fc2ブログ

記事一覧

日本三大茶は、静岡茶、宇治茶、そして3つ目は「何茶」でしょうか?

「えいしん」です。


正解は、「狭山茶」だそうです。



私の住む、埼玉県原産のお茶「狭山茶」は、日本でナンバー3に入る
そうです。



実は、私も、「静岡茶」や「宇治茶」は、とても有名なので、名前を知っている
位ですが、「狭山茶」はどうなんでしょうか?



私は地元ですので、勿論知っていましたが、「日本三大茶」の1つというのは、結構
最近しりました(;笑)。



しかも、埼玉県には「狭山市」があるのですが(狭山茶ですから、その地名が無いと
困ってしまいますよね)、実は狭山茶の半分以上は、「入間市」で生産されているのだ
そうです。



「何じゃそりゃ~、それじゃ~入間茶でしょうが~!」(はいはい、突っ込み
有難うございますっ!;笑)、という声が聞こえて来ました。



確かに、「入間茶」でも良いのですが、昔は入間市の南方の「狭山丘陵」という
丘陵地帯があり、そこでお茶が生産され、この一帯を「狭山」と呼んでいたそう
です。



ですので、そこから「狭山茶」が発展したそうです。



その後、この狭山丘陵を含む広範囲が「入間市」となったのですが、古くから名の
知れた「狭山茶」は、その名を変えることなく、現在に至ったということです。



また、元ドリフターズの志村けんさんの、「志村けんの全員集合東村山音頭」が、
ドリフターズのバラエティショーの中で歌われて、一躍「東村山」が有名になりま
したが、その歌詞にも「狭山 茶所 情が厚い」と歌われて、「狭山茶」も全国区
に駆け上がったのではないか、と「私は思っています(;笑)」。



「狭山茶」の製法や味、その他詳細については、またいつか、ググってお伝え
することがあるかも知れません。(無いかもしれません;笑)。



それでは、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

おはようございます~ヽ(*´∀`)ノ

へぇ~…埼玉にもご当地なお茶があるのですね。知らなかったです。
三大お茶に続く次点のお茶…僕にとっては現在自分の住んでる所の「大和茶」なんですけどね(笑)
それか三大の中に入ってる宇治茶系列ですけど「和束茶」ですかね~。
どちらも釣り場に向かう途中で盛大に栽培されている所を見かけます。

ユーラシア中をウロチョロしてた時にもお茶にはお世話になりましたよ。
だいたいの国で「チャイ」と呼ばれていましたね。

No title

「日本三大~」ていうと、
たいてい2つは答えられるが、
3つ目が 出てこないんですよね (>_<)

でもねぇ、狭山茶がねぇ???
ホンマかいな?って気もしますが(^^♪
九州全体が茶の生産が盛んなので
そっちかと思ってましたが・・・。

東村山音頭は 年代的に限定されちゃいますね(^^♪

こんばんわ~

狭山茶でしたか~!
またひとつ勉強になりました^^

しかし 埼玉にも有名なお茶があるのですね。
知らなかったです

東村山。懐かしい♪
私もドリフ世代なのでその歌うたえますよ~
「狭山 茶所 情が厚い」
歌詞にもありましたね !

志村が歌ったから、全国にも有名になりましたv-290

ちなみに私は昆布茶も大好きであります
お疲れさまでーすv-218

こんばんは

私も埼玉に数年間住んでただけあってえいしんさんの埼玉ネタは好きですよ(^^)
狭山茶は初耳でした。
しかも三大茶とは(゜o゜;
ちなみに私の住んでた所は入間郡毛呂山町というところでした。まだ地名残っているのかな・・・

いぬふりゃ☆様、コメント有難うございました!

いぬふりゃ☆様、えいしんです。

大和茶、「ググり」ました。奈良県のお茶ですね!
こちらも、日本第6位の生産量だそうです。
「ユーラシア」は「チャイ」ですか!勉強になります。
いつも、アカデミックな情報、有難うございます!

それでは、お疲れさまでした。

おでかけ親父様、コメント有難うございました!

おでかけ親父様、えいしんです。

私も再度「ググり」ました。おでかけ親父様の仰る通り「鹿児島茶」
も、日本三大茶の3番目として紹介される場合もあるそうです。
仰る通り、「日本で2番目の生産量(1番は静岡)」だそうで、この
生産量により、日本三大茶の1つとされる場合があるようです。
勉強になりました!有難うございました。
「東村山音頭」→「狭山茶」をググると、「ウィキ」に紹介されています(;笑)。
確かに、「ドリフターズ」、「懐メロ」的ですね~(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。


がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、えいしんです。

本当に、「志村けん」さんのおかげで、「狭山茶」も全国区に
なったのでは?と、思います(;笑)。
私も、「昆布茶」もそうですが「梅昆布茶」が大好きです!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。




黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

いつも、「地方ねた」で、すみません(;笑)。
三大茶の「3番目」で、たまに「鹿児島茶」と「3位が入れ替わる」
そうです(ダントツの3位では無かったみたいです)。
入間郡毛呂山町ですか~、「健在」ですよ!毛呂山町の「埼玉医科大学病院」
には、結構お世話になりました!

それでは、お疲れさまでした。

No title

静岡茶はよくペットボトルに書かれていたりして知っていましたが、
他の二つは知らなかったです(笑)
それにしても、日本三大茶なるものがあるんですね~。
日本に住んでいてもまだまだ知らない日本の事が多そうです(´∀`)

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

確かに、「静岡茶」は、ペットボトルに描かれていますね。
(ちなみに、埼玉では、「狭山茶」もペットボトルで描かれて
いるのですよ~;笑)。
誰が言ったか、分かりませんが、「日本三大茶」とググると、
ズラッと出てきます。
この、「日本三大〇〇〇」なるものは、結構沢山あるようで、
2つまでは結構有名でも、最後の3つめは「微妙?」なものが
ありそうですので、また、地元がらみのネタをお送りしようと
思います(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム