コメント
こんばんわ♪
私が以前乗っていたスプリンターはアナログ式で245000キロ走って廃車にしましたよ。
なんせ税金がたしか13年以上のっている車だと、ドカンと39800円も年間来ましたから

トラックの場合、アナログ式だと百万キロも表示されると聞いた事がありましたね
しかし、デジタルだと一体どんな表示になるのでしょうかね?
気になります^^
また調べてくださいな~
お疲れさまでした♪
こんばんは!
たしかに貴重な体験ですね。
左にスペースがほとんど無かったという事は1だけは入るスペースがあるという事ですかね?
もしそうだとすると20万kmはどうなるんでしょうか?
左にスペースがほとんど無かったという事は1だけは入るスペースがあるという事ですかね?
もしそうだとすると20万kmはどうなるんでしょうか?
がちょー様、コメント有難うございました!
がちょー様、えいしんです。
24万5千キロですか!とても大事に乗られたのですね!
まさに「愛車」ですね!
おお~っ、13年経過すると「自動車税」高騰するのですね!
勉強になります!
トラックの場合、「100万キロ」ですか!流石「タフ」ですね!
デジタルだと、いくらでも追加できそうですね。
それでは、お疲れさまでした。
24万5千キロですか!とても大事に乗られたのですね!
まさに「愛車」ですね!
おお~っ、13年経過すると「自動車税」高騰するのですね!
勉強になります!
トラックの場合、「100万キロ」ですか!流石「タフ」ですね!
デジタルだと、いくらでも追加できそうですね。
それでは、お疲れさまでした。
黒猫様、コメント有難うございました!
黒猫様、えいしんです。
数字が左端に追加出来たということなので、恐らく999999㎞までは
表示可能なのかもです。100万キロ乗って証明したいですが、流石に
車は修理可能ですが、「ドライバー」はそこまで持たないかも、
ですね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
数字が左端に追加出来たということなので、恐らく999999㎞までは
表示可能なのかもです。100万キロ乗って証明したいですが、流石に
車は修理可能ですが、「ドライバー」はそこまで持たないかも、
ですね(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
No title
10万キロの表示を見られるというのは、
機会もなかなかないですもんね~。
今回はとても貴重な体験でしたね(´∀`)
メーターもそこまでの数字を見れる機会もないですもんね~。
機会もなかなかないですもんね~。
今回はとても貴重な体験でしたね(´∀`)
メーターもそこまでの数字を見れる機会もないですもんね~。
ツバサ様、コメント有難うございました!
ツバサ様、えいしんです。
そうなんです。私自身、10万キロも乗った経験も無く、今回は
その現場に立ち会えて、「ラッキー」でした(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。
そうなんです。私自身、10万キロも乗った経験も無く、今回は
その現場に立ち会えて、「ラッキー」でした(;笑)。
それでは、お疲れさまでした。