fc2ブログ

記事一覧

自動販売機型「コンビニ」が、オフィスビル等の中に進出中だそうです

「えいしん」です。



皆様、「メリークリスマス!」ですね。



北海道では、大雪で、「それどころでは無い」感じですね。



と、一応、12月24日の「ご挨拶」は、この辺にします。(;笑)。



あと、本題とは違いますが、「クリぼっち」と言う言葉、ご存知でしょうか?



私は、昨日までこの言葉「知りません」でした。



この時期に、「クリぼっち」ですから、大方「クリスマスに独りぼっち」という
意味であることは、容易に想像できました。実際その通りでした(;笑)。



最初は、これを記事にしようかと思いましたが、何故だか「とっても切ない」
気持ちで一杯になりましたので、この話題も、この辺にします。(;笑)。



さて、本題です。



以前から、「面白い自動販売機」というのが、結構話題になっていたのですが、
最近「ファミリーマート」が「自販機コンビニ(ASD)」という商売をして
いるのが、話題になりました。



一般的に自動販売機というと、「缶ジュースや缶コーヒー」で、コカ・コーラ等
のメーカーが、トラックで補充に回っているのを、良く見かけます。



元々、自動販売機は、その名の通り、「無人で機械が自動で販売する」ものです。



一昔前は、「無人機強盗」が流行り、自動販売機を壊して「商品やお金」を盗む
犯罪が、結構話題になりました。



最も酷かったのは、「無人のATM(現金自動預け払い機)」を重機で壊してお金
を奪うという、とても派手な犯罪もありましたね。



こういった犯罪は、「無人」であることの「デメリット」であると思います。



勿論、「無人」であることの「メリット」は、「人権費がかからない」ということ
に尽きると思います。



最近、「深夜のコンビニや牛丼チェーン店」等で、「1人勤務」が問題になったこ
とがありました。



たしか「すき屋」様でしたね。



ちなみに、私は、すき家の「牛丼、豚丼、カレー」が、「結構好きです!(;笑)」。



すみません、本題は、「ファミリーマート」が「自動販売機業界に参入」という
お話です。



これについて、勿論「ググり」ました!(;笑)。



「ファミマ」も、勿論24時間営業ですので、人件費は当然24時間分必要
となります。



しかし、この「自動販売機」は、無人機ですので、販売に際しての「人件費」は
「ゼロ円」です。



しかも、夜中人気の少ない「裏路地」等では無く、「オフィスビルの中」ですので、
「無人機強盗」自体「ほぼゼロ」に等しいですね。



あとは、その自動販売機をどれだけの利用者が利用するか、という点です。



例えば、1週間に、だれも利用しないのであれば、「設置する意味」は無いですね。



しかし、既に関東や関西で2000台近くが設置されているそうです。



ですので、その実績や設置場所のノウハウ等は既に「検証」されているのかも
知れませんね。



販売品目については、サンドイッチ、おにぎり、カップ麺、スイーツ、飲料、
さらにストッキングまであるそうです。



商品数は50~60品目だそうで、まさにファミマのミニ版ですね。



逆に考えると、「コンビニの商品」の中で、販売員が居なくても、購入できる商品、
結構多くないですか?



もっと考えると、「販売員」が必要な商品?何があるのでしょうか?



それって、お店で蒸したり、揚げたり、煮たりする商品(肉まん、揚げ鳥、
おでん、等)でしょうか?



意外なほど、「販売員」が必要な商品は、「少ない」のでは?と思ってしまいます。



これについては、「私が知らないだけ」かも知れませんので、他にも色々あるので
したら、スミマセン(;汗)。



このような、コンビニの「自動販売機版」ですが、私が一番興味を持った部分は、
以下の通りです。



「震災発生時の備蓄として・・・災害発生時の備蓄対応として自販機内商品の
“無償提供”が可能です。 震災時も、多くのお客様にご活用いただきました。」



ということが、ホームページに書かれています。



「災害発生時」のリスク回避の「一案」としての提案、これは「見逃せません」ね。



いざという時に、「頼りになる!」そういう「キャッチフレーズ」、私は「大好き!」
です(;笑)。



そんなの、わざわざ「書かなくても、あたりまえ」なのかも知れませんが、道路に
設置されている「自動販売機」は、「災害発生時」、何かしてくれるのでしょうか?
その様なコメント、何処にも書いてありません。



災害時には、お金を入れなくても、ジュースが出るシステムなのでしょうか?
(そうであれば、自販機業界に、“座布団2枚!”・・・;笑)。
(自販機業界でも、何か考えておられるのであれば、申し訳ありません!)。



この、「コンビニの自動販売機版」は、私は、今後「増加する」のではないかと
思います。



「無人」で機械が仕事をする世界が、すぐそこに来ているのかもしれませんね。



それでは、お疲れさまでした。
スポンサーサイト



コメント

No title

聞きますね、この話し。
いまでも パンやお菓子の自販機は見かけます。
たしかに、『人』を必要とする商品手って意外と限られてるから
こうした発想になるのはわかる気がしますね。

ただ、よほどの稼働率の高い好立地だけで実現可能なのかな?
今の自販機も、売り上げ悪いと電気代の方が高いという現状ですから(×_×)

クリスマスですね☆

えいしん様、メリークリスマス!
こちら新潟は雪が降ってホワイトクリスマスでーす。

なんだか北海道も雪で大変ですよね
自動販売機型コンビニ、これは初耳ですよ
なるほど、防犯上は良いことですね^^
オフィスビルに増えて来て、やがて田舎もそうなるかも知れませんね。

えいしん様は、クリぼっち知らなかったのですか!?
ビックリですv-290
もうクリスマスで、それが終わると正月ですよ〜


こんばんは!

北海道でも函館はそんな雪が降ってないですよ(^^)
昨日は雨がやたらと降りました。これが雪だったらゾッとする程です。

自動販売機型コンビニは良さそうですね。お腹が少しすいたときに気軽に寄れるのがいいですね。
鍵を握るのは支払いの充実度だと思います。クレジットや電子マネー、おサイフケータイなど。
私は現金派ですが。

No title

自販機コンビニで調べて見ましたが、
これはなかなか便利そうですね♪
パーキングエリアなどで焼きおにぎりや唐揚げを売っている自販機はありましたが、
今回の自販機コンビニは本当に小さいコンビニという感じでいいですね(´∀`)
ちょっとした買い物などで役立ちそうです^^

こんばんは^^

えいしんさん、メリークリスマス^^
「自動販売機版のコンビニ」、初めて聞きました@@
イメージ的には、「オフィスビル内に自販機が多く並んだ一角」って印象を受けたのですが、「震災時の備蓄」としてはどうなんでしょうね?
『無人』という事で、一人で何品もガメったりとか、しないのでしょうか?
まだまだ、課題の残るシステムかな、と思います^^;

No title

会社にコンビニの自動販売機、いいですね~。
私が行っている会社の近くのコンビニがつぶれて、ちょっとした買い物ができないので、便利そうだなぁって思いました。

少し前の雑誌に、○年中に機械化されて、必要となくなる職業のベスト100くらいが載ってました。
覚えているところでは、税理士とか会計士とか、、、販売員もその中の一つなのかもしれないですねぇ。
私がやっている仕事もその中の上位の一つだったので、スキルアップが必要だわなんて思っている所です。

こんばんは!

えいしん様 •.¸¸♬Merry Christmas•*¨*•

コンビニ自販機 あると便利なのかもしれませんね
私はまだ パーキングのたこ焼き等しか見かけた事はないですが・・・

でも アタシは店員さんが対応してくれた方が暖かみを感じて好きかなぁ!
コンビニ大好き人間なので毎日行ってしまいまーす(笑)

おでかけ親父様、コメント有難うございました!

おでかけ親父様、えいしんです。

飲食関連の自販機は、結構色々なものがありますよね。
コンビニ型は、それ以外の品も揃っているという感じです。
仰る通り、「立地条件」次第のような気がします。
それに、「飲食関係」は、基本毎日必要ですが、それ以外
が、どの程度の頻度で必要になるのか、ここら辺も気になる
ところですね。

それでは、お疲れさまでした。

がちょー様、コメント有難うございました!

がちょー様、メリークリスマス!

「ホワイト・クリスマス」ですか~!素晴らしいですね!
私も、「コンビニ」がこの分野に進出しているの、初めて
知りました!
「クリぼっち」知りませんでした~(お恥ずかしい;汗)。
クリスマス、そしてお正月、やはり、ここは、お正月ネタ
ですかね?(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

黒猫様、コメント有難うございました!

黒猫様、えいしんです。

失礼しました、「札幌が50年ぶりの大雪」と聞き、全域
が大雪なのかと思ってしまいました(;汗)。
仰る通り、基本的に、「キャッシュレス」の方が、「おつり不足」
や「1万円札利用不可」等のトラブルや不便さが少ない感じもします。
勿論、「現金派」重要ですね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

ツバサ様、コメント有難うございました!

ツバサ様、えいしんです。

仰る通り、コンビニにある商品が「飲食以外」にも多く
揃っている、という感じです。
本当に、食べ物に関しては、色々な自販機、増えてますね。
コンビニ型は、食べ物以外も結構品を揃えている感じです。

それでは、お疲れさまでした。

ベレッタ艦長@ヴェネツィア様、コメント有難うございました!

ベレッタ艦長@ヴェネツィア様、メリークリスマス!

仰る通り、自販機が並んでいる感じですね。
震災時の備蓄についても、どの様なルールかは、
分かりませんが、実際に「活用」されたことが
あるようですね。
(独り占めは、ダメ!ですよね。災害時ですので)。
本当に、「これから」のシステムだと感じます。

それでは、お疲れさまでした。


sachi様、コメント有難うございました!

sachi様、えいしんです。

仰る通り、「発想」はとても素晴らしいと思います。
「機械化による失業」ですか。とっても「リアル」で
「危機感」半端無いですね!(;汗)。

それでは、お疲れさまでした。

なおたん様、コメント有難うございました!

なおたん様、メリークリスマス!

仰る通り、「人と人とのふれあい」が「暖かい」ですね~。
私も、良い対応してくれるコンビニは、行く回数も他の店
より多くなりますね!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

No title

えいしん様
こんばんは!無人のコンビニの自販機が設置されている会社良いですね!ただ、やはり人間が接客してくれる普通のコンビニの方が私は好きですが(*^^)v
それと私もすき家が好きです~美味しいですよね!最近では黒毛和牛弁当とか販売されていますよね!食べた事はありませんが、気になります~

富士真紀子様、コメント有難うございました!

富士真紀子様、えいしんです。

仰る通り、「人と人との関わり」は、重要なキーワードかと思います。
すき家、他の牛丼屋の中でも、「結構好き」です。
そうですね、お弁当「黒毛和牛」、販売されていますね!
私も、とっても気になります!(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

No title

おはようごっざいますぅ。

くりぼっち…いや僕は普通にくりぼっちですが…(笑)
でもクリスマスを特別な日と認識していないので大した事はありません…。
フツーに酒飲んでグダグダしているだけです。
自販機というのはあれですね、日本ならではの物という感じがします。
長らく海外をうろついていた時も、自販機なんてほとんど見たことないですね。
まぁ日本でも自販機荒らしなどありますが、海外で自販機などおこうものなら即効で盗まれそうです(笑)
それだけまだ日本は治安がマシという事ですかね。

いぬふりゃ☆コメント有難うございました!

いぬふりゃ☆様、えいしんです。

仰る通り!、クリスマスは元々はキリスト関連のイベント
ですので、何の問題もありません!(;笑)。
確かに!、海外では自販機ごと、盗難にあいそうですね。
日本は、今も、大きな荷物をトイレのの外に置いたまま、
中で用を足している人、結構います(;笑)。

それでは、お疲れさまでした。

コメントの投稿

非公開コメント

お勧め案件①

お勧め案件②

プロフィール

えいしん

Author:えいしん
FC2ブログへようこそ!
「えいしん」です。
日々の自身が体験したことや、思ったこと
等、自由に書いていきたいと思います。

ランキング

応援クリック宜しくお願いします!
気まぐれ日記 ブログランキングへ

アクセスカウンター

ponch様より頂きました(左の「ヒマラヤン」が私です)!

ponch様より、イラスト 20170422 2010395cds

「まー様」に描いて頂きました!

けせらせら様より ムーミン

せせらぎのさと蔵王「島画伯」より、「風の谷のナウシカ」頂きました!

風の谷のナウシカ

せせらぎのさと蔵王の「島画伯」より、「魔女の宅急便」頂きました!」

魔女の宅急便

ポンチ様より拍手2222回記念の画を頂きました

ポンチ様より 20180917195340dc1トリミング

MM様より「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より ナウシカ 着色

MM様より、またまた!「島画伯作品」を着色して頂きました!

MM様より 魔女の宅急便 着色

ブロとも申請フォーム

アルバム