fc2ブログ

記事一覧

おせち料理は自分で作る?、店で購入?、通販で購入?、何もしない?

「えいしん」です。


11月に入った途端に、師走の慌ただしさに巻き込まれて、既に息切れ状態の「えいしん」

です(;笑)。


最近、この時期になると、「おせち料理」の通販予約が、色々な所で始まっていますね。


何だか、「クリスマスケーキの予約」よりも、早いんじゃないっ!的な。


近年、「普段は贅沢できないけれど、年に1度位は、ねっ!」という、「プチ・高級志向」

が色々なジャンルで、「とても商品売り上げが伸びている」気がします。


「自分へのご褒美」とか、「年に1回の記念日」とか、「イベント好き」な気がします。


コンビニでも、「プレミアムロールケーキ?」やら、「黄金の食パン?」等、普段は高価で

買う気にならないけれど、頑張ったご褒美、的な、ちょっと特別なイベントとして、「え

いっ!、と購入」する、高級品が、結構流行っている気がします。


話を元に戻しまして、「おせち料理」は、年に1回、お正月に食べる「特別な料理」です

ね。


「おもち」は、何だか最近、年中スーパーにも陳列されていますし、「季節商品としては、

「おせち料理」ですね。


まず、「おせち料理は、自分で作る派」について。

私の知っている人間の中で、「おせち料理は自分で作ります!」という人間は、「いません」

終わり・・・いやいや、それなら、「話題にするなやっ!」ですよね~。


いや、失礼っ、「おせち料理全てを自分で作ります」という人間はいませんが、「栗きんと

ん、は、自分で作ります!!」という方を知っています。


または、「黒豆だけは、自分で煮ます!!」という方を知っています。

全部は大変だけれども、この1品だけは、「手作り」を貫く心意気、「とても素晴らしい!!」

と思います。


次に、「おせち料理は、店で購入する派」について。

これが、一番「一般的」なパターンではないでしょうか?

12月に入ると、すべてのお店で、「おせち料理コーナー」が設置されて、「伊達巻、黒豆、

栗きんとん、紅白のかまぼこ、・・・」等、とても沢山のおせち食材が並びます。

本当に、「この時期だけの商品」とは言いませんが、「特設コーナー」に全品が一堂に並ぶ

のは、この時期だけですよね。


特に、「伊達巻」は、幼少の頃から現在も、「お正月=伊達巻」と言える程、「大好物です

っ!」(あっ、そこの貴方、えいしんはお子ちゃまだね~、とか思っていませんか?、そ、

そんなことありませんからねっ!)


次に、「おせち料理は、通販で購入する派」について

これについては、兎に角、「高級品」が殆どなのではないでしょうか?

何処の通販を見ても、5千円以上、へたすると、1万円、2万円・・・、それ以上の商品

も結構ありますね。


しかし、「年に一度の贅沢」という呪文に、多くの人間は「高級品を購入」してしまうの

ですよ、これが。

「おせち料理」の他でも、例えば、「ケーキのホール買い」、した事ありませんか?「年に

1回の誕生日や、クリスマス」等のイベント用に、「ケーキのホール買い」しませんか?

えっ!それ以外でも、「ホール買い」する???(それって、「健康的に」かなりヤバくあ

りません?・・・肥満・・・とか。)


しかし、この「通販」での購入については、様々な問題があります。

一般的に、「通販」の危険な所は、「写真で紹介している商品と、送られてきた商品が違っ

ている」というトラブルです。

これが、電化製品等でしたら、商品の品番が同じであれば、写真映りの」良し悪しがあっ

ても、それは「同一商品」です。


一方、「おせち料理」は、色々な食材が詰まっていますので、1品、1品の「質」や「量」

は、紹介されている「写真」だけでは、分かりませんよね。それどころか、「味」は更に

不明ですね。


食品でも、例えば「デパートでも同じものが売っているような、メーカー品」であれば、

それを直接購入しようが、通販で購入しようが、一緒だと思います。


しかし、年に1回の季節商品で、同じものを事前に直接見ることが出来ない商品は、慎重

に購入を検討する必要があると思います。

実際に、この「おせち料理の通販」は、結構トラブルが多いようです。

ただし、「有名な料理店や店」の商品の場合は、その店の「名前」に傷がつきますので、

それ相応の商品を販売しているようです。

逆に、無名の店の中で、「高級おせち料理が激安!」という謳い文句の店等、「店の名が傷

つこうが売れればOK」的な店は、「十分に気を付けて」購入検討して下さいね。


最後に、「おせち料理、何もしない派」について。

「おせち料理?、何それ美味しいの?」的な感じの方(いえ、おせち料理は、美味しいで

すよ~)、勿論、いらっしゃいますね。

一般的には、「独身」の方、「正月は海外で過ごす」方、「正月から仕事だよっ!」という

方、それ以外でも、様々な方が、「おせち料理は食べないですっ!」と言われるのではな

いでしょうか。


逆に、「おせち料理を何故食べるの?」という質問の回答を、「きちんと言える人、手を挙

げて!」・・・(いませんねえ・・・、私もですっ!)。


私も、知りませんでしたので、「ググり」ました。

それは、以下の通りです。

「お正月は、家族全員の誕生日であり、家族全員が新しい年を迎えることが出来たという


めでたい日という事だそうです。その理由は、昔は、「数え年」で元旦の日に年をとるよ

うに数えていたため、全員の誕生日を兼ねており、とんでもなく、めでたい日に食べるの

が、おせち料理なのだそうです。」


ああ、年に1回の誕生日、しかも、全員の、であれば、「ホールケーキ」どころではあり

ませんね。何ともおめでたい日に、「おせち料理」でお祝いするのは、「至極当然」の様な

気持ちになってきました(ここで、自身でも、言葉は知っていても、ピンとこなかった「数

え年」という単語が出て来るとは思いませんでした・・・)。

皆様、「たかが、おせち料理、されど、おせち料理」です。

皆様は、どの様にお正月を過ごされますでしょうか?私は、毎年、この日に、とっても「伊

達巻」が食べたいです(;笑)。

スポンサーサイト



コメント

No title

おせち料理、数年間から作ってますよ~(*^_^*)
子供も小さいし、伝統的なことはきちんとしたいなって思って。はじめはおせちって全然、いい感じで作れなかったんですが、年々、上達してきた感じがして楽しく作ってます。
市販品、自分が子供のころは食べていたけど、値段の割においしくないんですよね~。自分で作ったほうが自分好みの味付けにできるし、好きなものしか作らないので、買うよりおいしいと思います。


おせち料理の意味(海老は背中が曲がるまで元気でとか・・・)は知っていましたが、誕生日っていうのは知りませんでした。
家族全員なら、豪華に祝いたいってそりゃそうですよね~(*^_^*)

伊達巻は、意外に簡単で、はんぺんと卵とみりんがあれば作れたと思いますよ~♪
出来立ての伊達巻はおいしいですよ。

おせち料理ですか。

えいしん様 こんばんわ~

おせち。うちは昔、母が手作りしてました
しかし、料理が残るのと、歳とったせいか 今は作らなくなりましたね。

大体31日は、回り寿司とってくるか、すき焼きを食べます。おせちは昔、スーパーで買った事もありますが、値段高いのもあって食べてませんね

そうそう、クリスマスはショートケーキ食べますよ~。

お疲れさまでーすv-222

No title

えいしん様

こんばんは!
おせち、毎年作ってますよ!(^^)!
あ、かまぼこと伊達巻は市販品ですが(笑)
今年はどうしようか悩んでおります・・
通販も美味しそうなんですよね!
たまには贅沢をしてみたいような~うーん。。
もう少し悩みます(笑)


No title

僕の周りでもおせち料理の予約はもう始まってますね~。
食べるのは来年の事とは言え、
どこのお店でも早め早めに予約開始してますよね^^
おせちは僕も買って済ます方ですね。
一から作るのも楽しそうですが、
やっぱり一からというと大変ですしね(笑)

sachi様、コメント有難うございました!

sachi様、えいしんです。

sachi様は、ご自身でおせち料理を作られているのですね。
とても、素晴らしいです!
sachi様オリジナルの味が、ご家族を優しく包み込まれる
ご様子、目に浮かびます。
確かに、「市販品」は、年末に、ここぞと高価な品を並べて
きますが、「お高い割には・・・」ですね。
スミマセン、「海老」は、今まで私の食べた「おせち料理」には
存在していませんでした(;笑)。
出来立ての「伊達巻」、きっと、暖かいのでしょうね。市販のは
温めないので、冷たいままです。想像しただけで「ワクワク」します。
色々な情報、本当に有難うございました。勉強になります。

それでは、お疲れさまでした。

がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

お母様、おせち料理作られていましたか~。
素敵なお母様ですね!
結構大変な作業かと思いますので、ご無理されません様に。
「寿司、すき焼き」、私も、年末は、この様な感じですね!
当然、「クリスマス=ショートケーキ」一択ですねっ(;笑)。

いつも素敵なコメント、本当に感謝です。

それでは、お疲れさまでした。

富士真紀子様、コメント有難うございました!

富士真紀子様、えいしんです。

真紀子様は、おせち料理、「毎年作られている」のですか!
とても素晴らしいです!
「かまぼこ」って練り物ですよね。これ自分で作るの、相当
「勇気」いると思います;笑)。
本当に、最近の通販は、「豪華絢爛、どやっ!」という位、
家では「絶っっ対作れない、本格料亭の作品」的なもの、
「お高い値段」で販売していますね~。
「でも、1年に1回だから・・・」と、結構好評の様です。

真紀子様、本当に、いつも、素敵なコメント有難うございます。とても嬉しいです!

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

ツバサ様は、おせち料理は購入されますか~。
(ホッとしました。以外とご自身で作られる方が
多いので。ツバサ様、同士です!)
もしも、おせち料理を「一から作る」ことをした場合、
これは、もう、「20回分位のブログ・シリーズネタ」
作れそうですね!(私は、遠慮します・・・;笑)。

ツバサ様、いつも「私が、うんうん!」と思わず頷いてしまう
「とても親近感のある」コメント、本当に感謝です!

それでは、お疲れさまでした。

作ります派

おはようございます。

アタシは「おせち料理」毎年作りますね!
理由は特にはないのですが・・・
子供の頃から母が作っていたのを見ていたので作るものだと思っていて結婚してからずっと作っています(笑)

手間も掛かるしコストもかかるけれど完成した時も達成感もなかなか良いですよ(*^^*)

えいしん様は、伊達巻が好なのですね。
ほんのり甘くて美味しいですよね。
アタシは、伊達巻にマヨネーズを付けて食べるのが好きです(笑)
きっと 邪道ですが・・・

ちなみに、クリスマスケーキも作ります。
アタシが生クリームが苦手なのでアタシが作ると生クリーム少なめ甘さ控えめなケーキになるんですけど・・・

お料理好きなので楽しいですよ( *´艸`)

なおたん様、コメント有難うございました!

なおたん様、えいしんです。

おせち料理、ご自身で作られるのですね!素晴らしいです!
ご家族の方々が、羨ましい限りです。
完成した時の「達成感」、それ、とっても素敵です。
大変でも、「好きで楽しい作業」だからこそ得られる、ですね。
「伊達巻」大好きです!マヨネーズですか・・・伊達巻は
卵料理系ですし、うん、きっといけると思います!
(というか、マヨネーズは、結構色々なものに合いますね)。
クリスマスケーキもですかっ!これは、年末年始の、「なおたん様のブログ」
目が離せませんね~(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。


コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム