コメント
No title
知りませんでした(^_^)
そうです、同じく、
聞くに聞けないし、
とくに調べようとも思わなかったし・・・。
いやぁ勉強になりました。
そんな難しい言葉が語源だったんですね。
はてぇ?
みんなが使ってる用語ですが、
認知度は おそらくむちゃくちゃ低いでしょうね(^_^)
そうです、同じく、
聞くに聞けないし、
とくに調べようとも思わなかったし・・・。
いやぁ勉強になりました。
そんな難しい言葉が語源だったんですね。
はてぇ?
みんなが使ってる用語ですが、
認知度は おそらくむちゃくちゃ低いでしょうね(^_^)
No title
ニヤニヤしながら読んでました(o^^o)
自分でも異端なのは分かっていますがガラホが欲しいです(^^;)
自分でも異端なのは分かっていますがガラホが欲しいです(^^;)
ガラケー無くなるのですか?
えんしん様、こんばんわ〜♪
ウワサは聞いてましたが、やはり本当なんですね!
ガラケーからガラホってことは、ガラホは通話だけ設定にしたいものであります。
私はいまだにガラケーで、これからも通話だけでいいのですよ。 仕事とちょこっとのプライベートにしか使いませんからね^^
困ったな〜 これからもガラケー愛好家なもので。
中古を探すしかなさそうですね

お疲れさま♪
No title
最近はラジカセやレコードなんかが再ブームが到来しているみたいですからガラケーももしかしたら・・・笑
しかしそんな深い意味をもった名前だったことに驚きと、そんな日本を少し誇らしく思う。
最近はコナン君や『相棒』の右京さんといったテレビの登場キャラクターもガラケーからスマホに乗り換えしていてなんだか悲しく感じます。
開いた時のあのパカッという音がなんともかっこよくて好きなので、再ブーム待ってます笑
しかしそんな深い意味をもった名前だったことに驚きと、そんな日本を少し誇らしく思う。
最近はコナン君や『相棒』の右京さんといったテレビの登場キャラクターもガラケーからスマホに乗り換えしていてなんだか悲しく感じます。
開いた時のあのパカッという音がなんともかっこよくて好きなので、再ブーム待ってます笑
おでかけ親父様、コメント有難うございました!
おでかけ親父様、えいしんです。
私の拙いブログにコメントを頂き、とても嬉しいです、有難うございました。
私も、他の人や携帯ショップの店員さん等から、「ガラケーをお持ちですか?」
と聞かれても、「普通の携帯です!」と答えていました。
自身の持つ携帯が「ガラケーかどうか」すら、分からなかったのです(;汗)。
それでは、お疲れさまでした。
私の拙いブログにコメントを頂き、とても嬉しいです、有難うございました。
私も、他の人や携帯ショップの店員さん等から、「ガラケーをお持ちですか?」
と聞かれても、「普通の携帯です!」と答えていました。
自身の持つ携帯が「ガラケーかどうか」すら、分からなかったのです(;汗)。
それでは、お疲れさまでした。
黒猫様、コメント有難うございました!
黒猫様、えいしんです。
黒猫様のブログを参考にさせて頂き、申し訳ありませんでした。
しかし、そのおかげで、「ガラケー」が何なのか、ようやく
知ることが出来ました。有難うございました。
現在、私も「ガラケー」です。電話中心なので、たまに知人に
スマホを借りて電話することがあるのですが、何故か変な所を
触ってしまい、すぐに電話が切れてしまいます(;笑)。
なので、「ガラケー→ガラホ→スマホ」の順に、「携帯」が存在する
うちは、使うのだと思います。いや、「スマホが使えない」、
という事ですね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
黒猫様のブログを参考にさせて頂き、申し訳ありませんでした。
しかし、そのおかげで、「ガラケー」が何なのか、ようやく
知ることが出来ました。有難うございました。
現在、私も「ガラケー」です。電話中心なので、たまに知人に
スマホを借りて電話することがあるのですが、何故か変な所を
触ってしまい、すぐに電話が切れてしまいます(;笑)。
なので、「ガラケー→ガラホ→スマホ」の順に、「携帯」が存在する
うちは、使うのだと思います。いや、「スマホが使えない」、
という事ですね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
がちょー様、コメント有難うございました!
がちょー様、えいしんです。
確かに、右を見ても、左を見ても、その人たちの持つ手
には、「スマホ」ですよね。子供まで、ゲームしてます(;笑)。
維持費もどんどん安価になりそうですし、やはり、これも時代の流れ
なのでしょうか(;涙)。
しかし、古い物でも、生き残っているものはありますので、「ガラケー」
も何とか生き残ってもらいたいですね。
それでは、お疲れさまでした。
確かに、右を見ても、左を見ても、その人たちの持つ手
には、「スマホ」ですよね。子供まで、ゲームしてます(;笑)。
維持費もどんどん安価になりそうですし、やはり、これも時代の流れ
なのでしょうか(;涙)。
しかし、古い物でも、生き残っているものはありますので、「ガラケー」
も何とか生き残ってもらいたいですね。
それでは、お疲れさまでした。
ムービー様、コメント有難うございました!
ムービー様、えいしんです。
私の拙いブログに、コメント頂きまして、本当に嬉しいです。有難うございました。
私も、「ガラパゴス?何それ」と思い、色々なサイトを「1時間くらいググった(;笑)」
のですが、どれも回答は、「ガラパゴス」一択でした・・・。
再ブーム、私も期待しています!
コナン君も「スマホ」ですか?(小学生なのにっ!!)
私も、無意識に、「かぱっ」と開けたり閉じたりしています(;笑)。
「スマホ」では味わえませんね!!
それでは、お疲れさまでした。
私の拙いブログに、コメント頂きまして、本当に嬉しいです。有難うございました。
私も、「ガラパゴス?何それ」と思い、色々なサイトを「1時間くらいググった(;笑)」
のですが、どれも回答は、「ガラパゴス」一択でした・・・。
再ブーム、私も期待しています!
コナン君も「スマホ」ですか?(小学生なのにっ!!)
私も、無意識に、「かぱっ」と開けたり閉じたりしています(;笑)。
「スマホ」では味わえませんね!!
それでは、お疲れさまでした。
No title
こんばんは。
ぬぬぅ?ガラケーってなくなるんですか??
僕は仕事でも何でも、スマホに替える必要性を感じてなかったので今でもガラケーですが…。
これは…アレですね、スマホに切り替えるさんたんとかしとかなあきませんねぇ…。
お金無いのに…(汗)
ぬぬぅ?ガラケーってなくなるんですか??
僕は仕事でも何でも、スマホに替える必要性を感じてなかったので今でもガラケーですが…。
これは…アレですね、スマホに切り替えるさんたんとかしとかなあきませんねぇ…。
お金無いのに…(汗)
いぬふりゃ☆様、コメント有難うございました!
いぬふりゃ☆様、えいしんです。
今、また「ググり」ましたが、「ドコモ」はガラケーやめない!という記事
もありました。
「ガラケー」の需要は、現在スマホと半々のようですので、すぐに無くなる
ことは無いと思います。
これから、根強く「ガラケーを支持」していけば、きっと、存続するのでは
ないかと思います。
私も「ガラケー支持派」です!
それでは、お疲れさまでした。
今、また「ググり」ましたが、「ドコモ」はガラケーやめない!という記事
もありました。
「ガラケー」の需要は、現在スマホと半々のようですので、すぐに無くなる
ことは無いと思います。
これから、根強く「ガラケーを支持」していけば、きっと、存続するのでは
ないかと思います。
私も「ガラケー支持派」です!
それでは、お疲れさまでした。
No title
確かにガラケーって私も最初は何の略かわかりませんでした(笑)
でも本当その略称って今メーカーも公式化してしまうほどの通称になってしまいましたよね。
私は2014年までガラケーだったのですがスマホに変えた今はもうガラケーに戻れなくなりました(汗)
元々はAKBの写真会の為だけに購入下と言うものだったのですが色々便利で・・・w
タモさんのイグアナ!懐かしいですw
タモさんの髪型でその年代がよくわかる世の中になってきましたよね(笑)
それでは本日もお疲れ様でしたっ!
でも本当その略称って今メーカーも公式化してしまうほどの通称になってしまいましたよね。
私は2014年までガラケーだったのですがスマホに変えた今はもうガラケーに戻れなくなりました(汗)
元々はAKBの写真会の為だけに購入下と言うものだったのですが色々便利で・・・w
タモさんのイグアナ!懐かしいですw
タモさんの髪型でその年代がよくわかる世の中になってきましたよね(笑)
それでは本日もお疲れ様でしたっ!
ひろ様、コメント有難うございました!!
ひろ様、えいしんです。
ひろ様は、スマホですか。確かに、「1度持つと、手放せない」という
話、とても良く聞きます。
私は、「スマホで電話がうまく出来ないっ!」という壁にぶち当たっています(笑)。
やはり→問題、「ガラパゴス、と言えば??」→答え「イグアナ(タモリさん)!」が、
「正解」ですよね。
ここで「ガラパゴス携帯」という答えは、出ないと思うな~~(笑)。
それでは、お疲れさまでした(ゆっくりお休み下さいね~)。
ひろ様は、スマホですか。確かに、「1度持つと、手放せない」という
話、とても良く聞きます。
私は、「スマホで電話がうまく出来ないっ!」という壁にぶち当たっています(笑)。
やはり→問題、「ガラパゴス、と言えば??」→答え「イグアナ(タモリさん)!」が、
「正解」ですよね。
ここで「ガラパゴス携帯」という答えは、出ないと思うな~~(笑)。
それでは、お疲れさまでした(ゆっくりお休み下さいね~)。