コメント
No title
あ、確かに「止まる」と書かれてますね。
一般的には「止まれ」が多いと思いますが、
こういう「止まる」と書かれているところもあるんですね~。
でも、法的拘束力がない標識や文字があるとは、
車を運転しない僕からすると初耳でした!
こういう珍百景も面白いですね(´∀`)
一般的には「止まれ」が多いと思いますが、
こういう「止まる」と書かれているところもあるんですね~。
でも、法的拘束力がない標識や文字があるとは、
車を運転しない僕からすると初耳でした!
こういう珍百景も面白いですね(´∀`)
えいしんさま、こんにちわー
お写真拝見しましたよー
笑いましたよ!!
間違いで書いたのですかね!?
止まるwww
これは何コレ珍百景でしたよ(笑)
えいしんさまは、良い止まるを見つけましたね☆
ブログ更新もお疲れさまでした♪
笑いましたよ!!
間違いで書いたのですかね!?
止まるwww
これは何コレ珍百景でしたよ(笑)
えいしんさまは、良い止まるを見つけましたね☆
ブログ更新もお疲れさまでした♪
No title
前の記事も拝読したのですが、チケット、残念ながら落選だったのですね(><)
またのチャンスがあり、次こそは、えいしんさんにとっていい結果でありますよう、祈っております。
さて、さて。
今回の記事なのですが…。
「止まる」は初めて見ました!面白いですね。
このような標示もありなのですね。
私も出会ってみたいものです(*^^*)
さて、さて、さて。
以前、私のブログ内のコメントでいただいていた企画のことでもお話ししたくって…(^^;)
えいしんさんからいただいていたお話のように、再び「イラストプレゼント企画」を!と思ってはいたのですが、ちょいと…時間の関係等で難しいかなと思いまして…ごめんなさい(><)💦
こっそり、えいしんさんにだけ、リクエストをお伺いしたいなと思います(*^^*)💦
今月いっぱいはお休みをいただいているので、描き上げることができる筈です🎶
何なりとリクエストいただけたらと思いますですよ~(*uu*)
またのチャンスがあり、次こそは、えいしんさんにとっていい結果でありますよう、祈っております。
さて、さて。
今回の記事なのですが…。
「止まる」は初めて見ました!面白いですね。
このような標示もありなのですね。
私も出会ってみたいものです(*^^*)
さて、さて、さて。
以前、私のブログ内のコメントでいただいていた企画のことでもお話ししたくって…(^^;)
えいしんさんからいただいていたお話のように、再び「イラストプレゼント企画」を!と思ってはいたのですが、ちょいと…時間の関係等で難しいかなと思いまして…ごめんなさい(><)💦
こっそり、えいしんさんにだけ、リクエストをお伺いしたいなと思います(*^^*)💦
今月いっぱいはお休みをいただいているので、描き上げることができる筈です🎶
何なりとリクエストいただけたらと思いますですよ~(*uu*)
がちょー様、コメント有難うございます!
がちょー様、えいしんです。
私も、これを見た時は、最初、気が付きいませんでした(;笑)。
何回か通るうちに、「あれっ、とま・・・る?」と気が付きました。
だって、「れ」と「る」字も結構似ていると思いませんか?(;笑)。
しかも、ですよ!「る」の前に何か(恐らく、「れ」)書いて
それを消して描き直した様な跡もあるのですよ!
最初に通った時は、確かに「止まれ」だった様な気もしているのですよ。
明らかに、「意図的」な匂いがプンプンした「えいしん」でした!(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
私も、これを見た時は、最初、気が付きいませんでした(;笑)。
何回か通るうちに、「あれっ、とま・・・る?」と気が付きました。
だって、「れ」と「る」字も結構似ていると思いませんか?(;笑)。
しかも、ですよ!「る」の前に何か(恐らく、「れ」)書いて
それを消して描き直した様な跡もあるのですよ!
最初に通った時は、確かに「止まれ」だった様な気もしているのですよ。
明らかに、「意図的」な匂いがプンプンした「えいしん」でした!(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
ツバサ様、コメント有難うございます!
ツバサ様、えいしんです。
仰る通り、「止ま”る”」なのです。
実際、この様な、「止まれ」とは少し違う道路麺の「標示」は、
おそらく警察の管理では無くて、道路管理者の管理なのだと思います。
道路を交通する車等に対する「法律」は、警察の管轄で、その標識は、
鉄パイプを立てて、その上に標識を付ける形ですね。
私も、今回、初めてこの様な「止ま”る”」というペイント、見ました!
それでは、お疲れさまでした。
仰る通り、「止ま”る”」なのです。
実際、この様な、「止まれ」とは少し違う道路麺の「標示」は、
おそらく警察の管理では無くて、道路管理者の管理なのだと思います。
道路を交通する車等に対する「法律」は、警察の管轄で、その標識は、
鉄パイプを立てて、その上に標識を付ける形ですね。
私も、今回、初めてこの様な「止ま”る”」というペイント、見ました!
それでは、お疲れさまでした。
まー様、コメント有難うございます!
まー様、えいしんです。
本当に、東京オリンピック、埼玉から近くて遠い存在(;笑)です。
でもでも、今回、パラリンピックの応募、出来ましたので、また、
今度記事にしますが、まだまだ諦めてません!(;笑)。
そ~なんですよ!「止まれ」で無くて「止まる」でした。
ネットを「ググる(;笑)」と、これ以外にも、画像が出てきました!
え~~っつ?、ちょっと待ってくださいね??
いやいや、うそでしょ?でもでも、まー様直筆のコメントですし・・・
ちょっと混乱してスミマセン。
この「とんでも・素晴らしい!「お年玉級」のグッジョブ!」なお話、
でも、今月いっぱいのお休みの中で、ということだそうですので、なるべく早く
、こっそり「鍵コメ」で、そちらのブログに「リクエスト」させて頂ければ
幸いです。
それでは、お疲れさまでした。
本当に、東京オリンピック、埼玉から近くて遠い存在(;笑)です。
でもでも、今回、パラリンピックの応募、出来ましたので、また、
今度記事にしますが、まだまだ諦めてません!(;笑)。
そ~なんですよ!「止まれ」で無くて「止まる」でした。
ネットを「ググる(;笑)」と、これ以外にも、画像が出てきました!
え~~っつ?、ちょっと待ってくださいね??
いやいや、うそでしょ?でもでも、まー様直筆のコメントですし・・・
ちょっと混乱してスミマセン。
この「とんでも・素晴らしい!「お年玉級」のグッジョブ!」なお話、
でも、今月いっぱいのお休みの中で、ということだそうですので、なるべく早く
、こっそり「鍵コメ」で、そちらのブログに「リクエスト」させて頂ければ
幸いです。
それでは、お疲れさまでした。
No title
車、山口帰省の時ぐらいしか運転しませんが、そうですね「とまれ」ですよね(^o^
でも、「止まれ」だと命令されてるけど
「止まる」だと自分に言い聞かせる意思に繋がりそうでけっこういいなと思っちゃいました笑
でも、「止まれ」だと命令されてるけど
「止まる」だと自分に言い聞かせる意思に繋がりそうでけっこういいなと思っちゃいました笑
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
ぴょん吉様、コメント有難うございます!
ぴょん吉様、えいしんです。
も~私、とっても「大好き(な、イラスト)」なぴょん吉様から、またまた
コメント頂き、とってもグッジョブ!な「えいしん」です。
仰る通り、「止まれ」が赤色の標識で、「罰金のある規則」です!(;笑)。
実際、「止まる」だと、意味不明?「止まれ」と言われれば止まるけど、「止まる」
と言われても、ねえ・・・。
しかし、ぴょん吉様の仰る通り、「止まる=自分が、自分の意思で!」と言うのと、
警察様に強制的に「止まれっ、止まらないと、撃つぞっ!」的な強制執行的な言葉
と比較すると、絶対に「止まる」の方が、支持される気がします(;笑)。
これを描いた「道路管理者様へ、グッジョブ!」、を送りました。
それえでは、お疲れさまでした。
も~私、とっても「大好き(な、イラスト)」なぴょん吉様から、またまた
コメント頂き、とってもグッジョブ!な「えいしん」です。
仰る通り、「止まれ」が赤色の標識で、「罰金のある規則」です!(;笑)。
実際、「止まる」だと、意味不明?「止まれ」と言われれば止まるけど、「止まる」
と言われても、ねえ・・・。
しかし、ぴょん吉様の仰る通り、「止まる=自分が、自分の意思で!」と言うのと、
警察様に強制的に「止まれっ、止まらないと、撃つぞっ!」的な強制執行的な言葉
と比較すると、絶対に「止まる」の方が、支持される気がします(;笑)。
これを描いた「道路管理者様へ、グッジョブ!」、を送りました。
それえでは、お疲れさまでした。
鍵コメ様、コメント有難うございます!
鍵コメ様、えいしんです。
この返信は、鍵コメ様のブログにお送りさせて頂きます!
それでは、お疲れさまでした。
この返信は、鍵コメ様のブログにお送りさせて頂きます!
それでは、お疲れさまでした。
No title
こんにちは~
凄い発見です!
「止まる」ww
これは間違えて「止まる」にしたとは思えないですね。自己暗示的なものを狙ったのでしょうかww
私も昔、「一旦停止義務違反」で、切符を切られた事ありますので、この手の標示にはかなり気を使って運転しておりますw
えいしんさんのおかげでまたひとつ物知りになれました。人生日々勉強ですね
ありがとうございます
凄い発見です!
「止まる」ww
これは間違えて「止まる」にしたとは思えないですね。自己暗示的なものを狙ったのでしょうかww
私も昔、「一旦停止義務違反」で、切符を切られた事ありますので、この手の標示にはかなり気を使って運転しておりますw
えいしんさんのおかげでまたひとつ物知りになれました。人生日々勉強ですね
ありがとうございます
はぅー
止まるですかー。
あくまで自主性におまかせします。
って感じでしょうか?
あれ?でも皆さん止まらない?
やっぱりあんまり効果ない
のですか?
珍百景に応募します?
あくまで自主性におまかせします。
って感じでしょうか?
あれ?でも皆さん止まらない?
やっぱりあんまり効果ない
のですか?
珍百景に応募します?
こんばんは^^
おぉ!
最初は判らなかったけど、良く見ると珍しい・・・まさに『ナニコレ珍百景』の世界観ですねw
それにしても、『止まれ』じゃなくて『止まる』とはwww
コレは日本中を探してみたら、もしかしたら『止まろう』、『止まりなさい』とかも、あるかも知れませんねw
道路のペイントと、道路標識の効力の違いも、あるとは知りませんでした@@
最初は判らなかったけど、良く見ると珍しい・・・まさに『ナニコレ珍百景』の世界観ですねw
それにしても、『止まれ』じゃなくて『止まる』とはwww
コレは日本中を探してみたら、もしかしたら『止まろう』、『止まりなさい』とかも、あるかも知れませんねw
道路のペイントと、道路標識の効力の違いも、あるとは知りませんでした@@
友子です♪ 様、コメント有難うございます!
友子です♪ 様、えいしんです。
私も、今回、初めてこの「止まる」の標示、発見しました!
「ググり(;笑)」ますと、結構、「止まる」以外にも、不思議な標示
が、画像で出てきました!
本当に、その「意図」が知りたいですね。
とんでもないです!「友子です♪」様に気に入って頂けて光栄です!
それでは、お疲れさまでした。
私も、今回、初めてこの「止まる」の標示、発見しました!
「ググり(;笑)」ますと、結構、「止まる」以外にも、不思議な標示
が、画像で出てきました!
本当に、その「意図」が知りたいですね。
とんでもないです!「友子です♪」様に気に入って頂けて光栄です!
それでは、お疲れさまでした。
TYPE MM04様、コメント有難うございます!
TYPE MM04様、えいしんです。
まあ、たまに止まっている車、見かけます(;笑)。
でも、大抵の車は、安全に「かなり徐行して」その交差点に進入している
ので、かなり安全だと感じます。
そういった意味では、「止まる」効果は「グッジョブ!」だと感じます。
いえいえ、「珍百景」にしては、結構これと似た「止まれ」に似た標示
は「ググる(;笑)」と出てきますので、ここだけの「珍百景」では
無さそうですので、ど~でしょうか?
でも、楽しんで頂けて、良かったです(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
まあ、たまに止まっている車、見かけます(;笑)。
でも、大抵の車は、安全に「かなり徐行して」その交差点に進入している
ので、かなり安全だと感じます。
そういった意味では、「止まる」効果は「グッジョブ!」だと感じます。
いえいえ、「珍百景」にしては、結構これと似た「止まれ」に似た標示
は「ググる(;笑)」と出てきますので、ここだけの「珍百景」では
無さそうですので、ど~でしょうか?
でも、楽しんで頂けて、良かったです(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
地下鉄日比谷線様、コメント有難うございます!
地下鉄日比谷線様、えいしんです。
私も、最初は、「止まれ」だと信じて、きちんと止まっていましたが、
結構止まらずに「徐行」して交差点に進入する車が多いので、警察が
いたら、「即!罰金!」だと思っていたのですが、良く見ると、赤い
「止まれ」の標識が立っていない・・・変だな、とよく見たら、「止まる」
でした(;笑)。
「ググる(;笑)」と、結構似た標示、出てきました!
でもでも、「止まれ」の赤い標識が「正式な規則」だとしても、「停止線」
で止まらない車が罰金ですけれど、停止線は「道路にペイントされた、標示」
だと思うのですけれど。。。これって、結構複雑な感じです!
それでは、お疲れさまでした。
私も、最初は、「止まれ」だと信じて、きちんと止まっていましたが、
結構止まらずに「徐行」して交差点に進入する車が多いので、警察が
いたら、「即!罰金!」だと思っていたのですが、良く見ると、赤い
「止まれ」の標識が立っていない・・・変だな、とよく見たら、「止まる」
でした(;笑)。
「ググる(;笑)」と、結構似た標示、出てきました!
でもでも、「止まれ」の赤い標識が「正式な規則」だとしても、「停止線」
で止まらない車が罰金ですけれど、停止線は「道路にペイントされた、標示」
だと思うのですけれど。。。これって、結構複雑な感じです!
それでは、お疲れさまでした。
管理人のみ閲覧できます
このコメントは管理人のみ閲覧できます
鍵コメ様、コメント有難うございます!
鍵コメ様、えいしんです。
大変「美味しい☆ネタ!」頂き、本当に有難うございます!
鍵コメ様、「グッジョブ!」です。
この件については、そちらのブログにコメントさせて頂きますね。
それでは、お疲れさまでした。
大変「美味しい☆ネタ!」頂き、本当に有難うございます!
鍵コメ様、「グッジョブ!」です。
この件については、そちらのブログにコメントさせて頂きますね。
それでは、お疲れさまでした。
No title
えいしんさん、こんばんは。
「止まる」!よく気づかれましたね。
立派な『なにこれ珍百景』だと思います^_^
「止まれ」だと命令されてる感じがしますが
「止まる」だと指図されてる感じが若干薄れるような•••?
お疲れさまでした。
「止まる」!よく気づかれましたね。
立派な『なにこれ珍百景』だと思います^_^
「止まれ」だと命令されてる感じがしますが
「止まる」だと指図されてる感じが若干薄れるような•••?
お疲れさまでした。
Ichi 様、コメント有難うございます!
Ichi 様、えいしんです。
仰る通り、最初は気が付かなかったのですよ!
というか、最初は「止まれ」だった気が・・・。
少ししてから、「止まる」に修正されたのでは?
と思う節もあり、何故か「る」の字の所だけ、書き直し
た様な跡が・・・。
兎に角、「何これ?」こんなの、初めて見ました!
確かに、「止まれ」は、法律で、規則で、「命令」ですよね。
(止まれ→誰が言って誰が止まるのか?=警察が言って、運転手が止まる!)
この「止まる」は、何となく本人次第、的な自主性を感じます。
(止まる→誰が言って誰が止まるのか?=自分が言って、自分が止まる。)
それでは、お疲れさまでした。
仰る通り、最初は気が付かなかったのですよ!
というか、最初は「止まれ」だった気が・・・。
少ししてから、「止まる」に修正されたのでは?
と思う節もあり、何故か「る」の字の所だけ、書き直し
た様な跡が・・・。
兎に角、「何これ?」こんなの、初めて見ました!
確かに、「止まれ」は、法律で、規則で、「命令」ですよね。
(止まれ→誰が言って誰が止まるのか?=警察が言って、運転手が止まる!)
この「止まる」は、何となく本人次第、的な自主性を感じます。
(止まる→誰が言って誰が止まるのか?=自分が言って、自分が止まる。)
それでは、お疲れさまでした。
No title
止まれって文字はよく見るけど、止まるって文字は初めて見ましたね。
ブログ更新お疲れさまでした(^-^)/
ブログは自分のペースでやればいいと思いますよ。
ブログ始めて4年の間に自分のブログ仲間もだいぶ減ってしまったので、
月イチでも続けてるだけ立派だと思います。
ブログ更新お疲れさまでした(^-^)/
ブログは自分のペースでやればいいと思いますよ。
ブログ始めて4年の間に自分のブログ仲間もだいぶ減ってしまったので、
月イチでも続けてるだけ立派だと思います。
ponch様、コメント有難うございます!
ponch様、えいしんです。
本当に、今までで、初めて道路のペイントの標示で、「止まる」
見ました!
ポンチ様、いつも、お優しい言葉がけ、本当に有難うございます!
2016年の9月から始めたこのブログも、もう、3年が過ぎて、今年の
9月まで行くと、丸4年になります。
確かに、自分のペースでブログの更新をしていますのですが、「月間雑誌」
ではなくて、せめて「隔週雑誌」位の頻度で行きたい、「えいしん」です(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
本当に、今までで、初めて道路のペイントの標示で、「止まる」
見ました!
ポンチ様、いつも、お優しい言葉がけ、本当に有難うございます!
2016年の9月から始めたこのブログも、もう、3年が過ぎて、今年の
9月まで行くと、丸4年になります。
確かに、自分のペースでブログの更新をしていますのですが、「月間雑誌」
ではなくて、せめて「隔週雑誌」位の頻度で行きたい、「えいしん」です(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
No title
止まるって書かれたのを見たら一瞬エッと思うかもしれませんが止まるでしょうね。私だったら。ドライバーの良心に訴えてるような・・・・
自遊自足様、コメント有難うございます!
自遊自足様、えいしんです。
流石「ロングドライブ」の達人!私も、「止まれ」と勘違い
していた時は、しっかり止まっていました(;笑)。
でも、あの「赤い”止まれ”の標識」が無いと、やはり、徐行
はするのですが・・・。
勿論、メイン道路に車や人がいる時は、「停止」です!
仰る通り、「ドライバーの良心!」次第ですね。
それでは、お疲れさまでした。
流石「ロングドライブ」の達人!私も、「止まれ」と勘違い
していた時は、しっかり止まっていました(;笑)。
でも、あの「赤い”止まれ”の標識」が無いと、やはり、徐行
はするのですが・・・。
勿論、メイン道路に車や人がいる時は、「停止」です!
仰る通り、「ドライバーの良心!」次第ですね。
それでは、お疲れさまでした。