しての対策は、あまり取られていない感じですね^^;

がちょー様、コメント有難うございます!

がちょー様、えいしんです。

はい!6月20日には、結果、報告しますね!

しかし、確かに、現代は、「国民1人にスマホ?、そしてパソコン?」
の時代なのかも、ですが、それを前提とした申し込み方法、これは、
他の懸賞等を「全く参考にしていない!!」感じです。

一般的な「懸賞の応募は、最近特に「インターネット応募」が増えて
いますし、「はがきの代金が不要」なのは、とっても「グッジョブ!」
です。

でも、インターネットを「使えない方々」にとっても、同様の「応募する権利!」
を与えているのが殆どだと感じます。

要するに、インターネットと同じ条件で「はがきによる応募」もあると感じます。

これならば、インターネットを使えない「お年寄り」も、「子供」も、応募できます。
これって、子供からお年寄りまで、「平等の応募する権利」なのでは、と感じます。

スミマセン、がちょー様のコメントに甘えてしまいました、長文失礼しました。

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございます!

ツバサ様、えいしんです。

はい!6月20日のようです(;笑)。

仰る通り、どこかの「大家族!(;笑)」の様に、お子様が
10人位いるご家庭は、それぞれが、お友達とオリンピックを観戦
したくても、家電「1本のみ」の場合、「家庭内で、争奪戦!;笑」
ですね。

そして、噂では、直接販売される窓口は、「東京都内のみ」みたい
ですよ!
これって、「日本人の中で、東京人のみ、優遇??」的な感じがします。

それでは、お疲れさまでした。


TYPE MM04様、コメント有難うございます!

TYPE MM04様、えいしんです。

本当に!登録方法が、とっても複雑でした(;笑)。

何故、はがきの応募が無いのでしょう?
良くある「懸賞」などは、大抵「ネット応募+はがき応募」
なのに。。。

はがき応募なら、きっと、「ネットに不慣れな、お年寄りも子供も」
応募できたと感じます。

それでは、お疲れさまでした。

友子です♪様、コメント有難うございます!

友子です♪様、えいしんです。

私が見逃したのかも、ですが、最初の登録で、「同じメールはダメ」
で、「同じ電話番号はOK」だったのに、最終的な申し込みの時点
で、「同じ電話番号はダメです!」は、無いですよね~(;笑)。

ID登録時点で、「ダメなものが分かっていれば。。。」と感じます。

それでは、お疲れ様でした。

シュタインホフ中尉@1/72スケール 様、コメント有難うございます!

シュタインホフ中尉@1/72スケール 様、えいしんです。

仰る通り、「転売防止」は重要ですが、どう考えても、「防止は、無理!!」
だと感じます。

だって、「譲渡」がOKなのでしょう?

「譲渡」という事にして、支払額は、別の連絡方法ですれば、何でもできそうですよね?

「悪い人」は、今回の「儲け話!」、見逃す訳、無いじゃないですか!!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム