コメント
面白いですね
おはようございます。
アタシは、福岡生まれで結婚して愛知へきましたが・・・
確かにアタシの周りの友達も納豆の好き嫌いが分かれていますね!
アタシは子供の頃から食べる習慣があったので「納豆」好きです。
昨日もカレーライスにトッピングして食べました(笑)
アタシは、福岡生まれで結婚して愛知へきましたが・・・
確かにアタシの周りの友達も納豆の好き嫌いが分かれていますね!
アタシは子供の頃から食べる習慣があったので「納豆」好きです。
昨日もカレーライスにトッピングして食べました(笑)
No title
ちょうど中間的な人が集まるという事で静岡県で新商品のテスト販売される事が多いそうです。
人口も多すぎず少なすぎずテスト販売には最適みたいです。
愛知は人口が多いですからね!
人口も多すぎず少なすぎずテスト販売には最適みたいです。
愛知は人口が多いですからね!
文化の違いってあります !
えいしん様は関東の方だったのですね。
納豆、私は大好きですよ^^
ただ、好みはあります
あの匂いが苦手って人もおりますよ
私はたまに会社の弁当に持って行っております
文化の違いって本当に、いろいろありますよね

No title
えいしん様
こんばんは!
私は関東出身ですけど、昔は「こんな腐ったもの食べれるか~」と言って、全然納豆は食べられませんでした(^^;)
けど最近は健康の為に積極的に食べられる様になりましたよ(*^^)v好き嫌い克服です(笑)
話はそれましたが・・同じ日本なのに東と西で味の好みが違ったり、地域性が出て面白いですね!
こんばんは!
私は関東出身ですけど、昔は「こんな腐ったもの食べれるか~」と言って、全然納豆は食べられませんでした(^^;)
けど最近は健康の為に積極的に食べられる様になりましたよ(*^^)v好き嫌い克服です(笑)
話はそれましたが・・同じ日本なのに東と西で味の好みが違ったり、地域性が出て面白いですね!
度々コメントしまーす。。
えいしん様、度々こんばんわ
もしよろしければ、私のブログのリンク先に
"えいしんさんのブログ"追加してもらっても
宜しいでしょうか?
いつもお気に入りからこちらに来ております^^
しかし、トイレットペーパー ダブルとシングルって日本のあっちとこっちでは違うものなのですね
味の濃さも違うなんて 驚きましたよ

では、お疲れさまでした(´▽`)//♪
なおたん様、コメント有難うございました!
なおたん様、えいしんです。
最近は、健康食ブームで、発酵食品が注目されて
もいますし、昔ほど、東西の食の違いは無いかも
しれませんね。
確かに、食は幼少からの習慣にも左右されそうですね。
(カレーにトッピング、アリアリですね~(笑))
それでは、お疲れさまでした。
最近は、健康食ブームで、発酵食品が注目されて
もいますし、昔ほど、東西の食の違いは無いかも
しれませんね。
確かに、食は幼少からの習慣にも左右されそうですね。
(カレーにトッピング、アリアリですね~(笑))
それでは、お疲れさまでした。
黒猫様、コメント有難うございました!
黒猫様、えいしんです。
確かに、「飲料やお菓子で、静岡で期間限定!」等、限定商品の
話、聞いた事があります(間違ってたら、ゴメンナサイ)。
そうだったのですね!勉強になります、有難うございました。
それでは、お疲れさまでした。
確かに、「飲料やお菓子で、静岡で期間限定!」等、限定商品の
話、聞いた事があります(間違ってたら、ゴメンナサイ)。
そうだったのですね!勉強になります、有難うございました。
それでは、お疲れさまでした。
がちょー様、コメント有難うございました!
がちょー様、えいしんです。
ハイ、私は関東に長く在住しています。
発酵食品は、どうしても、「匂い」が独特ですので、
私も外国の何だか高級なチーズ(名前忘れました;笑)
食べられませんでした。
食文化の違いは、外国どころか、日本国内でも結構あり
ますね~。
それでは、お疲れさまでした。
ハイ、私は関東に長く在住しています。
発酵食品は、どうしても、「匂い」が独特ですので、
私も外国の何だか高級なチーズ(名前忘れました;笑)
食べられませんでした。
食文化の違いは、外国どころか、日本国内でも結構あり
ますね~。
それでは、お疲れさまでした。
富士真紀子様、コメント有難うございました!
富士真紀子様、えいしんです。
発酵食品は、今、本当に健康食品として注目度高いですね~。
極端な話、「方言」で喋られたら、同じ日本人同士でも通じない
ですよ!地域性の違い、結構興味深いです。
それでは、お疲れさまでした。
発酵食品は、今、本当に健康食品として注目度高いですね~。
極端な話、「方言」で喋られたら、同じ日本人同士でも通じない
ですよ!地域性の違い、結構興味深いです。
それでは、お疲れさまでした。
がちょー様、再度のコメント、有難うございました!
がちょー様、えいしんです。
リンクの件、勿論喜んで、宜しくお願いします。こちらこそ、
がちょー様の「リンク先」貼らせて頂ければ、幸いです。
(トイレットペーパー、そばつゆの色の濃さ等、本当、面白いですね。)
これからも、宜しくお願いいたします。
それでは、お疲れさまでした。
リンクの件、勿論喜んで、宜しくお願いします。こちらこそ、
がちょー様の「リンク先」貼らせて頂ければ、幸いです。
(トイレットペーパー、そばつゆの色の濃さ等、本当、面白いですね。)
これからも、宜しくお願いいたします。
それでは、お疲れさまでした。