コメント
箱ごとレンジでチンは便利ですよね !
マイサイズ・おいしくて100キロカロリー
私も確か「たまご丼」のマイサイズ食べたことありますよ~
箱ごとレンジでチンは便利ですよね!
最近だとボンカレーもレンチンできて便利に食べれます★
放置できる強み
「レンチン」できるレトルト食品が増えてきて嬉しい、らぶかげです。
たいした時間ではないとわかってはいても、
なにもせずに待っているのはキツイですよね。
放っておいても大丈夫というのは本当に嬉しい。
昔はレトルター(トースターのようにレトルト食品を挟んで
設定した時間だけ温める電気製品)
というのを愛用していたのですが、
現在はオークションでしか手に入らないらしく、
壊れてからはお湯で温めるのが億劫に(´・ω・`)
最近はレンチンできないものは鍋に沸騰したお湯を入れ、
蓋をして放置していたりします。
パスタなんかもこれでガス代がちょっと浮くそうですよ。
まあ、レンチンが一番楽なんですけどね(´・ω・`)
たいした時間ではないとわかってはいても、
なにもせずに待っているのはキツイですよね。
放っておいても大丈夫というのは本当に嬉しい。
昔はレトルター(トースターのようにレトルト食品を挟んで
設定した時間だけ温める電気製品)
というのを愛用していたのですが、
現在はオークションでしか手に入らないらしく、
壊れてからはお湯で温めるのが億劫に(´・ω・`)
最近はレンチンできないものは鍋に沸騰したお湯を入れ、
蓋をして放置していたりします。
パスタなんかもこれでガス代がちょっと浮くそうですよ。
まあ、レンチンが一番楽なんですけどね(´・ω・`)
がちょー様、コメント有難うございました!
えいしんです。
「ボンカレーもレンチン」ですか!!
私的には、「レトルトカレーのキング」的な
「ボンカレー」、情報有難うございました。
あっ、そういえば同じ「大塚食品」でした!!
早速、購入したいと思います。
それでは、お疲れさまでした。
「ボンカレーもレンチン」ですか!!
私的には、「レトルトカレーのキング」的な
「ボンカレー」、情報有難うございました。
あっ、そういえば同じ「大塚食品」でした!!
早速、購入したいと思います。
それでは、お疲れさまでした。
らぶかげ様、コメント有難うございました!
えいしんです。
「レトルター」、初めて聞きました。
ネットで検索すると、現在は販売されていない様ですね。
でも、発想が素晴らしい!!
レンジって、密閉したものや、金属的なもの等、
「袋のまま」は結構制約ありますものね。
結局、「袋を開けて、中身を皿に移して、ラップをかけて」、
レンチンする。これ、結構手間ですよね。
そのままレンチンできる真空パックが出てきていますが、
まだまだ、需要あると思いますよ!!
貴重な情報、有難うございました!!!
それでは、お疲れさまでした。
「レトルター」、初めて聞きました。
ネットで検索すると、現在は販売されていない様ですね。
でも、発想が素晴らしい!!
レンジって、密閉したものや、金属的なもの等、
「袋のまま」は結構制約ありますものね。
結局、「袋を開けて、中身を皿に移して、ラップをかけて」、
レンチンする。これ、結構手間ですよね。
そのままレンチンできる真空パックが出てきていますが、
まだまだ、需要あると思いますよ!!
貴重な情報、有難うございました!!!
それでは、お疲れさまでした。
No title
えいしん様
こんばんは!私もコンロに鍋をかけている時はその場から離れません(;^ω^)
そういった意味ではレンチンは楽ですよね!
離れていても火事になる心配もありませんし(^^♪
こんばんは!私もコンロに鍋をかけている時はその場から離れません(;^ω^)
そういった意味ではレンチンは楽ですよね!
離れていても火事になる心配もありませんし(^^♪
富士真紀子様、コメント有難うございました!
えいしんです。
こんな夜遅くに、コメント、本当に有難うございました!!
(すごく嬉しいですが、遅くまで無理なさらないで下さいね)
私は、残ったお味噌汁を、温める際、コンロに火をつけるのですが、
その量が1人分くらいで少なく、ちょっと目を話した空きに、沸騰
して、水分が飛んでしまい、慌てて火を消すことがしばしば・・・。
「汁無しの味噌汁の出来上がりです」。
火事にならなくて、ホットしています(いつも・・・)。
また、真紀子様のブログ拝見させて頂きますね。
それでは、お疲れさまでした。
こんな夜遅くに、コメント、本当に有難うございました!!
(すごく嬉しいですが、遅くまで無理なさらないで下さいね)
私は、残ったお味噌汁を、温める際、コンロに火をつけるのですが、
その量が1人分くらいで少なく、ちょっと目を話した空きに、沸騰
して、水分が飛んでしまい、慌てて火を消すことがしばしば・・・。
「汁無しの味噌汁の出来上がりです」。
火事にならなくて、ホットしています(いつも・・・)。
また、真紀子様のブログ拝見させて頂きますね。
それでは、お疲れさまでした。